ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

烏骨鶏(うこっけい)コミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ
一昨日くらいから、うちの烏骨鶏が巣篭もりを
初めてしまいました。
どうせなら、卵暖めさせてしまおうかと思いましたが
種卵をネットとかで予約したらすぐには来ないだろうし
明日は暇なので、種卵探しに出かけようと思います。
私は福島県相馬市在住です。
どなたか相馬近郊(宮城南部/福島(浜)で種卵を譲ってくれるとこが
有るようでしたら教えて頂けませんか?

コメント(76)

軍鶏とかなんで雌二匹で喧嘩するの?
一匹が少し小さいから?
仲良くなれないのかな
>>[43]

こんにちはー。
期待して購入する卵が普通と違っていると愕然としますよね…私も何度も同じ思いをしてます。

気室が歪になってしまったのは、気室崩れと言って…外部からの衝撃や振動でなるらしいですよ。
どうしても空輸になる私の場合、ほとんどそうなってるので、もう仕方ないと思って諦めてますが_(^^;)ゞ

気室が壊れて気泡が泳ぐようになると孵化は100%見込みなしですが、気室崩れならまだ大丈夫です。中止になりやすいですが、孵化したのもありました。

こればかりは輸送業者さんによる所が大きいので、何とも解答しにくいですが…。

私は、まさか糞の中に産んだの??というくらい糞に包まれたかなり臭い卵を送られて来たことがありました(苦笑)。
全部有精卵でしたが、9割が初期中止で中身が1週間でどろどろに…調べたら細菌感染の状態らしいです。
平飼いと説明されてたけど、どんな状態で飼育しているかは見えないからわかりませんしね…。
ネット購入って難しいです。
私も質問させて下さい。

今、生後2ヶ月半くらいの毛髭の烏骨鶏がいるのですが、顔周りの毛がモサモサし始めてから、周りが良く見えていない気がします。

餌もなかなか啄めないでいて、お腹の辺りを触ると骨が尖って出っぱっています。痩せてる?
以前にも、東京烏骨鶏の毛髭の子(雄)がいたのですが、やはり他よりも断然体が小さく痩せていて成長が遅かったです。
成長したら同じになりましたが…。

もしかして、毛髭タイプは前が見え難くて食べが浅くなるのでは…?

顔周りを少しカットするか、ゴムで結わえた方が良いかなと思っています。
毛髭タイプの烏骨鶏を飼っている方は、何か対策とか工夫をされてましたら、教えて下さるとありがたいです。
>>[45] 輪ゴムでポニーテールにしてあげましょう。(笑)
>>[48]

多分、ちょうど今が一番可愛い時期なんじゃないかと…(笑)あせあせ(飛び散る汗)
東京烏骨鶏の毛髭も、一時期ふわふわで可愛かったのに、大人になったら鶏ぽい体になりましたよ_(^^;)ゞ

でもこの子達、見るからに糸毛でフワフワに見えますね…やっぱりシルキーはちょっと違うんだろなあ(*^-^)。
カラーも変わってて楽しみですね♪
白い子とは一緒にしていないんですか?仲間がいたら、確かにつられて食べてくれそうな気もしますよね…試してみても良いかも。


斜め下から覗き込み…私もやってみました(笑)。やっぱり見え難そうでちょっと心配…気にしすぎかなぁ?と思いつつも、本当に食べるのが下手であせあせ(飛び散る汗)
目の前に置いても床をつつくばかりでなかなか口に入らない内に、もう一羽に横から食べられてしまって…不憫な( ノД`)…

羽もあんまり密集してなくて、地肌が合間に見えてしまうくらい。掴むと本当に頼りない小さな体なんです…東京烏骨鶏の毛髭くんも同じように小さくて、2回も風邪ひいて熱出してたし(-_-;)(室内飼いなのに(苦笑))、この子も病弱になっちゃうのかなぁ…と気になってあせあせ(飛び散る汗)

姫うずらは100%有精卵なんですか!?凄いですね( *´艸`)。
欲しい方はいそうな気がしますよ!
…我が家は烏骨鶏とハムスターと金魚でもう手いっぱいですが…( ̄▽ ̄;)無念。

写真は、長男の膝にいるのが東京烏骨鶏の肉髭ちゃん。ほぼ毎日卵を産んでくれる可愛い娘(*^-^)。
2枚目3枚目は、2ヶ月の毛髭ちゃんを斜め下や横下からどっか目が見えないかな…と何とか隙間を探して撮影してみたものですあせあせ(飛び散る汗)
>>[47]

アドバイスありがとうございます。
輪ゴム…他の子が間違えて食べたりしないかちょっと不安ですが、試してみます。
>>[51]

シルキー達はお淑やかなんですね♪ならむしろ一緒にして活発な白ちゃんに少し感化してくれた方が…(笑)?
うちの東京烏骨鶏も農園から引き取って来てから2ヶ月くらいまで、じっと座って動かない子でしたね…何だか思い出します。
出してもそこから動かなくて…環境変わったからだと思ってたけれど、言われてみれば性格かも。
今こそウロウロ歩き回るようになったけれど、動きは常にゆっくり。走ったり飛び上がったりは皆無で子供の良いオモチャにされてます_(^^;)ゞたらーっ(汗)
2ヶ月の子と一緒にしてからつられて動くようになった気がします。


風邪は…とにかく元気がなくなってじっと動かなくなり餌も食べず、尻尾が垂れ下がってて…多分、見ればすぐわかると思いますよあせあせ(飛び散る汗)
普通じゃないって感じますから(-_-;)あせあせ(飛び散る汗)

うちの子は頭も自分で支えられなくなって、グラグラしてました。口で呼吸をし出して、もうダメかも…なんて半分覚悟してましたが、翌日には復活して餌を食べ始めた頃に、ビヨッ!!ビヨッ!!!ってすんごいくしゃみを連発…(汗)たらーっ(汗)

他の子でこんな風になったのはいないので、この子だけ特別体が弱かったのだと思います。
この子が体調崩すと、みんなが心配してピッタリ寄り添ってくるんですよね…あの姿見ると、烏骨鶏って本当に感情豊かなんだなと実感します。
>>[54]

泣かないで下さーいあせあせ(飛び散る汗)(笑)
確かに…こちらが泣いてたり怒ってたりすると、小さくなってしゅんとしますよね…。
他の鶏も同じなんでしょうか。そういえば後藤もみじはやたらとこちらに好意的な目を向けてくれてましたけど…奥が深い。

2ヶ月の毛髭ちゃんは、大分烏骨鶏と毛髭タイプの烏骨鶏との卵を孵化させました。
東京烏骨鶏の毛髭くんは、五色台ファームで購入した有精卵からで、毛髭が2羽いました。肉髭も合わせて全部雄でしたけど…バッド(下向き矢印)

東京烏骨鶏の毛髭くんの写真です。雄叫びあげる頃にはこんな感じで鶏らしい体でした。それなりに男前でしたよ(*^-^)。

親鳥の写真があれば、肉髭はすぐわかると思います。
顎から肉が垂れ下がってなければ、多分毛髭ではないかと…あせあせ(飛び散る汗)
オスとメスを鳥小屋に入れ飼ってるのですが卵産んでも、雛かえりませんか?
今卵あっためてる鳥が居るんですが、その中に別の鳥が産んだ卵入れてもかえりませんよね?
一様オスメス居たのですが…。
>>[58]

そんなことがあったんですか!?
五色台ファームさん、親切だ親切だとしきりに思ってましたが…本当に素晴らしい対応してくれるのですね(*^-^)。
次に購入する機会があるなら、楽しみですね♪

バードハウスミックさんのアメリカシルキーでしたか!
こんなに変わった毛色が生まれるんですねぇ…びっくりです(笑)。
うちの2ヶ月の毛髭ちゃんもそこで購入した卵ですよー。
大分烏骨鶏って、東京烏骨鶏みたいな採卵系の烏骨鶏なんですが、ホームページ見ると毛髭らしいです。
前にも同じ卵を2回購入してますが、最初に1羽、2回目は全滅、3回目で1羽が孵りました。
最初のは雄(ふわちゃん)でしたけど…今回はどうかなぁ??あせあせ(飛び散る汗)
ただ、今回は嘴も黄色くて足が短く、頭に黒い点模様がついていたので、チャボでも入ってるのかな?と心配しましたが、どうやら烏骨鶏みたいでホッとしました(笑)。


あやかさん、

若すぎる雄だと有精卵率が下がるとは聞いたことがありますが、個体によって違うと思うので、様子見するしかないと思います。
抱いているのは烏骨鶏でしょうか?
烏骨鶏やチャボなら、他の卵も抱いてくれるみたいですよ。
ただ、抱き始めた卵と同じタイミングで入れないと孵化する日がずれ込んでしまうので、そこは気にしてあげた方が良いと思います。
本日、東京ウコッケイ雛配布の都外在住者の申し込み開始日だったのを思い出したので電話してみたら
「15時に終了しました。」とのこと昨年は3日に電話して2日に終了。最近人気が高まっていると思う。
>>[62]

はじめまして。
書き込み見て、そういえばそんな時期だったなぁと思い出しました(笑)。
初日終了でしたか…私も昨年3日に問い合わせて愕然とした記憶が( ̄▽ ̄;)。

本当に大人気なんですね…我が家の東京烏骨鶏の女の子も畜産センターで譲ってもらった子で、閉鎖される農園さんから引き取ったものです。
正直、こんなに沢山生んでくれるとは思っていませんでした…体を壊さなきゃ良いのですが(-_-;)。

畜産センターさんでもそれなりに数を用意しているはずなので、毎年どこにどれだけ移動しているのか不思議ですよね…。
私の鶏が来たらほかの鶏は雑種のように見えませんか?
>>[45] そんなに気になるのなら丸刈りしますか(笑)

鹿児島に3羽大阪に3羽送りました。この鳥は生体販売のみになります。
銀輪の様に光る系統です。新作白黒チン
>>[72]

こんばんは。大丈夫ですか?
今まで大人しくて可愛かった子に攻撃されると、少ししんどいですよねたらーっ(汗)

男の子なら、上下関係をはっきりさせたいお年頃なのかも…?
つつかれたら、そこで引いてしまわずに頭を指で軽くこつぐだけでも、こっちが上だよ〜という意思表示になると思います。
反撃されても、何度でも繰り返し教えてあげたら、理解してくれるのでは…。

でも、つついて逃げ出すなんて本当に大人しい子なんだなあ…攻撃が可愛い(*^-^)。
>>[74]

おはようございます。
烏骨鶏も性格がガラリと変わったりするから、わからないんですよ〜あせあせ(飛び散る汗)
我が家でも一番気弱でおどおどして虐められてた雄が、他の雄がいなくなったら暴君になって雌を虐めてましたし(-_-;)あせあせ(飛び散る汗)

それに本気で人間に喧嘩売る時は、羽を膨らませて威嚇して来ます。
私も受けて立ってたら、そのうち歯向かったりつついたりはしなくなりましたけど…小さい時は弱かった子だけに、何だか複雑であせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

前は元気一杯にピョンピョン走り回って他の子と仲良しだった子が、気づいたらビクビク餌もなかなか食べられず、他からつつかれてたりとか…

鶏社会も色々あるのだろうな…としみじみ感じたことを思い出します_(^^;)ゞたらーっ(汗)

答えになってなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

烏骨鶏(うこっけい) 更新情報

烏骨鶏(うこっけい)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング