ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アフリカコミュの表定時速100km!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 例えば、東京⇔大阪間、ドリーム号は、約8時間で走る。この場合表定時速、約70kmになる。つまり間の休憩時間も含めて、出発地から到着地までの、かかった時間を、1時間に鳴らした速度を、表定速度という。
 アフリカでは、高速道路と、生活道路が、一緒になっている為に、表定時速70kmで走ることは、かなり難しい。普通60kmもしくは、50kmになることが、多い。もちろんこれは、舗装道路の話であって、ダートになると、40km、30km、はたまた20kmになるだろう。
 でもたった一度だけ、表定時速100kmになったことがある。もう20年近く前の話だが、ナイジェリア東部の都市カラバーからレゴスにいったときの話である。朝8時に出発した。プジョーのミニバスは、この時点で、ベニンシィティまで片側一車線、その後レゴスまで2車線、というふうな道路状況だった。
 一車線の道ここは、どうするのかといえば、前方に遅いトラックが、立ちはだかっているとき、対向車の種類によって対応を、かえる。大型トラックならなにもしないが、自分の車より、小さな車なら、そのまま追い抜かす。対向車は、大きな警笛を、発しながら、路脇を、はずれて、走ることになる。これこそ、ナイジェリア流追い越しのやり方である。つまり、弱い車が、強い車に、道を譲る。

 さて私は、この車に、運転手の隣に無理やり座らされたのであるが、後で聞くことによると、現地人は、誰も最前列には、座らないとのこと。さてベニンシィティから先、この町のはずれで30分位、昼飯の休憩を、取った。その後、片側2車線になり、まさにサーキット場になった。2つの車線で、追いつき追い越しの、デットヒートになった。速度計は、常に140kmわ、さしている。これだけ早いとどうなるか?当然満席なので、車体が、浮き上がるような感じになる。
 スピードを、落としてくれ私は、運転手に、哀願したが、彼は、全く耳を、かさず’あのあほ俺の車を、追い越しやがって、などとつぶやきながら、さらにスピードを、あげ追い抜かした。

 かくしてカラバー→レゴス間つまりナイジェリア南部横断約800kmを、8時間で走りきってしまった。表定時速100kmの達成である。凄い!!

 なぜいまこのようなことを書くのか、このアフリカの巨人を、筆頭にして、アフリカでもっとも怖いのは、交通事故だと思うからだ。

 この話続きます。
                                        Julius

コメント(2)

 泥棒ネコさん、ナイジェリアは、山賊が、でるからハイスピードを、だしているわけだは、ありません。理由はよくわからないのですが、同じ給料なら早く帰りたいからでしょう。でもこの国でバス事故で、人が、いくら死のうとも、日本では、何の記事にもなりません。多分毎日多くの人々が死んでいるのだと思います。
 ということで、ナイジェリアのバスはくれぐれも、気を、つけてください。死なんように。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アフリカ 更新情報

アフリカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング