ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第41週(10/10・10/11) 4回東京1・2日目 4回京都1・2日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1東京・毎日王冠
1着 カンパニー
これまでの休み明けでも一番と思える好仕上がり。上手く行き過ぎた感はあるが、レース運びやウオッカとの距離感など収穫は大きく、秋天が今回と同じような瞬発力勝負ならチャンスはある。

2着 ウオッカ
気配は大人しい感じでその分迫力不足。いい意味で年を取ったか、または仕上がり途上のトライアルとして使ってきたかといい方に捉えたい。
昨年に比べて、同じレースをゆっくり走れている。逃げ馬不在のレースを逃げて、マークを一身に背負い、上手くやり過ごした2着。秋天は万全の気配に戻ってくれば首位候補。

3着 ハイアーゲーム
珍しいほどに順調に夏を過ごし、久しぶりに地力を発揮した。

4着 ナムラクレセント
このレベルのレースとなると、もう少しタフな設定の方が良いだろう。

7着 スマイルジャック 9着 ヤマニンギングリー
多頭数でハマるかどうかのイメージが強い。

9着 ヤマニンギングリー
多頭数でハマるかどうかのイメージが強い。あと夏場の疲れか58キロ斤量の影響があるのかもしれない。


2京都・京都大賞典
1着 オウケンブルースリ
菊花賞に続く、京都外回りでの勝利。コース適性と高さと最高に恵まれた2着馬をきっちり退けたことを評価。どんな状況、コースのレースでも活躍できるS級に育って欲しい。59キロを背負ってのこのパフォーマンスはハンパではなかった。

2着 スマートギア
勝ち味に遅いが、どんなレースでも絡んでくるだけのポテンシャルを持っている。

3着 トーセンキャプテン
いままで2着3着はなかったが、見せ場充分の好走。これというパターンがない替わりに相手なりというレースが続きそう。少なくともG3なら威張れるだけの地力は持つ。

4着 ジャガーメイル
今回は右回りということもあったのかもしれないが、成長力がいまひとつなイメージがある。ただ東京なら飛んでくるような脚を使う。評価は下げなくても良い。

7着 マイネルキッツ、8着 トーホウアラン
斤量が少なからず影響していたのかもしれない。もたもたしながら雪崩れ込んだ。逆言えば、引きずるほどの内容ではなかった。






クローバークローバークローバー 東京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜−1.6 日曜−1.6
開幕週のベストコンディション。近年の開幕週の競馬は、必ずしも逃げ・先行が有利というわけではない。前半スローのレースも目立った。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1370290&number=2161600671
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜1R・2歳未勝利・1400m。
1着・ゴールドジャパン −0.3
前走タイムランクAのマイル戦の、厳しい流れを経験していことが距離短縮で功を奏した。ひとつひとつの動作が素早いタイプ。昇級即通用というわけではないが、堅実性はある。

2着・ビービーラッハーン
ややもどかしい脚だったが、一応はドンピシャの好位からの競馬が出来ている。次走はメンバー次第でチャンス。

3着・スコアズビー
直線でややモタれ気味になったが、位置取りの差が響いて、追い込むには酷な状況だった。勝ち身に遅そうだが、引き続き上位候補。

4着・トーホウカクテル
5着・デザートチャーム
及第点の伸び。ここまでが扱いを丁寧にしたいグループ。

2土曜5R・MD東京・1400m。
1着・ドロ −0.4
短距離馬として見るからに好素材。前半掛かり気味だっただけに、相手強化はむしろ好都合。経験とともに着々と伸びてきそうな馬。

2着・ゲームマエストロ
3着・ギンザボナンザ
4着・マイネルタイド
いづれも見どころ十分。シッカリと押さえておきたい。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告

1日曜7R・3歳上500万下・2000m。
1着・ブレーブビスティー
モマれるよりかは、こういう極端な競馬のほうが合う。上がり600mは33.3。東京巧者。昇級しても同じような設定であれば上位進出を警戒したい。

2日曜10R・3歳上1600万下・2400m・オクトーバーS
1着・トウショウウェイヴ
メンバーランクはBの上という中、平均ペースを後方から進んで最後まで伸びてのゴール。休養効果が馬体にも表れていた。東京なら重賞タイトルも夢ではない復活のゴール。出走がかなえばAR共和国杯でも楽しみ。

3日曜5R・MD東京・1800m。
1着・ミッションモード
【DVDの故障により コメントup不能】

2着・ハンソデバンド衝撃【注目馬】衝撃

4土曜2R・2歳未勝利・1600m。
2着・デパール衝撃【注目馬】衝撃
水準よりも1秒速いハイペースを進んでの2着。やや一本調子な駆けっぷりではあるが、18頭中いちばん最後まで追い出しを待つ余裕もあったし、3着馬に差させない魅力はある。レコード決着の2着だからといって、さほど人気になるタイプとも思えず、次走楽しみ。






もみじもみじもみじ 東京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜 +0.3 日曜 +0.7
この開催から砂圧が9センチ。その影響か、時計の出方は鈍くなっている。連対脚質は好位組が多く、上がり600の勝負となっている。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1370290&number=1453946078
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜6R・3歳500万下(牝)・1400m。
1着・シャインエフォート −0.4
やや速いペースで、好位勢には流れが向く展開に。成長力は認めるが、やはり春先に同じ東京で好走していたことが大きかった。1000万下でも(牝)なら。

2日曜6R・3歳500万下・1400m。
1着・グリフィンゲート −0.5るんるん【次走上位候補】るんるん
春の東京ダートで、タイムランクBの2着・3着と、実績があった。精神的な成長が大きく、抑えてから並ばれても、ステッキを入れられても、走りに乱れがない。今回の行きっぷりより、1000万下でどうこうというハナシではない。

2着・ナムラカクレイ
スタートで1馬身ほどのロスがあったが、二の足は軽快。平均して速い二の脚が使えるので、コースも合っている。メンバー次第で次走はチャンス。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜9R・2歳500万下・プラタナス賞・1400m。
ヨダレの出そうな超ハイペースに、今後の金脈アリ。

1着・ナリタスプリング
距離に限界はありそうな体型だが、それゆえに潜在スピード十分。着差以上の強さ。適鞍ならオープンでも通用する。

2着・ココカラ
スタートセンスが抜群で融通性も利く。決してフロックではない。

3着・ベビーネイル
ココカラよりも前で競馬した分、最後は苦しかったが、素質再認識の粘り。今回はスムーズな運びだった。

5着・セイウンシェンロン衝撃【注目馬】衝撃
厳しい競馬の中、よく頑張った。放牧明けだけに、次走は前進必至。

16着・サマーコード
今回は前に行ってツブれたが、そのスピードから、どこかで馬券になる。





えんぴつえんぴつえんぴつ 東京開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ
【回(まわり)】
最近の競馬は、コース適性によるすみ分けが定着したと感じられる。東京でいえばブレーブビスティー・トウショウウェイヴ。適正には重視せよ。







クローバークローバークローバー 京都・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
京都芝 土曜 日曜 ともに-1.5
4回開催の京都は年間を通じてもっとも時計の出易い馬場。ウィークディに台風による降雨があったが、その影響は残っていない。脚質、コース取りに関しては、土曜日は前目&内目の馬が優勢だったが、日曜はそのようなことをなく外を周った差し馬も上位に来ていた。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1370290&number=3151929839
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1日曜5レース
1着 タガノパルムドール
外からよく追い上げた。緩みないペースとなったことも良かったのだろうが、上がりの脚は際立っていた。父は違うとはいえ、兄のタガノエルシコとデビュー時に見せた適性は似ている。

2着 ルクールダンジェ【山本京都注目馬】
競り合って息の入れにくい展開であったことを考慮すると、力は示した。次走は首位候補。

7着 スマートプラン
1番人気、スタートでロスあって後方追走の形となった。しかし直線はよく追い上げており、2走目は変わってきそう。

2日曜8レース
1着 キングストリート
流れに乗って、馬の出来も休み明け2走目と上向いていたのだろう。ラスト200mで引き離した脚力は500万では上位のものだった。昇級しても1800m辺りなら好走可能。

2着 ウォークラウン
勝ち馬のすぐ後ろあたりからよく追い上げている。このクラスの安定勢力

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜9レース
1着 ラナンキュラス【勝ち馬上位候補】
スタートは遅めだったが、デビュー時よりは前目に位置取りし、4角では先頭を射程圏に収めていた。2戦目の分レース慣れしていた。まだいっぱいでなくOPでも注目

2着 グレナディーン
昇級戦としては上々の内容で、今回もスムーズに先行出来た。直線も伸びてはいるが、勝ち馬の決め手が一枚上手であった。

4着 アマファソン
ここ2走1200m戦だっためか、勝負どころでの反応がいまひとつで、直線でも鋭さがなかった。1400mは忙しいという印象。

2土曜10レース
1着 ダンツホウテイ【勝ち馬上位候補】京都芝出走が条件
休み明けの札幌戦は前が詰まって4着、前走阪神戦4着は物足りなかったが、今回差し切ったことを考えれば、コース相性があるのだろう。京都では全て連対している。馬券的に妙味がないタイプだが、昇級しても京都芝なら上位候補。

2着 オースミスパーク
この馬らしい後続を離しての逃げ、この形ですいすい行くには中距離がいい。

3着 サザンギャラクシー
勝ち馬とは現時点の切れ味の差、2着馬とは位置取りの差、それと入れ込んでいたことも影響していたかもしれない。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜11レース(京都大典)については、レースのレベルが低いとは決して言えないし、むしろ上位2頭の瞬発力がこのような遅いペースでも走れることを評価するべき。

 




もみじもみじもみじ 京都・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
京都ダート 土曜 日曜 ともに-0.4
土曜は前に行って内目を突いた馬が優勢だったが、日曜は土曜に比べて差し馬も上位に来ていた。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1370290&number=3377629925
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ 1
日曜4レース 行った行ったの単調なレースに見えるが上がりが優秀。
1着 アイアムルービー
余力たっぷりに逃げ、上がりもまとめた。完勝。

2着 フライトオブスズカ
勝ち馬をマークしていたが、上がりが速すぎた。今回は相手が強すぎたが、好内容のレースだった。

2日曜12レース
1着 トーホウオルビス
マイペース逃げで上がりをまとめた。途中で息を入れることが出来たので、最後の踏ん張りに繋がった。逃げてこそのタイプで昇級後は同型の馬との兼ね合いがポイントになる。

3着 ナリタカービン【山本京都注目馬】
春は高レベルタイムレースの常連だった。直線の追い比べで伸び切れなかったのは、休み明けの影響か。次走は首位候補

4着 スマートタイタン
ナリタカービンと春は一勝一敗、ただ今回はひと叩きしての出走で、上積みの点からナリタカービンと同じには扱えない。

11着 ラヴィンライフ
スタートが悪く、後方からのレースを余儀なくされた。この流れで3コーナーから外々を追い上げる形となったことはつらかった。普通にゲートを出て好位でレースが出来れば巻き返し可能

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜6レース
4着 シャンパンマリー
持ち時計の分を走れていない。単に調子が悪いというだけでなく、精神的な問題も抱えていそう。次走の巻き返しは厳しい。

2土曜7レース
2着 ロードイノセント
ひと叩きしての次走は勝機

3土曜12レース
1着 ヒシアカデミー
今回を始め馬券の圏内にはいったレースは全てダート短距離。昇級すると先行争いが厳しくなり、即通用するかは疑問。

2着 スリーアリスト【山本京都注目馬】
前が粘っていた土曜のレースにおいて、唯一追い込んできた。さすがに京都ダート短距離はベスト条件であるだけのことはある。まだ秋の京都は7週あり、次走も上位候補。
 

えんぴつえんぴつえんぴつ 京都開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ
ダートで2勝目
2歳馬だけでなく、3歳馬でも実績の乏しいダート替わりなどで新たな面を見せることもある。これから冬となって、ダート戦が増えてくると、いっそうこのパターンも多くなりそう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング