ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PHP:Hypertext Preprocessorコミュの秀丸で

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

秀丸エディタでPHPソースコードを書いているのですが
タグの部分はHTML式に
ソース部分はC言語的に強調表示したいのですが方法はあるのでしょうか?

コメント(3)

秀丸を使ったことがないので、方法自体は分かりませんが・・
秀まるおのホームページ にある
「強調表示定義ファイルライブラリ」
(?)のページはご覧になられましたでしょうか。
今、秀丸が私の手元にないので動作確認(?)はしていませんが、
http://hide.maruo.co.jp/lib/hilight/phpoo.html
とかで配布しているPHPの強調定義ファイルを使用して、
HTMLタグの部分を正規表現で別途指定すれば良いかと思います。
いいかげんで良ければ(改行絡みなど)、次の正規表現を使ってみて下さい。
</?[a-zA-Z]+[^>]*>
>だぃさん
> HTMLタグの部分を正規表現で別途指定すれば良いかと思います。

そんなことをしなくても、カラー表示 -> モードで
HTML/XMLを選択してプロパティを「PHP」にすればできますね。

あと、確かデフォルトではスクリプト部分のスタイルが「ボールド」に
なってると思うので、これを「普通」に設定してやればいい感じになると思います。

ちなみに私はきれいな強調表示に引かれて(それだけじゃないけど)
今はEmEditorに乗り換えてしまいましたヽ(´ー`)ノ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PHP:Hypertext Preprocessor 更新情報

PHP:Hypertext Preprocessorのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング