ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2ちゃんねるコミュの東京kittyニュース - 東京への紐育上海連続体に因る作用 - Actio in Tocione per Continuum Noviorcosianhaenum - を含む幾つかの視点(@w荒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51664116.html

今回の習近平の特別謁見問題で幾つかヲレの視点を述べてみよう(@w荒

1)民主党政権に政権担当能力は無い(@w荒

以下の参考1から3に述べた様に、ヲレは民主党が衆議院選挙で勝つ事は分かっていたが、政権担当能力は無いとをもっていたし、今でもそうをもっている(@w荒

理由は前党首で現在幹事長の小沢が「在日米軍は第七艦隊で十分」等と言った事からも、また師匠であった田中角栄以来の反米的傾向、及び官僚体制に対する憎しみから、米国と官僚体制と徹底的に対立し、混乱を招く可能性が高いだけでなく国益にも合致しない政権運営になるとをもっていたからである(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51570506.html
参考1
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51530959.html
参考2
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51572712.html
参考3


2)其れでも民主党政権は続くだろう(@w荒

民主党が衆議院で圧倒的多数を持っている事、本来ならば与党であるべき自民党が大敗しただけでなく再起も覚束無い負け犬状態である事、また以下の参考4で述べた様に、鳩山首相は見た目と違ってかなり心臓が強いという事がその理由である(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51636205.html
参考4

3)しかし、鳩山政権に対する風当たりは矢継ぎ早に続いて行くだろう(@w荒

10月16日の時点で11月3日の日本シリーズでのブッシュの始球式以後民主党政権に対する工作が活発化する事は予想してをいた(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51646149.html
参考5

また参考6で述べた様に、いずれテロが起きる事も11月1日には予想してをいた(@w荒

これは日米安保同盟と経済的紐帯(ドル基軸体制の防衛)の為に何としてでも鳩山政権を潰そうという米国の強い意志が働き、日本国内の様々な水準の協力者や工作員を通じてその動きが具現化して行くであろうと考えていたからだ(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51651089.html
参考6

実際に鳩山首相の個人献金問題も一気に報道され、また今回の特別謁見問題で以下の参考7に述べた様に小沢幹事長へのテロの危険が出来するなど、事態はヲレの予想した通りに動いていると謂ってよい(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51663520.html
参考7

伊太利亜のベルルスコーニ首相はやけに精神障害を持つ者から襲われている様である(@w荒

米国にはMKウルトラという薬物と催眠術で思い通りの行動を起させる技術が確立しているという噂がある。

そういえばどこかの国でも年金運用と絡んでいるかどうか知らないが、高級官僚が2人も襲われたという事件があった(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51664030.html
参考8
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51663495.html
参考9


矢継ぎ早に対策が打たれているのは、鳩山首相は一旦決断した事はそれが一見非情でも必ず実行する性格であるにも関わらず、決定までには様々な情報を熟慮する事が多く、時として決断が遅くなる事があるからであり、矢継ぎ早に出来する事象に適時且つ瞬時に対応する事は苦手だからであろう(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51636205.html
参考10


4)今回の特別謁見に関しても工作の匂いは有るが、だとすれば下手すぎ(@w荒

以下の参考11のラジオ放送で週刊朝日の編集長が述べた処に拠れば、抑(そもそも)中国側からの要人訪問と謁見に関しては今年の睦月には打診が在り、また神無月にも在ったとの事である(@w荒

もしそれが正しければ宮内庁が言っていた「規則」は守られていた事になるが、外務省が宮内庁に情報を流さなかった可能性まで出てくる(@w荒

http://www.joqr.co.jp/podcast_qr/shinshi/shinshi091215.mp3
参考11

睦月に中国外交次官の一人である上海閥の王光亜が来日しているが、以下の参考12で示した様に民主党も訪問している(@w荒

但し、この時は民主党は野党であったから、王光亜が要人来日の事まで民主党特に応対した当時の鳩山幹事長に明かしたかは疑問である(@w荒

http://www.dpj.or.jp/news/?num=14947
参考12

参考11の様に官僚達が大手の読売や朝日の情報は統制出来ていても、週刊朝日や電網の情報は全く管理統制出来ていない事が分かる(@w荒

大体以下の参考13で述べた様に、自民党側の元首相の依頼が在ったという事実が出た段階で、この話、つまり特別謁見を理由に民主党を攻撃するという作戦は政治的には死んでしまった(@w荒

自民党にブーメランが返って来たからである(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51663670.html
参考13

何で此の如きヘボい結果になったか考えると或る補助線を引いてみると理解できる。それを5)に書く(@w荒


5)昨今の株の買い上げ(@w荒

米国系金融機関が必死扱いて空売りし捲くり、民主党政権の市場的信任の失墜を演出しようとしていたのに欧州系の金融機関が株を買い捲り、踏み上げしているようだ(@w荒

つまり英国や欧州は鳩山政権を支持していると見てよい(@w荒

背後に赤盾(ロスチャイルド)家が居るという事である(@w荒

英国は米国の邪魔をしているという事だ。

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51651089.html
参考14


6)東京への紐育上海連続体に因る作用
- Actio in Tocione per Continuum Noviorcosianhaenum

中国共産党の権力闘争は、北京派(共産主義青年団派)と上海閥の対立を軸に、党幹部の子息から成る太子党が関わる形で行われている(@w荒

胡錦涛国家主席や第一副首相の李克強は中国共産主義青年団派であり、現在権力を握っているが、今回来日し、次期国家主席の可能性が出てきた国家副主席の習近平は上海閥である(@w荒

以下の参考15で述べた様に、中国では現在の最高指導者は次の次の最高指導者しか指名できない慣例と為っている。

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51663916.html
参考15

4)で述べた様に、今回の習近平の特別謁見は上海閥の強い働き掛けで行われたものである。以下の参考16にも書かれた様に、実際に交渉に来た外務次官の一人である王光亜は外務大臣(外交部部長)を務め、米国通である楊潔篪と上海外国語学院付属中学校で級友であり、外交部に根強く残る上海閥のペースで進んだ事態と謂える(@w荒

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A8%E6%B4%81%E7%AF%AA
参考16

江沢民の引退と共に、上海閥は弱体化した(@w荒
抑(そもそも)単なる利権で繋がった連中に他ならなかったので、解体も早かった(@wぷ

江沢民の右腕であった曽慶紅は、自身を中国の権力の源泉である党中央軍事委員会に送り込め無かった江沢民を見限り、趙紫陽に与して(くみして)一派閥を形成し、それが現在の上海閥の中核を成していると見てよいだろう(@w荒


江沢民自体は現在病に苦しむだけでなく、自らの秘書であった黄菊副首相も嫌疑を掛けられ、死亡によって逮捕は免れたものの、黄菊が重用した陳良宇や、黄菊の秘書であった王維工も逮捕された。また江沢民は昨今西班牙(スペイン)で大量虐殺容疑で起訴され、窮地に陥っている(@w荒

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51658819.html
参考17

現在上海閥は米国特に紐育(ニューヨーク)の金融資本との関係を通じて生き残りに懸命のように見える(@w荒

それを最も顕著な形で表現しているのが米国通である楊潔篪であり、彼の中学からの友人である外務次官の王光亜であると見る(@w荒

上海や広東等の工場で物を作り、米国に輸出し、ドルを還流させ紐育で米国債を買うという米中間のドルの循環させるという経済の流れからも紐育と上海の紐帯は分かり易い。ていうか多分此れが本質だろう。

其の意味では彼等上海閥も今回の「特別謁見」に因る民主党政権揺さぶり及び北京派牽制に積極的に関与していた疑いはある(@w荒

小沢訪中団に北京派で共産主義青年団派の胡錦涛主席が却々会おうとしなかったのは、上海閥の習近平の特別謁見を実は面白く思っていなかったからという推測は当然成り立つ(@w荒


7)で、小沢は結局李克強を裏切った格好になっちゃったね(@wぷ

以下の参考18で述べた様に、共産主義青年団派で第一副首相である李克強は抑(そもそも)小沢邸で書生として庭掃除や門番等を務めていた(@wぷ

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51635829.html
参考18

今回、習近平は特別謁見によって、李克強との競争に於いて可也大きな優勢を得る事に為った(@w荒

未だに党中央軍事委員会に加入していないとはいえ、2012年において国家主席の座に就く可能性は高い(@w荒

それゆえに上海閥に因る情報操作の疑いは在るとは謂え、次の次の共産主義青年団派の指導者候補として胡春華が立つと謂う噂が立ち、李克強はもう駄目だという評価まで出てしまった(@wぷ

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51663916.html
参考19

問題は小沢の此の「選択」が単に成り行きに任せ勢いに抵抗できず古くからの知人を裏切ってしまう間抜けな事に為ったのか、それとも得意の烏鷺(うろ)の技を援用し、国益から判断して次世代の指導者としての上海閥の習近平に利する行為をしたのかは疑問である(@w荒

ひょっとして顔が似てるから気に入ったとかいう落ちで無い事を祈るばかりである(@wぷ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3
参考20


8)で、王毅は何処だよ(@wぷ

中国の外交官で注目すべき人物が居る。
其れは曾て駐日大使を務めた王毅である(@w荒

ヲレの伍拾分の壱以下とは謂え、中国を治めるには十分な器とオーラを感じさせる者である。現在は台湾弁公室に居り、或る意味で外交部の上海閥からハブられ左遷されている様だが、彼は北京出身であり、今後如何なる道を歩むかヲレは注視している。何故なら、所詮歴史の歯車を回せるのは地位も出身も富も関係無く、それに相応しい器を持っている者だけだからだ。

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51001468.html
参考21
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51329340.html
参考22
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51392071.html
参考23
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51403500.html
参考24

来年には上海万博が開催される。
上海閥としては此れを大過無く乗り切り、2012年の習近平国家主席就任を待ちたい処だが、北京派がそう簡単に引っ込む筈も無い(@wぷ

王毅が絡む台湾情勢と相俟って、如何なる事態が出来するか注目する処である(@w荒

案外台湾情勢を緊迫させ、上海万博への諸国の参加中止を招き、上海閥の顔を丸潰れにして北京派が快哉を挙げる事態が展開するかもしれない(@wぷ


王毅の動きに要注意である(@w荒

コメント(16)

これまでの日記に比べてかなりの超大作乙と言いつつ栞
バカウヨを扇動して何か行動を起させようとしたようだが、
またこの前の厚生労働省次官の時のようにMKウルトラでも使うのだろう(@wぷ
MKのタイスキはコカレストランのより旨いらしい(@点ぷ
それならば一日一万件のアクセスなんて来ないんぢゃないかな(@wぷ
財務省や総務省や防衛省の接続記録も残ってるよ(@wぷ


勝ったな(@w荒
キモイんだよ脂豚はよ(@点ぷ
文なげーし(@点糞

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2ちゃんねる 更新情報

2ちゃんねるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。