ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護過程コミュのセルフケア不足について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
看護学生です。

学校の授業でペーパーペイシェントのアセスメント〜看護過程を展開しています。

学校ではヘンダーソンの理論を使っています。問題はNANDAから引っ張ります。

50代後半 心不全 肺水腫で入院。現在入院4日目の設定です。

入院前はADLは完全に自立していました。現在は、呼吸困難は酸素投与により改善しています。しかし、体動時には息切れがあります。

検査時のみ車椅子移動可。それ以外は床上安静。

そのために、更衣、排泄、清潔ケアが自力で行えない状態にあります。

元々、ADLが自立しているので、呼吸状態が改善すれば更衣、排泄、清潔(入浴)などの動作は自力でできるのに、セルフケア不足を診断し、問題に挙げなければならないのでしょうか。
症状が改善されれば、問題もおのずと解決できる。そんな場合でもわざわざ問題として挙げるのですか?

麻痺がある、ADLが自立していない…ならセルフケアを診断するのもわかるのですが…。

あと、これもセルフケアなのですが、患者が全身清拭を受けて「気持ちがいいね」と言っています。それなのに、患者の欲求は未充足なのですか?

心不全で行動が制限され、入浴できないから未充足?そうとらえて、分析すべきなのでしょうか。

どなたかお教えいただけませんか?よろしくお願いします。

コメント(5)

診断としてあげて良いと思います。呼吸状態が改善すれば問題で無くなるのなら、つまりは呼吸状態が不安定な今は問題ってことで十分なのではないですか?

僕も学生ですが、でも僕なら
看護診断はつけず、看護問題として、『体動制限による清潔自己管理力の欠如』
ぐらいにします。

また、看護師(学生)が関わった、ケア・介助の背景には問題があっるんだ。と僕は考えているので、
僕はこの場合、ケアとして全身清拭を行っているってことは、その患者は全身清拭が独りでできない。つまり問題となるのではと考えてます。

どうですか?
問題点であげていいとおもいますぴかぴか(新しい)
セルフケアの何が課題なのかを要点しぼると評価もしやすいですウッシッシ


そういえばげっそり
よく実習先の指導者と教員の看護感の違いで板挟みになり看護過程をつくるのが難しかったあせあせ(飛び散る汗)

頑張ってくださぃるんるん
学生ですわーい(嬉しい顔)
私も共同問題で呼吸困難。あとは心不全ということで安静制限や水分制限きますよねexclamation & question浮腫もexclamation & question
私はこないだまで心不全の患者様受けもってましたが「活動耐性低下」あげましたーダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護過程 更新情報

看護過程のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング