ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CaltrainコミュのCaltrain電化&複々線化&Transbay Terminalへ延伸

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Califonia Highspeed Rail建設に関連して、Caltrainが電化されてさらにトランスベイターミナルまで伸ばすそうです。
あと、SF-SJ間が全線で複々線(カルトレインはうち2線を使用)になるそうですが、構造的に場所がないミルブレーとかをどうするのかが気になりますね。

コメント(9)

うみむし色の700系が早く(速く)走れば良いですね、(笑

CHSRAのプロモーションビデオがアップデートされたんですね〜〜
 - サクラメントやサンノゼが追加された〜 (別クリップ:サンノゼにBARTが来てる!)
 - 一部オルタモントルートのクリップを流用してる〜
 - なのでテハァチャピ峠のクリップがパチェコ峠にトコロテン〜
 - メトロリンクのF59PHI が手抜きされてる〜

いろんな地域・地方の開発に引掛けて海千山千や$$儲けに目が眩んだ輩の
格好の餌食にならなければいいんですけどね〜 今のエコノミーで何時完成するのやら、、
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4038642
コミュを作ってみました
今頃気がついた、
F59PHIが換気の悪そうな駅の下の階を走るのはまずいんじゃないかと、、
サンフランシスコのトランスベイターミナルは地下に駅を建設する予定で、
ディーゼルの排ガスが問題になりそれも理由でカルトレインは電化されるのにね、、
ごめん、もひとつ気がついた、、 “うみむし” じゃなくて “うみうし” だった、、
あまり本数が多くないからっていう理由じゃないんですか?
プロモーションビデオからするとロスのユニオンステーションだと思います。
メトロリンクのユニオンステーションの平日の発着数は70本近いですよ、、
メトロリンクはカルトレインと違って路線が分岐しまくっていて、末端部の本数はACEと大して変わらなかったりしますから、電化するに耐えないんでしょうね。多い路線はそこまで距離ないですし。

それに対してカルトレインは今の所分岐はなく、駅間距離も短い上に1日50往復走ってますから(下手な日本の郊外路線より過密です)
だったらニューヨークの様に第三軌道でデュアルモードにすればいいのではないかと、、
どこかのプロモーションの絵からするとACEも電化されたようになってますた。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Caltrain 更新情報

Caltrainのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング