ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CLIE PEG-TH55 コミュの欧州版を日本語化する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/p902i/p902i.htm

これって本当にできるでしょうか?
うーん気になります!!情報があったらおしえてください

コメント(13)

Bluetooth で P902iS でダイアルアップ接続はできましたよう。
http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=931;id=
http://datebk5.lolipop.jp/index.htm
欧州版を日本語化する方法がしりたかっただけです
>ぎわっち さん
ありがとうございます

なんか難しそうなので日本語ばんをそのままつかうことにしますw
うわ。失礼しました。
うちは J-OS で日本語化しています。
CJK-OS は、
・フォントを別にいれないといけない
 (逆に選べるって強力なメリットでもありますが)
・PO-Box など別に IME を入れないといけない
 (PO-Box は不慣れだったので)
で当時やめました。
(レジストもしたのに……)
Yomeru for PalmOS5 は当時アルファ版で、
フォントが好きになれないのでやめました。

ただ純正の日本語版にはやはり敵わないことが多いので、
あとあまり活用してもいないので(涙)、
使わなくて乗り切れるところは日本語は使っていないです。
そうですか。今度日本語にするときに参考にします!!
ありがとうです!
あ、2年前からほったらかしの環境なんで、
他に新しい情報があればそちらもどうぞ〜。
ミニーさんの掲示板で質問したものです。
私もCKJOSで日本語化して使っています。
結局ClieMailの送信メール文字化けは解決できず、
あきらめて別のメーラーを使っています。
アドレス帳のあいうえお順ソートを実現できたので
欧州版を使い続けようという気になりました。
同じように欧州版を使っている方がいらっしゃると
思うと心強いです。
先日、イーベイでBluetooth搭載の欧州版が欲しかったのに、間違った商品説明に釣られて北米版を間違えて買ってしまいました。orz 
(北米版にはBluetoothついてないんだからCNETの記事丸ごとコピって載せんなッ)

このまま引き下がるのもシャクだったので、欧米版を入手する前にミニーさんのサイトで書かれていた完全日本語化(日本語版化)に挑戦してみました。

結果的にはできました。
使用した物は
・日本語版CLIE、北米版CLIEの2台
・フリーのツール2点
・十分な要領のメモリースティック
のみ。
ミニーさんが書かれているシルクマネージャへのパッチは行ってません。
(これが必要になる不具合が何なのか判らないので今後必要になるかもしれませんが...)

ただし、オーバーレイを作成する環境と知識がなかったので、RAMの中がエレガントとは言えない状態なのと、ATOKが外れなくなりました。
多分工夫すればATOKの問題はクリアできると思いますが、ATOKは必要なので対応しないと思います。

もし日本語版に入ってないオーバーレイを作成された方が居られ、あげても良いよと言う奇特な方がいらっしゃいましたらご連絡お願いします。
その後、欧州版TH55/E1が手に入ったので北米版で試した方法で日本語化しました。
ATOKの問題はFEPsというツールを見つけ(作者様ありがとうございます)、半分解決しました。
その他発覚したDECUMA-Jが使えない問題は調査中です。
オーバーレイを自作する方法もわかったので少しずつ作成中です。

予備機を購入しようとしたのですが、入金したにもかかわらず物が届かずクレーム中です。orz

ああ、ヤフオクに欧州版が出ている...。
でも高いなぁ。
ほとんど独り言なコメント失礼しました。
>ぐっちさん
ほぼ?)日本語化うらやましいですね。
ウチのE1は中途半端な上書きばかりで
かなりひどい事になっていると思います。
空き容量も全然なくなってしまいました;;

すでに仕事がPDAを必要としない仕事なので
支障がなくそのまま使っています。

ヤフオク>
統計ページなんかで落札相場みるとほんとまちまちですね。
8月には14,000とかもあるし。。(この値段だったらE1の予備機として欲しい・・)
それにしても今出ているのは正規ATOKもあって30,000かぁ
欲しいけど、高い・・。
青襟男a.k.a.ゆうえ さん

先人の皆さんの発信されている情報がなければできませんでした。>日本語化

やっているうちにPalmについての知識がどんどん増えて、ただのユーザーだったころより随分と仕組みについての理解が進みました。

PDAは仕事用でもありますが、プライベートにも、ちょっとした時間つぶしのゲーム機にもなくてはならない相棒です。
ただグラフィティがなければここまで使い続けることはなかったでしょう。

私はeBayでゲットしたのですが、あっちは安いですが出品が少ないので結構待ちました。
ヤフオクの出物は即決価格で落ちたようですね。
お金持ちはいいな〜

まあ、ATOKが10K\、スピーカークレイドルが3K\、本体17K\と思えばそれほどは高くないか。
いい人に拾われたなら良いけれど。大事にしてもらってね。

密かにOS5対応のATOKがうらやましかったりするので
ちょっと気になっていたんですけどね。

ホントいい人に拾われたなら良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CLIE PEG-TH55  更新情報

CLIE PEG-TH55 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング