ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

烏骨鶏(うこっけい)コミュの猫対策どうされてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩、烏骨鶏のヒナが首の骨を折って亡くなりました。
烏骨鶏はまだ二ヶ月のヒナで、二週間前くらいから鶏小屋で生活していました、その前は室内でゲージに入れていました。

猫がよく来るので、注意はしていたのですが、夜来たのは初めてでヒナたちもかなり怖がり騒いでいました。すぐ駆けつけたときには、一匹が起き上がれない状態で首が折れてだらんとなってしまっていて・・・数分後動かなくなってしまった・・・。
血は全くついてなかったので、落ちたかぶつかったのかなと思われます。

調べた感じでは、猫よけシートを小屋周辺に敷くのが一番良さそうかなと思っていますが、屋外で飼育されてる皆さんは猫対策どうされていますか?

それと、寝る場所って上の方で寝る習性があるんでしょうか?寝るところを用意してあげるべきなのかしら。

以上二点、教えていただけたらうれしいです。

コメント(11)

うこっけいさん
毎日のように通ってくる猫が居まして、夜ウコたちが騒いですぐ見に行ったらまだ猫が小屋の前に居ました。

棚みたいなものがあれば、そこに入って寝てくれるのでしょうか?外から見えなければ安心ですもんね。
目隠しは作ってあったのですが、棚を作ってみようと思っています。

ありがとうございました。
MAXさん
浜松の街中なのですが、テンがでると聞いたことがあります。金網二重にしても無駄な抵抗なのでしょうか?
MAXさんの小屋は自作されたのでしょうか・・・びっくりしました。鶏小屋とは思えない頑丈さ!!!

金網が破れたり大きくなったりしてないので、多分暴れて取り乱して自分で折ったのかなと想像してます。そんなこともあるんですね。

とりあえず、猫よけシートを周りにやってみようと思います。
ありがとうございました。
隠れる場所を作ってみたんですが、そこには入らずその箱の上で寝てますー。どうやら、すごく寂しいみたいで、私や家族が見えないとこには行かない・・・。

とりあえず、目隠しで対処してます。
中区周辺はなにげに寺などが多く、ハクビシンが沢山いるそうです。
家も相当やられましたから。猫よりもハクビシンは破壊力が強いと言う事で
hiroさんで作ってもらいました。

今は4匹になっていますが、広さもあり最高です。
うこっけいさんのおっしゃるように、隠れる所も多く夜も安心して寝ている様です。室内で飼っていたので余計に夜の野外を怖がっていたので隠れる所も多く安心ですが…ちょっと掃除がしにくいですw
2日前 猫に3羽のメスが襲われて2羽が即死、1羽が首の骨を折られて瀕死の状態です;;

昼間 小屋を開放しているところに猫がやってきて抱卵モードに入ってたメス三羽を襲ってオスを追い掛け回してるところで気づいて追っ払いました。

ウコッケイを飼いはじめて4年目ですが猫に襲われたのは初めてです><

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

烏骨鶏(うこっけい) 更新情報

烏骨鶏(うこっけい)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング