ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリンパス OM10コミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前、空の写真を撮り、現像した写真を見たら空が青じゃなく、白く写ってました。他の写真も背景が白っぽくなってました。ド素人なもをで、どーやったらきれいに写せるか教えて下さい。

あと、絞りの値はどーゆーときに変えていったらいいんですか?

よろしくおねがいします!!!!

コメント(21)

絞り優先カメラですから、初心者なら絞りをF11かF16で撮ったほうがいいかも知れません。(幅広く撮れるので)(天気が晴れの場合)

曇なら、F8かF5、6ぐらいがいいかもしれません!

花など撮るときは花の後ろをぼかしたかったら絞りを開放したらいいと思います。

僕もまだ、OM10を使って1年弱なのでいつもこんなかんじで撮影してます。
なかなか綺麗に撮れますよ!

まあ、空を撮影したときに白かったのは、絞りを開放しすぎだと思います。空ならF16で良いと思います!晴れの場合
便乗して質問させてもらいます。

皆様はOM10で撮った写真をパソコンに取り込むときはどうされていますか?

手段としては、お店でネガからCDにしてもらうか、プリントしたものをスキャナーで読み込むくらいだとはおもうのですが高画質かつコストのかからないものが他にありましたら教えていただきたいと思います。
トムヤムクンさん>
激しく遅いレスですが、自分はフラットベッドスキャナを使っていますよ。
今は、EPSONのGT-F550という機種を使っています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=986570893&owner_id=391179&org_id=985672129
某ヤフオクで\4,000で購入です。

EPSONのスキャナを利用してのフィルムスキャニングに関して、xylocopalさんのBlogはとても参考になります。
http://xylocopal.exblog.jp/2950773/
はじめまして!
初歩的な質問ですが、このISOダイヤルの所にある
AUTO、B、Manualって何ですが?
またそれぞれの意味を教えて下さい。

ネットで説明書を探して見たんですが、
購入しなければならない見たいでしたので・・・
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
> ビバップさん

はじめまして。あまり説明が上手くありませんが、ご参考になれば・・・
また、既にご存知の内容も含んでいるかもしれませんが、その際はご了承ください。

AUTO:OM10の通常モードです。OM10は「絞り優先AE」ですので、撮影者が設定した絞りに対応したシャッタースピードで撮影されます。

Manual:別売りの「マニュアルアダプター」というのを付けると、シャッタースピードを任意に設定できるようになります。それのモードです。

B:バルブ撮影。つまりレリーズボタン(シャッターボタン)を押している間は開きっぱなしです。高速道路などで車のライトが線のようになった写真がありますが、そういうのを撮影できます。通常は三脚で固定して「リモートレリーズ」を付けて押しっぱなしにします。

画像中央の丸いダイヤルが「マニュアルアダプター」です。
(携帯で撮影のため、ちょっと不鮮明で申し訳ありません・・・)

連投すみません。上の書き込みに自己レスです。

> OM10は「絞り優先AE」ですので、撮影者が設定した絞りに対応したシャッタースピードで撮影されます。

「絞りに対応」と言うのは語弊がありました。
「絞りに合わせてシャッタースピードが自動で決まって撮影」
が正しいでしょうか・・・
GUN★BEさん

丁寧にありがとうございます。
マニュアルアダプタは中古のカメラ屋で簡単に手に入りますか?
質問ばかりですいません><;
> ビバップ さん

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
マニュアルアダプタですが、
私は中古カメラ屋には行かないので分かりませんが、
Yahoo!オークションとかにはよく出ています。
2,000円位(送料別)で入手できるのではないでしょうか?
私も2台目のOM10用にオークションで入手しました。
はじめましてm(_ _)m

凄く初歩的な質問で恥ずかしいのですが
電池蓋はどのようにして開けるのでしょうか?
ネジを外して裏側を全て外しますか?

回答よろしくお願いいたします。
> m.Taさん

分かりやすいと思うので、ブラックボディでご説明します。
ボディを裏返して、1枚目の画像の中央にある丸いシルバーの部分が電池蓋です。
ミゾがあると思いますので、コインで回して外します。
電池蓋はアルミのような素材で柔らかいので、コインでミゾを傷めないように気をつけて回してください。

なお、OM-10 QUARTZ の時計用電池は、フィルム蓋の中にあります。
> GUN★BEさん

丁寧な回答
本当にありがとうございます。

やはりコインで開けるんですね…
しかし電池蓋かたくて開かないのです。
無理矢理開ける方法など他にありますでしょうか?
あとGUN★BEさんの画像で見たとき
電池蓋の開け方は逆時計回りですか?

質問ばかりですみません。
> m.Taさん

お返事遅くなりまして、すみません。
外すときは、反時計方向に回します。
今、試してみたら、500円玉がしっくりきました。

蓋・・・開かないですか?
固着してしまっているのかな???
液漏れとかで固着しているのなら、安全のためゴム手袋等をした方が良いかもしれません。
昔から電池が入っていたとしたら、水銀電池の可能性もありますので・・・
(水銀電池は毒性が強く、危険ですので)
GUN★BEさん

またまた丁寧に本当にありがとうございます!

頑張ったら開きました!
本当にありがとうございます!
ただ1本「まゆげ用のはさみ」を
駄目にしましたけど・・・笑

あ〜よかったです。
本当にありがとうございます!
こんにちは
最近父からOM10を譲ってもらい外での撮影をしたいのですがみなさんは持ち運ぶときはどんな池ものをつかってますか?

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリンパス OM10 更新情報

オリンパス OM10のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング