ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1ファン集合コミュの第17戦 中国GP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[大会日程・コースデータ]
10月17日(金) フリー走行1、2
10月18日(土) フリー走行3、公式予選
10月19日(日) 決勝レース

コース:上海インターナショナル・サーキット
コース長:5.451km 
コーナー数:10 (左コーナー:5) (右コーナー:5)
周回数:56周
スタートラインオフセット:190 m
レースディスタンス:305.066km
設立:2004年
GP初開催:2004年9月26日
GP開催回数:4回
収容人数:約200,000人
主催者:Shanghai F1


[タイムスケジュール] 時差−1時間
10月17日(金)練習走行日
10:00〜11:30(日本時間 11:00〜12:30) フリー走行1
14:00〜15:30(日本時間 15:00〜16:30) フリー走行2

10月18日(土)予選日
11:00〜12:00(日本時間 12:00〜13:00) フリー走行3
14:00〜15:00(日本時間 15:00〜16:00) 公式予選

10月19日(日)決勝日
15:00〜   (日本時間 16:00〜)    決勝レース(56周)


使用タイヤ:ミディアム(ソフト)/ハード(ハード)/ウェット/エクストリームウェット

コメント(9)

[テレビ放送予定]
●地上波 フジテレビ
10月18日(土) 25:35〜26:25 公式予選
10月19日(日) 24:20〜26:00 決勝
※一部地域を除く

●スカパー(ライブ) フジテレビ721
10月18日(土) 11:50〜13:10 土曜フリー走行
10月18日(土) 14:50〜17:00 公式予選
10月19日(日) 15:50〜18:50 決勝

●スカパー(再放送) フジテレビ721
10月18日(土) 27:00〜28:20 土曜フリー走行
10月19日(日) 13:40〜15:50 公式予選
10月19日(日) 27:00〜30:00 決勝
10月25日(土) 13:00〜14:40 公式予選
10月25日(土) 27:00〜30:00 決勝
10月29日(水) 27:00〜28:40 公式予選
10月31日(金) 27:00〜29:30 決勝
金曜フリー走行1

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:35.630 23
2 F・マッサ フェラーリ 1:36.020 24
3 K・ライコネン フェラーリ 1:36.052 23
4 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.103 21
5 R・クビサ BMW 1:36.507 25
6 F・アロンソ ルノー 1:36.661 24
7 N・ハイドフェルド BMW 1:37.040 23
8 S・ボーデ トロロッソ 1:37.070 32
9 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:37.180 30
10 S・ヴェッテル トロロッソ 1:37.278 25
11 M・ウェーバー レッドブル 1:37.491 25
12 J・バトン ホンダ 1:37.619 25
13 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:37.630 23
14 D・クルサード レッドブル 1:37.638 22
15 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:37.638 26
16 T・グロック トヨタ 1:37.664 29
17 R・バリチェロ ホンダ 1:37.827 28
18 J・トゥルーリ トヨタ 1:38.219 24
19 A・スーティル フォースインディア 1:38.285 25
20 G・フィジケラ フォースインディア 1:38.479 26


晴れ/ドライコンディション/気温24℃/路面温度23℃
金曜フリー走行2

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:35.750 33
2 F・アロンソ ルノー 1:36.024 36
3 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:36.094 38
4 J・トゥルーリ トヨタ 1:36.159 32
5 M・ウェーバー レッドブル 1:36.375 38
6 F・マッサ フェラーリ 1:36.480 31
7 S・ボーデ トロロッソ 1:36.529 32
8 K・ライコネン フェラーリ 1:36.542 34
9 N・ハイドフェルド BMW 1:36.553 38
10 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.556 33
11 T・グロック トヨタ 1:36.615 33
12 R・クビサ BMW 1:36.775 37
13 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.797 33
14 D・クルサード レッドブル 1:36.808 36
15 S・ヴェッテル トロロッソ 1:36.925 38
16 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.975 31
17 G・フィジケラ フォースインディア 1:37.473 38
18 A・スーティル フォースインディア 1:37.617 33
19 J・バトン ホンダ 1:37.800 37
20 R・バリチェロ ホンダ 1:37.904 36


晴れ/ドライコンディション/気温26℃/路面温度29℃
土曜フリー走行

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 N・ハイドフェルド BMW 1:36.061 17
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:36.135 15
3 R・クビサ BMW 1:36.150 18
4 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.324 16
5 J・トゥルーリ トヨタ 1:36.396 22
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.427 20
7 S・ボーデ トロロッソ 1:36.642 20
8 D・クルサード レッドブル 1:36.712 18
9 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.713 20
10 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:36.789 20
11 R・バリチェロ ホンダ 1:36.839 13
12 F・マッサ フェラーリ 1:36.842 16
13 K・ライコネン フェラーリ 1:36.901 15
14 S・ヴェッテル トロロッソ 1:36.902 18
15 J・バトン ホンダ 1:36.958 18
16 F・アロンソ ルノー 1:36.996 18
17 T・グロック トヨタ 1:37.053 22
18 M・ウェーバー レッドブル 1:37.566 12
19 A・スーティル フォースインディア 1:37.648 19
20 G・フィジケラ フォースインディア 1:37.964 18


晴れ/ドライコンディション/気温27℃/路面温度27℃
公式予選

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:36.303
2 K・ライコネン フェラーリ 1:36.645
3 F・マッサ フェラーリ 1:36.889
4 F・アロンソ ルノー 1:36.927
5 H・コヴァライネン マクラーレン 1:36.930
6 M・ウェーバー レッドブル 1:37.083
7 N・ハイドフェルド BMW 1:37.201
8 S・ヴェッテル トロロッソ 1:37.685
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:37.934
10 S・ボーデ トロロッソ 1:38.885
11 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:35.722
12 R・クビサ BMW 1:35.814
13 T・グロック トヨタ 1:35.937
14 R・バリチェロ ホンダ 1:36.079
15 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.210
16 D・クルサード レッドブル 1:36.731
17 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.863
18 J・バトン ホンダ 1:37.053
19 A・スーティル フォースインディア 1:37.730
20 G・フィジケラ フォースインディア 1:37.739


晴れ/ドライコンディション/気温28℃/路面温度36℃
M.ウェーバーは予選前にエンジン交換をした為、予選6番手から10グリッド降格ペナルティ。
スタートは16番グリッド!
BMWザウバーF1チームのドライバー、ニック・ハイドフェルドは、中国GPの予選セッション中にデイヴィッド・クルサードを妨害したためグリッド3番降格ペナルティ.
決勝

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:31:57.403
2 F・マッサ フェラーリ + 14.925
3 K・ライコネン フェラーリ + 16.445
4 F・アロンソ ルノー + 18.370
5 N・ハイドフェルド BMW + 28.923
6 R・クビサ BMW + 33.219
7 T・グロック トヨタ + 41.722
8 N・ピケ・ジュニア ルノー + 56.645
9 S・ヴェッテル トロロッソ + 1:04.339
10 D・クルサード レッドブル + 1:14.842
11 R・バリチェロ ホンダ + 1:25.061
12 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 1:30.847
13 S・ボーデ トロロッソ + 1:31.457
14 M・ウェーバー レッドブル + 1:32.422
15 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps
16 J・バトン ホンダ + 1 laps
17 G・フィジケラ フォースインディア + 1 laps

Did not finish

18 H・コヴァライネン マクラーレン + 6 laps
19 A・スーティル フォースインディア + 41 laps
20 J・トゥルーリ トヨタ + 55 laps

曇り/ドライコンディション/気温28℃/路面温度30℃
*ファステストラップ&区間データ

【ファステストラップ】
22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1'36.325 (13)
【トップスピード】
23 H.コバライネン マクラーレン・メルセデス 318.6km/h (32)

【S1区間トップタイム】
22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 25.329
【S1区間最高速】
23 H.コバライネン マクラーレン・メルセデス 284.0km/h

【S2区間トップタイム】
2 F.マッサ フェラーリ 28.589
【S2区間最高速】
22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス  277.8km/h

【S3区間トップタイム】
2 F.マッサ フェラーリ 42.175
【S3区間最高速】
22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス  264.1km/h

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1ファン集合 更新情報

F1ファン集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング