ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真っ直ぐ飛ぶ真飛聖コミュの外伝 ベルサイユのばら〜アラン編〜 / エンター・ザ・レビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと早いのですが、劇団HPにも公式先行画像が発表されたので
トピック立ててしまいましたexclamation

 http://kageki.hankyu.co.jp/revue/92/index.shtml

公演期間:2008年9月20日(土)〜10月17日(金)

主な配役 出演者

アラン・ド・ソワソン 真飛 聖
ディアンヌ 桜乃 彩音


 ↓ツアー日程はこちら(公式HPより引用)↓

9月20日 土 12:00、16:30(梅田芸術劇場 メインホール)
  21日 日 12:00、16:30(梅田芸術劇場 メインホール)
22日 月 休演日
23日 火 14:00、18:00(大宮ソニックシティ(埼玉県))
24日 水 14:00、18:00(伊勢崎市文化会館(群馬県))
25日 木 休演日
26日 金 14:00、18:00(福島県文化センター)
27日 土 14:00、18:00(イズミティ21(宮城県仙台市))
28日 日 12:00、16:00(イズミティ21(宮城県仙台市))
29日 月 休演日
30日 火 14:00、18:00(北上・さくらホール(岩手県北上市))
10月1日 水 休演日
2日 木 14:00、18:00( ふるさと交流圏民センター・オルテンシア(青森県五所川原市))
3日 金 休演日
4日 土 14:00、18:00(秋田市文化会館(秋田県))
5日 日 12:00、16:00(秋田市文化会館(秋田県))
6日 月 休演日
7日 火 14:00、18:00(新潟県民会館)
8日 水 休演日
9日 木 14:00、18:00(茅ヶ崎市民文化会館(神奈川県))
10日 金 休演日
11日 土 14:00、18:00(府中の森芸術劇場(東京都))
12日 日 14:00、18:00(市川市文化会館(千葉県))
13日 月 12:00、16:00(市川市文化会館(千葉県))
14日 火 休演日
15日 水 14:00、18:00(半田市福祉文化会館(愛知県))
16日 木 14:00、18:00(四日市市文化会館(三重県))
17日 金 14:00、18:00(三重県文化会館)


アランゆうちゃん…ほっぺのふくらみがなくなったのが
さすがに7年の歳月の経過を感じさせますが
それ以外はほとんど変わらない外見!!若い!かっこいい!!

 荒くれ者アランハート達(複数ハート)に会える秋が待ち遠しいですね目がハート
その他の配役(振り分け)は、まだわからないですけれど。。。

 エンター・ザ・レビューでは、あの女装(?)で歌う場面もあって
どんな髪型になるのかも楽しみですぴかぴか(新しい)

コメント(68)

まとぶせいこチャンってかふらふらぴかぴか(新しい)うーまいッッexclamationざぶとん一枚ッッダッシュ(走り出す様)右斜め上

ァタシわ桜一花チャンがやってた(「うたかたの恋」全ツのショーだったと記憶あせあせ(飛び散る汗))猫チャンのダルマも楽しみだったりしますほっとした顔
>ひー☆彡さん

うわーexclamation詳しくありがとうございますわーい(嬉しい顔)
「エンター…」の頃ははちょうど観劇出来なくてTVでざっと見た程度なんですが色んなパターンがあるんですね!
そのかちゃんの猛獣使い!見たかったなー!猫ちゃんも誰か気になりますね〜一花ちゃんは銀ちゃん組でしたっけ?
二番手えりちゃん頑張れ〜exclamation ×2
『真飛聖子ちゃん』
歌姫ですもんねわーい(嬉しい顔)あのシーンはそう呼ぶ事に決めました指でOK >もにゃきちさん

確かに…冷や汗こっちは楽しみですがもうすぐお稽古ですよね…ましてやゆうちゃんは初めてのショーですもんね。余計に痩せちゃいそう涙
お稽古初日の入りに行った方の情報によりますと、ゆうちゃん黒髪になった
そうですよ。ゆうさまの黒髪大好き目がハート。アラン仕様かな。
ゆうさん黒髪ですか目がハート
色白に整ったお顔なので、なんでもお似合いですよねわーい(嬉しい顔)羨ましいボケーっとした顔
私が黒髪ゆうさんにお会いできるのは大宮exclamationそれまでお預けですがまん顔
こんばんは!

お稽古も順調に進み、気がつけば梅田の初日までもう3週間切っているんですよね。
先日お稽古待ちして黒髪ゆうちゃんに会えましたが、
爽やかでかっこよく美しいゆうちゃん、素敵すぎですハート達(複数ハート)

 全ツの公演チラシについて、各地方ごとにいろいろなパターンが
あるのはみなさんご存知でしたか?

 ゆうちゃんアランと彩音ちゃんディアンヌが、劇団のHPにも
載っているような公演ポスターに近いショットとか、
二人が全身写っているバージョンとか、
バックの色合いもちょっと違ったり。

 私も、アラビア公演中に、市川・茅ヶ崎バージョンと、
府中バージョンを東京宝塚劇場で入手しました手(チョキ)
特に、府中の方は、置かれていた期間も短く
あっという間になくなってしまっていたので、目にした方は
少なかったかもしれません目

 各地の主催者ごとに、デザインを決めているからかな?

なので、各地に観劇でお出かけの際には、その会場の
公演チラシをぜひチェックしてみてくださいねぴかぴか(新しい)
>psyさま
各地ごとで公演チラシが微妙に違うだなんて!!!
知りませんでした。
ニクいです。ファン心つかみますね〜。(笑)
全チラシ、比較して見れたら楽しそうですね。
って全部は絶対に集められませんが…、
GETできる範囲で入手して比較して楽しみたいでするんるん
素敵な情報をありがとうございましたるんるん
>rere さん

 そうなんです。微妙に違うようです
オークションでたまに出品されたりもしますが、
もし入手できたら、比べてみてくださいねウインク
>psyさま
はい。
でも…全てを入手するのはまず無理でしょうねあせあせ
>Ray さん

 多分もう置いてはいないですね。

私が入手したのも、花組公演中のとある一日、だけでした。
東京宝塚劇場の1階にオペラグラス貸出しやプログラムを販売している
カウンターありますよね?
公演や音楽学校等のチラシも置いてあるカウンターです。
府中バージョンが置かれたのは一瞬だけで、
しかもその日の公演終了前にはなくなっていました。
あとは市川・茅ヶ崎バージョンのものでしたよ。

 先週の平日夜、星組スカピンを観劇しに
劇場に行った際に念のため再度見てみましたが、
やはり市川・茅ヶ崎バージョンのほうでした。

 あとは、府中の劇場にまだあれば
そこで入手するのが早そうです。
いよいよ初日が来週ですが、CSのスカステニュースでお稽古場レポートがオンエアされました。新スカイレポーター花野じゅりあちゃんの初仕事のインタビューでした。

メンバーはゆうちゃんと衛兵隊の望月理世、祐澄しゅん、扇めぐむ、朝夏まなとの5人。必死なじゅりあちゃんに皆さんいいお返事したり和気藹々な感じでした。

いや〜楽しみです〜わーい(嬉しい顔)
日曜日に見てきますぴかぴか(新しい)
ゆうちゃんのアラン
それからエンターザレビューの女役にも注目ですねほっとした顔
9月16日全ツお稽古最終日5:00頃出られたゆうちゃんは、すぐさま梅田に向かいおささんのコンサート観劇されてハグしてもらったそうですね!!
見たかった(涙)
目がハート大阪で観て来ました!!

 アラン、すごくかっこ良くてゆうちゃんの声も演技も表情にも
ひきつけられましたハート達(複数ハート)
 ただ、せっかくみわっちオスカル、壮さんアンドレも似合ってて
皆頑張っているのに、肝心の演出が・・・泣き顔
シリアスでドキドキの場面のはずなのに、笑いが起きてしまうなんて!?
笑いの後に一人でセリフや歌をやらねばならなかった壮さんが気の毒でした。

 ネタばれになるので個人的な感想はあまり書きませんが、7年前の
アランより大人になったアラン、ゆうちゃんの魅力がすごく出ているお芝居でした。

 ショーも、楽しくてステキ!!これはもう見てもらうしかないです。

ぴかぴか(新しい)ゆうちゃんの歌がまたさらにうまくなってて、ハスキーなのに
甘い感じがたまりません。
全体的に、ゆうちゃんがすごく楽しんで舞台を務めているのが
ファンとしても嬉しく、私のとっては心に残るショーになりました。

 終演後の挨拶で、「スーツケースの準備を忘れずに!」と語ったゆうちゃん。
額にはかなりの汗がexclamation ×2
ハードな公演ですが、千秋楽までゆうちゃんと一緒に
盛り上がっていきたいですね。
幕開きの立ち姿から格好良さ全開ですぴかぴか(新しい)
正直、脚本演出には問題有りでつっこみ所は満載ですがそんなことどうでもいいほどめちゃくちゃかっこいいです目がハート
星時代からのファンの方は私の惚れたゆうちゃんにやっと会えた揺れるハートと思うのではないでしょうか。
とにかくひさびさの野郎系ゆうちゃん、たまりませんexclamation ×2
大大大満足ですわーい(嬉しい顔)
皆様ご報告ありがとうございますチューリップ

そっか、2日目は笑いは起きなかったのですね。
ほっとしましたウインク
ゆうちゃん達はとってもがんばっていたので。
アラビアも東京千秋楽に向かってどんどん良くなっていった
花っ子たちだから、
全ツもこれからさらに変わっていきそうで楽しみです
exclamation ×2
荒くれアラン、
そうでした、私が惚れたゆうさんでした(>∀<)

でも
10年後のアランもかっこいい!
あの軍服姿、たまりません。

ラストも
ゆうさんならではの芝居ですよね〜

まだ観ていらっしゃらない方、お楽しみに!!

ショーも
ゆうさんらしくなってますね!
(ピエロとか?笑)

昨日の大宮公演では
スイングの場面で何度か「大宮ー!!」と叫んでました(^^;)

「♪大宮、お前に抱かれたい」と歌ってらっしゃいました。

今日の伊勢崎はどうだったのでしょう?

これから
どこでどんなことを叫ばれるのか
もっとアドリブが入っていくのか

楽しみですね(^^)
大宮も楽しかったですね。コミュのトップの写真(変えましたねわーい(嬉しい顔))の衣装でおおみや〜手(グー)と何度も叫んでいたのは知ってたけど「大宮おまえに抱かれたい♪」は気づかなくて悔しいですわ泣き顔

で、昨日の伊勢崎の情報が入りましたので一部ご紹介しますね。

ショーのスイングの曲るんるんの時、ゆうちゃんノリノリで「群馬、伊勢崎、焼き饅頭」他にも色々と叫んでいて観客は笑いっぱなで楽しかったよ。 焼き饅頭は名物で皆で開演前に食べていたので納得手(チョキ)余計に笑えた。

明日は福島です。
福島ではとなみちゃんが名産品?だったとか。

昨日の仙台は伊達正宗、萩の月、牛タン、笹かまぼこが登場したそうです。

アラン、アンドレ、オスカルがどんどん進化中だそうですが、観劇したかたどなたか感想書き込んで下さ〜い!

私も仙台観てきました♪
ゆうくんの
荒れ具合最高です目がハート!!
目の見えなくなった
アンドレを見てると、
本当にうるうる
してきました(´;ω;`)

エンターザレビューも
おささん以来なので
すごい楽しみだったんで
ゆうくんのエンターも
見れて嬉しかったですハート
えりたんも
すごいかっこよかったです☆
エトワール
可愛いすぎでした〜揺れるハート

「「笹かま」」
「「牛たん」」
「「ずんだ餅」」
爆笑でした(゜∇゜)

これから観劇の方
楽しんで下さい☆
仙台観てきました。

すいません
アランがそこにいるだけで満足!という私…
うまいこと感想書けません(>_<)
でも
かなり良いですよーー かなり良い。
荒くれアランも隻腕アランも文句無しにかっこよい。

で、
密かなツボは「だろっ!オスカル隊長!」
感謝するオスカルに照れるアラン(*^v^*)

ショーのアドリブは皆さんおっしゃっている通り。
「♪伊達政宗!お前に抱かれたい!」
…。
土曜日は「ずんだ餅食べたい!」(えりたんと餅をついてた)
日曜は「牛タン食べたい!」(えりたんとタンを焼いて食ってた)

ゆうさんが最後に大きなピカピカする羽根を背負って出てくるとざわめく客席(^^)その度になんだか誇らしくなります〜
私も仙台観てきましたるんるん

「牛タン ネギタン 塩タン」
「牛タンタタ〜ン」
「牛タン食べたぁ〜い」

それから、頭に両人差し指角を作り牛になってみたり、
牛タンを焼いてるふりをしたりしてて、、、

もぉぉぉ、ゆうさん、可愛いすぎでした===目がハート

最後の挨拶を「また来てけさーい」って仙台弁で締めたりして、
ゆうさん、最後までノリノリな感じで楽しそうでしたるんるん
北上では周りが客席降りの中、壮くんがわんこそばついで、ゆうちゃんが食べてたそうです。

他には冷麺、ジャジャ麺、僕イケメン だって(^O^)。


五所川原は
青森、りんご、津軽三味線、ねぷたまつり、花純風香嫁ぎ先!

マジシャンが津軽海峡冬景色〜♪を歌っていたそうな。

そのひーちゃん、昼公演ご観劇だったそうです。

明日から秋田。今日の夕方地元テレビにご出演されたそうですが、ご覧になった方いらっしゃいませんか〜?
秋田行ってきました〜

5日の昼は「比内地鶏!お前に抱かれたい!」
(ずーっと鶏の真似をしていてこちらが恥ずかしく…)

夜は「きりたんぽ!お前に抱かれたい!」

他にとんぶり!とかあきたこまち!とか叫んでました。

いやー、
秋田のお客さんは歓声がすごい!
ノリがよい!
ヒューヒュー大盛り上がりの客席がかなり楽しかったです!
あの羽根の真飛さんが出て来た時のどよめきがすごくて
忘れられません(>∀<)

秋田が生誕の地、と組長さんがご紹介くださった時も
客席から「わぁ〜!」と歓声が上がってました。

うれしそうでしたよ、ゆうさん。

「また来てたんせ〜〜!」とおっしゃってました。
終わってしまいましたね〜。終わりはいつもさびしいです。

市川のゆうさんのお誕生日に楽に匹敵するほど盛り上がり、すんごく楽しかったのですが、楽はやっぱり楽でした。

たった二日見なかっただけなのに、またアランが変わっていました。全編に渡って気持ちの入り方が半端じゃないって感じ。10年後のアランの語りでの、感情を押さえたよいな言い方は、聞いている者がたまらない気持ちにさせられます。しかもあの涙目に引き込まれてしまいます。すごいアランになったなぁと感動しました。

ショーも多彩ですばらしかった。前の記憶があまりないので影響なく楽しめた部分もあるかな。

アドリブは中詰めでは
千秋楽〜!と飛び出してきて、これまでまわってきた場所を列挙し、
全国ツアー、おまえに抱かれたい!
そして壮さんが右からガシッと抱きつき、彩音ちゃんがちょろっと左から。

キメが普通な言い方で「花組万歳」と万歳すると、後の花組生が皆万歳していました。

最後の挨拶とかあまり記憶にないんですが、話そうとした時にかかったかけ声がかぶって聞こえず、素で聞き返したのがおかしかったです。

また?な脚本を演技力でねじ伏せた感がありましたが、出演者のみなさまの進化に感動した公演でした。

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真っ直ぐ飛ぶ真飛聖 更新情報

真っ直ぐ飛ぶ真飛聖のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング