ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

船宿レビューコミュの三浦半島・葉山あぶずり「秀吉丸」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年3月、マダイ釣りで利用。

レビューは後日書きたいと思います。

※利用したことのある方の情報お願いしますm( _ _ )m

コメント(8)

鯛五目は通年の釣りものとして看板となっていますね。
小川船長の人柄も腕も良いですよ。
そのほか、季節に応じてアオリイカ・イワシメバル・イナダ・鰹・ヒラメなど3艘の船で相模湾の釣りをうまくカバーしています。
今の時期だと、お土産に若布をくれます。
難点は鐙摺港共通ですが、駐車場が全宿共通でぶっこみなため、運が悪いとなかなか車を出せないことですね。
もう行ったのが1年前になりますけど、
そうあそこは鯛五目船でしたね。
船長は同じ人なのかな?確かにとても穏和な方でした。

あの時は本命釣れなかったけど
巨大ヒラメを水面でバラシたんだよなぁ。。
2007年12月、ヒラメ狙いで利用。
活性が高かった日でしたが見事デコりました。。

相模湾でヒラメを狙っている数少ない宿だと思います。
というか他の宿を知りません。
来週末のヒラメでお世話になろうかな〜と検討している所でした。
相模湾は茨城〜外房方面と比べるとヒラメの絶対数は少ないですが、
ポツリポツリと釣れてますのでチャンスは十分にあると思いますよ。
がんばってください!

釣れない日記でよければ、どうぞ^^
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=660692523&owner_id=8412318
絶対数、少なくないと思いますよ。
サーフからのルアーはずいぶん上げていますし、鯵船で結構
掛かりますよね。
むしろ専門で狙う船がいない分...

秀吉も始めた当初はショボかったですが、最近イイ感じですよね。
先週は仕事で行けなかったので今週末にお世話になろうと思ってます。
ヒラメかLTヒラメ五目です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

船宿レビュー 更新情報

船宿レビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。