ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

烏骨鶏(うこっけい)コミュの烏骨鶏の病気について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然のトピ失礼致します。
黒烏骨鶏の雛が生まれて一週間になりますが、一羽が頭を振る様になりました。
ウトウト眠そうな時も頭を左右にブルッと振ります。
病気ではないかと調べてみましたがヒットしませんでした。
どなたかアドバイスお願いをいただけないでしょうか??
鳥類の飼育経験は無く、烏骨鶏の飼育も初めてです。
獣医も探してみようとおもいますが、少しでも情報が欲しいです。
よろしくお願いいたします!!
↓確認用動画です。
https://youtu.be/_Y_EH5Aq7PI

コメント(2)

成鶏を5羽飼っています。雛を育てた経験はなく幸い私の鶏達はそういう症状を見せた事がないのですが、呼吸器系の病気の可能性があります。どういった環境で飼育されてますか?
ホコリが原因かもしれませんし、何らかのウイルスの可能性もあります。ホコリのない清潔なヒートランプのある場所で隔離して良くならないようなら早めに獣医に見てもらうことをオススメします。
英語ですが参照URL載せておきます。

https://www.evolutionfarmvets.co.uk/respiratory-disease-chickens

早くよくなるといいですね。
>>[1]
ありがとうございます(^^)
まだ生後一週間なので、ペレットシーツを敷いた衣装ケースでの飼育です。
うずらの餌の粉が細かいので、食べるときに蹴散らしたりするせいで埃っぽいのかもしれません(-_-;)
餌の器の周りにチモシーを敷いてみました。
こぼれた餌が、少しは舞散りにくいかなと思いますが…

触れ合いタイムに腕とお腹の隙間に居させたところ、暫くすると首振りが無くなり気持ち良さそうにウトウトしたり、伸び伸びしていました。
受精卵を購入して先にも相談しましたが、頚椎異常かも…餌が食べられている内は生きれると思うとの回答でした。
大きな小屋は製作中で、暫くは衣装ケースのままですが、通気よくしながら温度管理にも気をつけて様子を見てみようと思います。
続くようでしたら早めに鳥専門の病院へ受診させます。
有難うございました(^^)

餌についても長生きしてくれる様、身体に負担になり難いペレットなどを探しております。
飼育経験者のお立場からお勧めなどございましたら教えて頂ければ助かります(^^)♬

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

烏骨鶏(うこっけい) 更新情報

烏骨鶏(うこっけい)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング