ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

烏骨鶏(うこっけい)コミュの初めまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然書き込み申し訳ございません!本日うこっけいのコミュニティを発見させて頂きましたわーい(嬉しい顔)
私は2週間前にペットショップにてうこっけいの雛が売られているのを発見し、一目惚れw一旦は帰ったものの、気になって気になってしかたなくなってしまい、家族の同意も得て先日ついに一匹お迎えしました揺れるハート
非常に飼育のデータが少なく、店員さんからもアバウトなアドバイスしか頂けませんでしたあせあせこちらのコミュニティ、大変楽しく拝見させて頂いております!飼育のアドバイスなども多くて本当に助かります泣き顔初心者ではございますが、色々勉強させて頂きます!どうか宜しくお願い致します。


ちょっと気になる事があるのですが、まだうこっけいを我が家にお迎えして2日程度なのですが、初日から慣れというか、懐きというか、人間にベタベタなのですが、うこっけいとはこういった動物なのでしょうか!?
我が家では室内をほぼ放し飼いなのですが、まず常に膝の上、もしくは私の隣に絶対います、私が動くと一緒についてきます(見えなくなるとわりと大きな声で鳴きだします、かわいそうなのでトイレにも入れてあげます・・・風呂時もドアを少し開けて「ここにいるよ」と教えてあげないと鳴きだします)しまいには寝るときは部屋の電気を消すと私のいる布団に入ってきて、そのまま寝ます・・・うちにはウズラやインコやウサギやハムスターなどなど、沢山の動物がいるのですが、ここまで人懐っこい動物は初めてで、少々困惑しております(嬉しいですけど・・)
うこっけいはこういった動物なのでしょうか?そして飼育の際注意点などございますでしょうか?もうかわいすぎてほぼ付きっ切りでございまして、よかれと思ってしてやった事が悪影響などの事がないか心配でございます・・・もしよろしければアドバイス頂けますと幸いです。

長くなりましたが、宜しくお願い致します!!

コメント(17)

はじめまして。

昨年7月に卵を孵して育ててます。やはり飼い主=お母さんです。我が家の♀も片時も離れず、ずっと一緒に居ました。

今は大人になりましたが、まだお腹の下や布団に潜り込んできたり、添い寝してきます。

散歩の時は自由にしていますが、呼べば戻ってきます。

注意点を言いますと、1羽で育てられていると他の鶏を加えた際協調性がないので馴染むまで苦労します(攻撃されたり、したり…我が家は前者でした)

ですが今は♂1♀2羽で飼っているので協調性も身に付いてきたようですが立場上一番弱くて、何かあると自分が駆け込み寺になってます。
はじめまして

この春から鶉か鶏のどちらか、もしくは両方を飼おうと思い準備のつもりで参加させていただきます。
わからない事だらけなので、まずは過去ログを読むことからはじめたいと思います。

よろしくお願いいたします。
はじめまして、坊主です。ご紹介が遅れてもしあ訳ありません。以前はやとで参加させていただきました。今後もご指導宜しくお願いします。質問コーナーで質問させていただいております。ご指導ほど宜しくお願い致します。
はじめまして 烏骨鶏をかいはじめて3か月くらいです ひよこからなので まだオスなのかメスなのかもわかりません とてもなついてくれて 可愛いです
毎日癒されています 皆様どうぞよろしくお願いいたします
はじめまして!
皆さんの烏骨鶏可愛いですね(^^)
うちは小屋でたくさん飼ってるのであまり綺麗じゃないしめっちゃ煩いです( ;∀;)
でも葉っぱを持って近寄ると寄ってくる子もいて可愛いです。
今の時期は桜の花びらをあげると嬉しいみたい。
あと、ヒナはほとんど親鳥と同じ位になってるの鳴き声がピヨピヨなのが笑えます(笑)

purple.snow2さん、卵はどこから仕入れてますか?
うちの家族も失敗続きだったので、卵の入手先を聞いたら「道の駅」と…(笑)
いや、それ食用やん、とw
ヒヨコ貰ってきて卵産ませて抱かせたら高確率で生まれたので、
温度がしっかりしてるなら卵自体に問題ありなの…かもしれませんね。
初心者なので詳しくはわからないですけど。。
>>[9]
多分ですが、温度に問題があるのではないかと思います。
自作の孵卵機との事ですが、一般的なサーモスタット(地上用)は±3〜5度設定の物が多く、最大で10度ほどの誤差が出ます。ヨーグルト加工用のサーモに至っては±6度以上の誤差があり、私が温度を測定した機種は、38度設定で1日に何度かは卵の死滅限界の45度を超えてしまいました。

また、転卵機能について付けていらっしゃるか解りませんが、最低でも6時間に1回、本来は1時間に3回程度の転卵が望ましいです。転卵は1回につき90度程度が望ましいとされています。卵の置き方も、気室を下にしていると孵化はまず望めません。
また、定説ですが検卵は、すればするほど孵化率は下がります。
転卵を手で行う場合は、転卵の都度手をお湯などでよく温め、体温よりも高い温度(38度程度)で卵に触るのが望ましいです。

そして重要なのが温度です。
高温で孵化させると雄が、低温で孵化させると雌が生まれやすいと言われていますが、たしかウコッケイの孵卵最適温度は鶏よりも幾分高い設定が望ましかったと記憶しています。
低温で孵卵すると、雌の確率が高くなりますがその分孵化に要する日数が増えます。
例えば38.5度で28日で孵化する場合、その温度よりも基本的に低い場合は3〜10日程度孵化日が遅れます。
孵化日が遅れた場合発生した雛がやや弱い傾向にある理由としては、卵の中に入っている栄養が基本孵化日程度しかないため、飢餓状態になるからではないかと言われています。

私が温度に問題があると思う最大の原因が、発生日数よりも全体の卵の成育が遅いと言う部分です。


私はメリー牧場から購入した事はないので解らないですが、通常孵化用卵として販売されている卵は産卵から1週間以内の卵であると思います。本来卵は1カ月程度でしたら孵化率80%はありますので、古い卵を故意に混入した可能性を除いて、まず卵側に問題があったとは考えにくいです。何故なら販売元が産卵から1カ月以上経過した卵を販売もせずに手元に置いておく可能性が無いからです。
また、うこっけいと言う種類上、雄がかからないで産卵するケースも少ないため、無精卵の可能性も低いと思われます。多分6日目の検卵で保証と言うのは無精卵だった場合の補償と言う事でしょう。


何度かチャレンジされていてなかなかうまくいかないと言う事なので、もう一度孵卵設備を再検討されて、是非とも可愛い雛ちゃんを孵化させて下さい。
>>[9]

こんにちは。卵を提供させて頂いたMerry農場です!
一応私からもコメントさせて頂きますね。

先ず有精卵率について自己確認では全く問題ありません。
おそらく purple.snow2さんと同時期に入卵したであろう卵から3/27に孵化を確認しております。
http://syaory.blog.fc2.com/blog-entry-786.html

有精卵チェックでは26個中22個 (85%) の血管発生を確認しております。
ちなみに[6]でコメントしている石動 蘭 さんが孵化させた烏骨鶏はMerry農場の卵です。

やはり孵化環境の温度に問題が有ると考えます。
http://merrycyan.ocnk.net/product/158
昔私が実験で作った孵卵器が載っていますので参考にしてください。

サーモスタッドの温度は37.8プラスマイナス1℃に設定してください。
ヒーターのワットは40Wを基本として孵卵器のサイズによって個数を増減させて調整下さい。
60W以上のものは一気に温度が上がりすぎてしまうのでサーモが電源を切っても余熱で高温になってしまいがちです。

諸説ありますけど転卵は入卵日から18日目まで日に2-3回、180°回転やれば十分です。
親鳥もそんなに頻繁に転卵しませんし、大雑把に掌でゴロゴロでOK.
むしろ素人さんが頻繁に転卵を行って内部の血管を損傷させて死卵にしてしまう事故が多いようです。

私は現在既製品で孵化しておりますがぴよたま60という製品です。
http://piyokan.cart.fc2.com/?ca=6
手っ取り早く既製品も視野に入れるのでしたらピヨカンさんでどうぞ。
『Merry農場の紹介』と伝えれば送料無料になります。

>このタイミングで連絡すると交換してくれる?みたいなコトが書いてあったような気がしたけど
基本的に代品対応はしません。
十分に孵化確認しておりますので、上手くいかない場合はアドバイスをさせて頂いております。

それと温度依存性決定については爬虫類(カメ・ワニ・トカゲ)のみです。
鳥類は染色体で雌雄が決まります。鳥類の温度依存瀬決定は科学的に証明されておりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%B1%BA%E5%AE%9A#.E6.B8.A9.E5.BA.A6.E4.BE.9D.E5.AD.98.E6.80.A7.E6.B1.BA.E5.AE.9A

他にご質問があれば名刺記載のメールアドレスまでご連絡下さい。
今回知人から連絡貰って書き込みましたが、普段mixiのコミュは見ておりませんので。
>>[12]
やはりお話の状況だと、孵卵設備に問題があるのかなと思います。
ご本人も考えていらっしゃるように、40度を超える時間があった事で中止卵になった可能性も。


でも鶏は元々孵化し易い(うこっけいはその中でも孵化しにくいですが)生き物ですから、たった1回の孵化をさせるためにわざわざ孵卵機を買って…と言うのも現実的ではないのかもしれません。実際にホッカイロと人肌だけで孵化している例もありますし。


一度保温施設を再検討されてもう一度挑戦されても良いかもしれません。


既にご存じのサイトかもしれませんが、漫画家の「さちよん」先生が以前ご自分で鶏の卵を孵化させた経験からご自分の孵卵体験を丁寧に書かれているサイトがあります。


鳥さんのおしめを作る会
http://www.tori-shime.com/blog/1567.html/
こちらの
「少し」先生にニワトリの育て方を聞いてみよう!!
というタイトルの中で、凄く詳しく孵卵方法が書かれておりますのでご参考にされてみると良いかもしれません。


こちらの漫画家さんは大型のインコ類を飼ってらっしゃって、その漫画を書かれてらっしゃるのですが、最近ご自分で孵化された鶏の漫画も発売されました。読ませていただきましたが、孵卵するしないに関わらず面白い内容でした。


次は成功されると良いですね。
私の経験上ですが、40度を超える高温にさらされる位なら逆に低温の方が孵化率は高かったです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

烏骨鶏(うこっけい) 更新情報

烏骨鶏(うこっけい)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。