ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もっと有料老人ホームを考えようコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、検索してこういうコミュニティがあることを知りまして参加させて頂きました。

まだ学生ですが、私自身の祖母の死をきっかけに有料老人ホームのことを考えるようになりました。
今、有料老人ホームの相談・紹介を行っております。

安心した老後生活を送る為にはまずは、住まい環境を整えなければなりません。一言で有料老人ホーム入居といっても、サービスの内容や料金、介護が必要になった時など、様々な疑問があるかと思います。またこれらの条件を満たした有料老人ホームをご自身で探すのは大変困難なことです。

ご予算や介護の有無等、ご自身に合った有料老人ホームを選ぶのに注意すべきポイントなど、有料老人ホームの探し方からご入居までをでサポート致します。ご本人様やご家族様に代わって、ニーズを満たした有料老人ホームを探すお手伝いをさせて頂いております。

皆様といろいろと情報交換できればと思いますので今後とも宜しくお願いいたします。

コメント(12)

初めましてウッシッシ神戸の有料老人ホームで介護士11年していますウッシッシ
私のホームでは 入居時自立タイプは 3500万円 入居時 要介護は 2000万円です 要介護は1ルームになりますウッシッシ
初めまして

まるちゃんと申します。
よろしくお願いします。
はじめまして!
入居一時金目が飛び出るくらいたけぇ!
はじめまして。
藤沢市の実家の77の母が昨年、脳血管性の認知症になり、そのうち鬱も現れ、体重が激減。80になる父の手に負えなくなって精神科に入院。
退院という時に脳出血を再発しました。
今は落ち着いてきており、病院からは退院を迫られていますが、老健は満杯、特養は三年待ちで、福祉士から有料ホームを勧められています。

母は六年前の最初の脳出血の際、要介護1でしたが、その後、良くなっていたので更新してません。今年、改めて介護認定の審査を受けましたが、介護度が出てくるのは二月に入ってからだと思います。
しかし認定士は最低でも要介護1にはなると。

そんな状況で有料ホームを探していますが、どこにしたらいいか迷っています。夫は大手が安心だと言うので、ベネッセが経営しているホームのうち、近所のものを見学に行こうと思っています。
見学に行く際、注意したらいいことは何か、老健とホームは根本的に何が違うのか等、まだよく分かってないのが現状です。
またもし神奈川県藤沢市のホームでお勧めの所があれば、よろしかったら教えて頂ければ幸いです。

老健も一応申しこんで、入れればそこに入所しつつ、探したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
上記のポポ手です。きょう、実家のある包括センターに電話し、ケアマネさんが付きました。来週、母の病院で母の状態を見ながら今後について父をまじえ相談することにしました。
父に電話したところ、「老健は短期で出なきゃいけないから気が進まない、俺としては家で世話をして、限界になったら有料ホームにしたいんだが」とのこと。
私としては父が在宅で世話をすれば、また母が鬱になり、父の手に負えなくなって入院、あるいは症状の悪化という繰り返しになるのではと不安ですが、まずはケアマネさんが付くことで一歩前進した気がして、少し希望がもてた次第です。

ホームの見学も老健の見学とあわせ、これからしていくつもりです。
父(85歳)の認知症がそうとう進んでいて、82歳の母との二人暮らしが限界に来ています。
然るべき施設に入れようと思って、ケアマネージャーやソーシャルワーカーと相談を進めていますが、なにぶん初めてのことだらけで、なにをどうしたらいいのか皆目見当がつきません。

どこか参考になりそうなコミュはないかと探しているうち、ここにたどり着きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もっと有料老人ホームを考えよう 更新情報

もっと有料老人ホームを考えようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング