ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコロジー×エコノミーコミュのベルマークとインクカートリッジ ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
幼稚園や学校でベルマークを集めている所も多いと思います。
が、以外と知られていないのが、

「学校で マークを貯めて買った設備品の一部の代金分が、
 学校の名前で募金として、被災地やへき地の学校等の
 援助になっている。」 こと。

自分の学校に品物が買え、しかもボランティアにもなっている、
素晴らしいシステムですよね。
http://www.bellmark.or.jp/

集めたけれど,持って行く学校が近くに無い、などの場合は
直接ベルマーク財団に送って頂いても大丈夫です。
(この場合は寄付になりますから、品物はもらえませんが・・・。)

「無理なく 無駄なく 根気よく」で、よろしくお願い致します♪

「インクカートリッジ」もベルマークになります♪
印刷の出番が多くなる季節です
http://www.bellmark.or.jp/promotion/collectsystem.html

コメント(8)

そういえばベルマークって小学生のときに集めていましたが、現在は成人して子どももいないのでそのまま捨てていますね…。
しかし、これって身近にできるボランティアでもありますね!
生協やスーパーなどで回収箱を置いてあるところもありますから、集めて持っていくのもいいかもしれませんね。
私も集めて、回収箱探してみます☆
ありがとうございます(≧▽≦)
ベルマーク、集めてたけど、どうしていいかわからなくて
「意味ないかも」なんて思ってました。
ちょっと嬉しい情報です。ありがとうございます☆
ベルマークの意味を始めて知りましたうれしい顔成長して、何なのだろうと思いながら見ていましたあせあせ(飛び散る汗)集めてみようと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
キリン 生茶 「Let'sペコロジー篇」で
エコとベルマークへの関心が高まると嬉しいですね♪

http://www.beverage.co.jp/product/cm/namacya/index9.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコロジー×エコノミー 更新情報

エコロジー×エコノミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。