ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

銀杏BOYZコミュの『グミ・チョコレート・パイン』映画化決定 「峯田君」も出演ー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大槻ケンヂの小説を原作としてマガジンGREATにて2000年から2005年にかけて連載された悶々青春ロマン

『グミ・チョコレート・パイン』

が映画になるのです! 

‥‥厳密にいうとコミックス版から直接映画になるわけではないんですが(笑)。2007年11月に全国公開予定で、現在快調撮影中です!
 
監督・脚本は、ケラリーノ・サンドロヴィッチ。

演劇界の異才であり、ごぞんじ、大槻ケンヂ氏の筋肉少女帯が所属していたインディーズ・レーベル『ナゴム』の主宰でもありました!

そう、すなわち旧ナゴム人脈! 

まさに80年代の少年の鬱屈した魂を21世紀によみがえらせようという‥‥なんだか‥‥とてもダークで恐ろしいプロジェクトのような気がしてきました(汗)

いえ、冗談はさておき。実際、原作小説の持つ空気や熱を表現するには、“あの時代”をリアルタイムで過ごし、そして著者の最も身近にいた面々ケラ監督はまさに適任と言えるでしう。

特にケラ監督は、初監督映画『1980』(2003年公開)で、“混沌の時代の始まり”を描いたわけで、その5年後の1985年を舞台にした『グミ・チョコレート・パイン』ではその混沌のまっただなかにいる主人公たちをどう描いてみせるのか‥‥楽しみです。

気になるキャストはといえば‥‥こんな感じです! 

石田卓也(=ケンゾー)
黒川芽以(=山口美甘子)
森岡龍(=カワボン)
金井勇太(=タクオ)
柄本佑(=山之上)がメインどころ。

そして、物語の導入は大人になったケンゾーの視点から始まるのですが

大人キャストが

大森南朋(=ケンゾー)
マギー(=カワボン)
甲本雅裕(=タクオ)という芸達者な渋どころ!! 

他にも

犬山イヌコ
みのすけ
ピエール瀧
中越典子
竹中直人

という個性的な面々がこれまた個性的なキャラクターで画面に登場します。かねて噂になっていた

「銀杏BOYZ」の峯田和伸も出演が決定してます。

ストーリーは、原作をもとにしつつ、そのマインドの上に再構築されたオリジナルという感じです

(脚本を読んだところでは、コミックス版からのインスパイアかな、と思われるシーンも散見できたりします)

これは、小説・コミックスに続く“第三の『グミ・チョコレート・パイン』”誕生と言えるんじゃないかな、と思います。

その後はもちろん、アニメ化、舞台化、ハリウッドでのリメイクなど第四・第五・第六が続いていく‥‥かどうかはわかりませんが(笑)

というわけで、月マガでも映画『グミ・チョコレート・パイン』を応援していきます

本格的にプロモーションが稼働する時期になったらおもしろ企画を披露したいと思っておりますが、まずは今回は「速報」ということにて



月刊少年マガジンWEB
http://www.gekkanmagazine.com/koki/

コメント(44)

峯田和伸が何役だか気になるーw…肝心なトコ…
楽しみいー!
主演の石田さん、監督に[10キロ太れ]って言われたみたいすよー。
自分的に、ケンゾーは細いイメージだったので、驚きました。個人的な意見ですが(*´Д`;)
僕の中では峯田さんは自分BOXのゾン的なイメージありけり…
どんな役ででるのか気になる
一昨日撮影に参加してきました。

いやぁ面白い面子ですよ。
ケンゾー役の石田さんて、イケメンですか?どんな方か全く分からないんですが(´・ω・`)
絶対みなくちゃ!!
てか銀杏のDVD
楽しみすぎる〜
峯田氏はAV男優役だそうですよ(・∀・)
既出でしたらすんません
まぢですか◎!
絶対視るし笑


てかあんまキャストの人良く分かんないな(´・ω・`)


しかもみねたやっぱ出るんだ!!めっちゃ嬉しい(Pωq*)
ちなみにナイロンの方のブログで写真も載ってましたよ。
ケンゾーがイケメンすぎるのが微妙…
高田馬場の早稲田松竹って映画館で今やってますね! 
URL:
http://www.h4.dion.ne.jp/~wsdsck/contents/program.html

23日まで。おもしろかったぁ !
梅酒さんへ→
前みれんくて半ばあきらめてました…ホント情報ありがとうございますexclamationexclamationexclamationうまい具合に23日休みやし張り切って見に行きますほっとした顔
 梅酒さん、知らせてくれてありがとう!

 明日の夜行こうと思います。ぎりぎりに着いたんじゃ、席大丈夫か、私も気になってます。
当日、入口そばの券売機でチケットを買いますほっとした顔
私は平日の12:50の「1980」からにギリギリに行ったんですが、
かなり空いてました。好きなとこ座れましたよ!
最終日とかは多少混みそうですが…

私も峯田さんがどこに出たかわかんなくて、あとで捜しましたダッシュ(走り出す様)

 梅酒さん、ありがとう。
 夕方ぎりぎりの時間で、観に行けました手(チョキ)

新しいトピックは管理人しか作成出来ないのでこちらへ。

銀杏BOYZが往年の名曲「17才」カバー
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/07/07.html

 1971年に南沙織(54)が歌った名曲「17才」を男性4人組バンド「銀杏BOYZ」がカバーする。過去に森高千里(39)勝野慎子(32)らが歌い継いできたが、男性アーティストによるカバーは初めて。今秋公開の映画「俺たちに明日はないっス」(監督タナダユキ)の主題歌に決定した。

 ボーカル峯田和伸(30)ら4人編成の「銀杏…」は、若者の衝動をストレートにつづった歌詞で10〜20代の支持を獲得。07年にリリースした「あいどんわなだい」「光」が連続してオリコンチャートのトップ10に入った注目のバンドだ。

 「俺たち…」は、童貞の男子高生たちの鬱屈(うっくつ)した日常を描いた“性春”賛歌。タナダ監督は「17才」の歌詞に「誰もが通る17歳という危うい年齢を確かに生きていたという生命力を感じた」と話している。主演の柄本時生(18)も「峯田さんの声が映画の感じにとても合っていて、きれいに映画を終わらせてくれたなと思いました」と大満足のようだ。

大槻ケンヂが「BABY BABY (銀杏BOYZのカバー)」を演奏するみたいですよ

http://www.tkma.co.jp/tjc/j_pop/o_ken/index.html
見逃したので、DVD待ちします(泣)
いつ出るのかな?
観逃したって泣いちゃダメさ。
レンタル屋さんにでも出かけてみませんか?

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

銀杏BOYZ 更新情報

銀杏BOYZのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング