ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

原田芳雄コミュの原田芳雄さん死去

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
腸閉塞と誤嚥性肺炎などで闘病中でしたが、今朝亡くなられたそうです。
あの「タフな男」の代名詞みたいな方が、先日の『大鹿村騒動記』の舞台挨拶では車椅子に乗ってげっそり痩せられていたので、心配していたんですが・・・。

最後の姿、『大鹿村騒動記』を是非観て下さい。
謹んでご冥福をお祈り致します。

復讐の歌が聞える(1968年・松竹)
反逆のメロディー(1970年・日活)
無宿人御子神の丈吉 牙は引き裂いた(1972年・東宝)
無宿人御子神の丈吉 川風に過去は流れた(1972年・東宝)
無宿人御子神の丈吉 黄昏に閃光が飛んだ(1973年・東宝)
夕映えに明日は消えた(1973年、東宝)
赤い鳥逃げた?(1973年、東宝)
竜馬暗殺 (1974年・映画同人社)
田園に死す (1974年)
祭りの準備 (1975年・映画同人社)
裸足のブルージン(1975年・東宝)
君よ憤怒の河を渉れ(1976年・松竹)
やさぐれ刑事(1976年・松竹)
悲愁物語(1977年・松竹)
柳生一族の陰謀 (1978年・東映)
原子力戦争 (1978年・ATG)
オレンジロード急行(1978年・松竹)
正午なり(1978年・ATG)
さらば映画の友よ インディアンサマー(1979年・日本ヘラルド映画)
闇の狩人(1979年6月17日・松竹)
ツィゴイネルワイゼン(1980年)
ヒポクラテスたち(1980年)
陽炎座(1981年・日本ヘラルド映画)
さらば箱舟(1984年・劇団ひまわり)
すかんぴんウォーク(1984年・東宝)
友よ、静かに瞑れ(1985年・東映セントラルフィルム=角川映画)
生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言(1985年)
コミック雑誌なんかいらない!(1986年
TOMORROW 明日(1988年・日本ヘラルド映画)
どついたるねん(1989年)
浪人街(1990年・松竹)
われに撃つ用意あり(1990年・松竹)
鉄拳(1990年・松竹)
夢二(1991年5月31日)
寝盗られ宗介(1992年・松竹富士)
ハンテッド THE HUNTED (1995年)
眠れる美女(1996年・東宝)
鬼火 (1997年・ギャガ・コミュニケーションズ)
アナザヘヴン(2000年・松竹)
ざわざわ下北沢(2000年)
PARTY7(2000年・東北新社)
スリ(2000年・衛星劇場)
KT(2002年・シネカノン)
凶気の桜(2002年・東映)
美しい夏キリシマ(2003年)
あずみ(2003年・東宝)
ナイン・ソウルズ(2003・東北新社)
昭和歌謡大全集(2003年・シネカノン)
天国の本屋〜恋火(2004年・松竹・)
父と暮せば(2004年・衛星劇場)
ニワトリはハダシだ(2004年・衛星劇場)
亡国のイージス(2005年・日本ヘラルド映画)
映画監督って何だ!(2006年)
どろろ(2007年・東宝)
オリヲン座からの招待状(2007年・東映)
実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(2007年・若松プロダクション)
Little DJ〜小さな恋の物語(2007年・デスペラード)
火垂るの墓(2008年・パル企画)
歩いても歩いても(2008年6月28日・シネカノン)
たみおのしあわせ(2008年7月19日・スタイルジャム)
ウルトラミラクルラブストーリー(2009年)
黄金花(2009年)
ロストクライム -閃光-(2010年・角川映画)
奇跡(2011年)
大鹿村騒動記(2011年)

コメント(114)

ツィゴイネルワイゼンで、こんなに色気のある男性がいるのかと驚きました。
独特なこの色気を醸し出すのは、後にも先にも、原田芳雄さんだけだと思います。
早すぎます。残念でなりません。
どうか、ごゆっくりお休みください。
ありがとうございました。
次の記事がありました。
あらためて哀悼します。

<原田さんの遺体を囲んで酒宴>

 圧倒的な存在感で数々の映画、ドラマに出演し、人気を集めた俳優の原田芳雄(はらだ・よしお、本名同じ)さんが19日午前9時35分、上行結腸がんによる肺炎のため、都内の病院で死去した。享年71歳。今月16日には、主演映画「大鹿村騒動記」(阪本順治監督)が公開されたばかりだった。アウトローの役者として最後まで現役にこだわり、再びカメラの前に立つことを願って闘病を続けていたが、その思いは、ついえてしまった。

 突然の悲報を受け、東京・渋谷区の原田さんの自宅には女優の桃井かおり(60)、大楠道代(65)、俳優の柄本明(62)、石橋蓮司、佐藤浩市(50)、荒戸源次郎監督(64)ら映画仲間約50人が弔問。原田さんの遺体を囲んで深夜まで別れの杯を酌み交わした。

 遺体の枕元には、映画「竜馬暗殺」の時の特大写真が飾られた。酒を愛した原田さんをしのび、自宅にはビールや焼酎、日本酒など大量の酒が持ち込まれ、弔問客らは「(原田さんは)まだここにいるから、笑いながら楽しい話をして送りだそう」と献杯した。原田さんが愛したブルースの曲が流れる中、にぎやかに思い出話に花を咲かせた。酔った勢いで顔にキスしようとして止められる人もいた。章代夫人や長男の喧太らも気丈に務めていたという。

 荒戸監督は「べたべた顔を触っちゃった。冷たくなったけどね。穏やかで立派な顔をしてましたよ」。11日の「大鹿村騒動記」の完成披露試写会で話をしたのが最後の会話に。「声が出せなくてつらそうだったけど、『今度のはいい映画だぞ』って話してました」と振り返った。

 原田さんとは35年来の付き合い。「ツィゴイネルワイゼン」は荒戸さんたっての希望で主演に迎え、以来、日本映画史に残る作品を共に作ってきた。「一言で言うと、映画の味方だった数少ない人。映画にとりつかれ、いい映画を作りたい一心でした。普段はおだやかだけど、仕事場ではとても怖い人でしたから、かけらでも手を抜けなかった」

 「向こうには勝(新太郎)さんや(松田)優作がいますから一緒に映画を作って待っててください。僕もそのうち行きますから」。最後の別れを惜しむように、酒盛りは深夜まで続いた。

 ◆駆け付けた主な弔問客 荒戸源次郎氏、石橋蓮司、柄本明、大楠道代、勝村政信、金山一彦、熊谷真美、桑名正博、崔洋一氏、佐藤浩市、長谷川和彦氏、吹越満、松たか子、松田美由紀、桃井かおり、松田翔太

 ◆報道陣にも弔い酒 外で待つ報道陣にも弔い酒がふるまわれた。午後7時頃、関係者が「故人のために、ぜひ献杯してください」と缶ビール24本入りの箱と紙コップ約50個を手渡し。生前、にぎやかな宴を好んだ原田さんらしい粋な計らいだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000299-sph-ent

1973年のテレビドラマ「さよなら、今日は」からファンになりました。

原田芳雄さんの白い麻のスーツ姿に憧れ、真似て着たものです。

宇崎竜童プロデュース、ダウンタウンブギウギバンドがバックを演奏した

ブルーズのレコードをすり切れるほど聴きました。

ありがとうございました。

ただただ、同じ時代にあなたがいたことを感謝するばかりです。


合掌
もう一度書きます。

大鹿村騒動記観てきました。しみじみと可笑しい、大人の喜劇だった。
そして、ベテランの名優が集まる中で、原田芳雄の存在感はやっぱり凄かった。
葬儀所での一般弔問はどんな感じなんでしょう。どなたかご存知でしょうか。
22日が葬儀だそうなので、追悼の意味で
大鹿村見に行くことにしました。
もうこんな俳優、二度と出ないでしょうね。
悲しくて、本当にがっかりです。
大好きでした。
芳雄、ひどいよ。早すぎるよ。
二月二十九日生まれの原田芳雄氏、二十歳で死ぬんだよと言っていた原田氏、九年も早く逝ってしまった。とても残念です。
武道館で偶然見掛けた時に思い切って握手させていただきました。

原田さん「あ〜あ〜」とちょっと驚きながら握手した手が冷たかったのが印象的でした。

安らかにおやすみ下さい。素敵な作品をたくさん残してくれてありがとうございました。
自分にとって原田芳雄は、学生時代からの憧れでした。

声を真似しようと、酒を飲みながら練習しました。
髪を伸ばし、パーマをかけ、サングラスをして歩きました。

もう、なんかショック過ぎて、ようわかりません。

痩せ細った姿を見たら、涙が出てきました。

ご冥福をお祈りします。
今日のニュースからです。

<「原田芳雄らしい」葬儀を親族らが用意>http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201107210051.html 原田さんの出演作品などの写真を多数飾る予定だという。自宅からは、74年の映画「竜馬暗殺」で撮影された、竜馬姿の原田さんの特大パネルが葬儀場に運び出された。一般のファンも参列できるよう、献花台も用意されるという。
ずーっと、ずーっと
ちゃんといてくれる、と思っていました。
いなくなるなんて、
全く考えられなかったです。

でも、現実なんだと
受け止めて、お礼を言いたいです。

本当に素敵な俳優さんでした。

ありがとうございました。
原田芳雄さんの青山斎場いってきました。内田裕也さんがジャックダニエル片手に入ってきました。

阪本順治監督の弔辞が泣けました。
今、青山葬儀所につきました。涙が、止まらなくなかなか中に入れません。というか、入ったら亡くなったことを認めてしまう。認めてなくてはいけないのに…
気分を落ち着かせて、入ろうと思う。
さきほどテレビで石橋蓮司さんの弔辞が流れました。 言葉に出来ません。
『ツィゴイネルワイゼン』を初めて見た時の衝撃が忘れられません。
亡くなったとのニュースを聞いた時、頭に浮かんだのは“中砂が死んだ”のシーンでした。

最近は良き父親役なイメージでしたが、もっともっと見ていたかったです。

時間の流れを感じました。悲しくて言葉が出ないです。
ご冥福をお祈りします。
龍馬暗殺を見た時からずっ〜と好きです。
あのイメージは強かったなぁ。アウトローが格好良くってさ。

良い親父やっていてももっとずっと見ていけたらな〜って思ってた。

余命宣告させてたとは驚きでした。

映画の試写会でも痩せていたけど、あたしにはずっと、原田芳雄って特別です。

忘れないよ。ほんとに。

今夜は原田さんの歌でも聞くさ。。
石橋蓮司さんの弔辞、グッと来てしまいました。編集で、龍馬暗殺の中岡慎太郎と龍馬のシーンとオーバラップさせて、憎い演出でした。改めて感慨も深いです。
今日、レンタル屋には、観たいと思っていた、海燕ジョーも我に撃つ用意あり、も、キスより簡単2も、シンガポールスリングもありませんでした。
アマゾンに発注します。
原田芳雄さん…、かれこれもう十数年来の、お得意様です。
奥様の章代さんとご一緒にシャイな様子で、ご来店頂いておりました。
章代さんはいつも原田さんのことを、『芳雄っ!!芳雄っ!!』と呼んでいます。
何を選ぶのも買うのも、いつも一緒のご夫婦です。
当店が、原田さんのご自宅から歩いてすぐのところにありますので、水屋を届けたり、ちゃぶ台の脚を直したり、いつもご愛顧頂いておりました。
ある時、背の高いスタンドを片手に一人で歩いていらして、『○○君、点かなくなっちゃったんだよぉ〜』と、お持ちになりました。
『わかりましたっ!! 直してすぐにお届けします!!』と、お預かりしました。

本当に今まで色々ご愛顧頂き、お世話になりました。
悲しいです…、ツライです…。
いてもたってもいられず、20日の夕方、ご自宅に弔問に伺いました。
横たわっている芳雄さん…、小さくなっていました。
枕元には、ご愛用のサングラスが置かれています。
高橋克典さんと勝村政信さんが、寄り添うようにいらっしゃいました。
すぐ横の広いリビングには、関係者の方々が20〜30人は、いらしたでしょうか??

ご冥福を、心よりお祈りします。
ご家族の皆様方、もしまた何かございましたら、お気軽に声を掛けてくださいませ。
いくつになっても、憧れでした。

これからも変わらず、憧れです。

私は皆さんほど原田芳雄通ではありません、歌を歌っていたことすら知らなかったのです。
亡くなって、遅すぎるけれどYouTubeで歌を聞きまくりました。
知れば知るほど好きになっています。
これからもずっとです。
今日発売の週刊現代には原田芳雄さんの記事がありました。見出しは「原田芳雄 ガンと闘った記録/壮絶死 大好きな映画のためなら命もくれてやる 男の最期はかくあるべし」 http://twitpic.com/5vfu4y http://twitpic.com/5vfuhl

こちらは縁があったので、お通夜と告別式に行かせていただきましたが、涙が溢れ出してきてしょうがなかったです。
まだまだ、信じたくなくて認めたくないです。告別式にムリにでも行ってたら
少しは納得いったのかな?と思ったりしてしまいます。

しばらく、どうしても認められないと
思います。
頭では、わかってるんですけどね

ぼーっと、夢じゃないかなという感覚です。

すみません、
失礼いたしました。
> ChristofLastBscoutさん
告別式行かれたのですね。

行っても行かれなくても、どちらにしても、悲しいですね。
■かきふらんさん
お通夜だけのはずでしたが、まだ心残りがあったので予定が入っていたのを延期ににしてもらい、急きょ告別式に行きました。最期の別れで百合の花を棺に入れたのですが、そのときに原田さんの御姿を見て涙が溢れましたが、本当に亡くなられてしまったことを強く実感しました。
> ChristofLastBscoutさん

コメントありがとうございます

そうなんですね。
私が行っても同じく
悲しく
かなり、キツい状況になっていたと思います

まずは、映画を観て
お墓参りに行かれたらいいなと
今のところ、考えています。



何を書いていいか正直わからなくて書き込みをしていませんでした。
テレビや映画の中の原田さんは子供の頃から憧れの男性でした。

原田さんを偲んで自宅で竜馬暗殺と浪人街を観ました。
ブラウン管の中の原田さんは相変わらずカッコよくて、すごくて…もうこの世にこの人が存在しないなんて信じられない気持ちでいっぱいになりました。

何かを書き残しておきたいと思うけどまだ上手く言葉になりません。

原田芳雄は永遠に私のヒーローです。
タモリ倶楽部での鉄道企画で、誰よりも生き生きとしていた姿を思い出します。そして、期間限定でありましたがJR九州のHPにアップされていた、原田芳雄が味のあるナレーションをした「7つの鉄道物語」を思い出します。JR九州さん、もう一度7つの鉄道物語(原田さんのナレーション付き)で配信してほしいです。

大好きでした。優作氏もそうでしたが、その声がまた最高に格好よかったです。最後まで有難う御座いました。

7/19は何しろショックだったな。
主演男優賞受賞おめでとうございます。
街角でたまに原田芳雄さんのポスターなど見ると本当にまだどこかに生きてるような気がするんですよね(-.-)y-~

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

原田芳雄 更新情報

原田芳雄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング