ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BetaコミュのX-Trainer250のオイルインジェクションについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。先日X-Trainer250を手に入れたのでコミュニティーに参加させて頂きました。

18年モデルで28h 340Kmの綺麗な車体を個人売買で
購入しましたが、エンジンオイルの減りが早すぎるんじゃないかと疑問を感じてます。
購入時は燃料タンク3〜4回でオイルランプがつくと聞きましたが、今まで一日1時間走行で三日間走行しました。

走行前にエンジンオイルを満タンにしても
毎回オイルランプが点灯します。
オイルも使いかけを2〜300ccほど頂きましたが
全部使い切りました。

昔NSR250等に乗っていましたし、HRCのRS125にも乗った事がありますが、いくらなんでも早すぎかと…
オイルラインに気泡があったので見てみると、
かなりの勢いでマニホールドに入っていきます。

オイルポンプが動かないんじゃなく、
全開になる?こう言うトラブルってあるのでしょうか?
それともこう言う物なのでしょうか?

白煙も凄く、マフラー出口もオイルが垂れています。

コメント(1)

あと、別件かもしれませんが
三回目の走行時にエンジン回転がどんどん上がって
高い状態になりました。
もちろんワイヤーやキャブは確認しましたが
問題無さそうでした。
その状態で走っているとエンジンチェックランプが付きました。
その後何度エンジンかけてもランプは点きっぱなしです。

バイクを止めて原因究明の為にサイドカバーを外し
試しにエンジンを掛けたところランプが消えたので
原因不明です。
一応オイルポンプのカプラーを抜き差ししました。
その後ウブカタさんに電話で聞いた所、排気バルブではランプは点灯せず、主にオイルポンプ周りで点灯する事が多いと教えてくれました。

エンジンオイルの減りの早さは初めから今まで変わらす早いです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Beta 更新情報

Betaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング