ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第22週(5/30・5/31) 3回東京3・4日目 3回中京3・4日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


1東京・日本ダービー
緩急の効いた流れで底力を問われるレースであった。ただし道悪競馬でもあったので、秋へ向けての力関係が定まったという感じではない。夏の昇り馬も出てきたら、菊花賞はもっと混戦になりそう。

1着 ロジユニヴァース
皐月賞の時が一番出来を下げていたが、今回はそれより気合乗りは良かった。
それでもじわじわ仕上げて調子を上げてところで、道悪を苦にしないのと横山典の好騎乗もあったとはいえ、万全の出来だったわけではなかった。馬の絶対的な能力が高いことと、折り合い面に課題があり、距離が伸びてどうかということもあるが、素質的にこのメンバーの中では上位の存在だった。

2着 リーチザクラウン
パドックではふっくら見せて、出来良かった。序盤から折り合いもついて、実質的に逃げているようなものであった。もう少し馬場が良ければ、もっと粘れたかもしれないが、それでも最後までよく粘っていて、全体のレース内容としては良かった。今回のレースから距離伸びても対応出来そうな雰囲気が見えてきて、秋が楽しみになってきた。

3着 アントニオバローズ
具合良かった。プリンシバルSを使って、間隔が詰まっているが、リラックスしていた。折り合い面に課題がある馬だが、今回はぴたりと折り合いがついて血統的にも長い距離はこなせそうで、状態面のよさと距離延長がプラスに働いての3着。実力差においても目処が立った印象もある。

4着 ナカヤマフェスタ
ラストの伸びは目について、負けたといえ、強い内容の競馬。テンションは高かったが、力は出し切った。キャリアも浅く今後の成長楽しみ。

5着 アプレザンブレーヴ
一瞬突き抜けるかと思ったが、案外伸びなかった。道悪がこたえたのかもしれない。

12着 アンライバルド
外枠でいい位置を取れなかったことが最大のポイント。パドックでの状態は良かったので、折り合いを欠いたことと道悪が影響した。

13着 セイウンワンダー
脚捌きが硬いので、道悪は良いかと思ったが、34.4秒で上がった新潟2歳sのときの道悪とは質が違ったのだろう。


2東京・目黒記念
1着 ミヤビランベリ
前捌きが硬く、回転の速い走りをする。この馬だけが、他馬と違って、地面を踏みしめるような競馬を出来た。自分のリズムで走らせた方がよいし、鞍上の好判断もあって、道悪にも助けられて勝った。あと人気薄で走ることも覚えておきたい。

2着 ジャガーメイル
ここまでの道悪だとその巧拙も問われるが、それ以上に底力も要求される。この2着は底力で持ってきたもの。脚捌きの硬さも前回よりはマシだったのでこれから徐々に上向いてきそう。

3着 バギノジョイフル
キャリア的なこのを考えてたら、このメンバーでよく走っている。跳びが綺麗な馬なので、良馬場の方がもっとやれる

4着 レインボーペガサス
折り合い面に不安があるが、今回は割りにスムーズに流れに乗れた。これなら距離面への目処が立ったかなという感じ。

9着 ホクトスルタン
かなりイレ込んでいた。またこの悪い馬場も影響した。本来、もう少しリズム
よく走ればしぶとい馬なので、出来がまだ戻っていない。


3中京・金鯱賞
1着 サクラメガワンダー
同じような距離でも、流れの速くなる、小回りコースに向いている。今回も上手く流れに乗れていた。距離伸びていいタイプではないが、宝塚記念に向けては、メンバー構成的に、充分狙える存在。

2着 シャドウゲイト
並ばれてしぶとい馬で、内外で競り合って勝負根性を発揮出来た。キャリア豊富な7歳だが、まだまだ衰えてない。

3着 ホワイトピルグリム
小回りは忙しいタイプと思うが、中団から長くいい脚を使っていて、もっと広いコースで伸び伸び走らせれば、さらに上を目指せる

4着 ベッラレイア
勝負どころで反応が凄く悪かった。昔はもっとすっと動けていただけに、やや物足りない内容だった。

5着 スマートギア
外々を周らされて、前有利の展開の中、ラストの1ハロンはこの馬1頭だけが目立っていた。上手く運べれば、このメンバーでも勝てるだけの実力を身に付けてきた。次走でどのレースを使ってくるか微妙ではあるが、ほぼ勝ち負け出来るのではないかと思ったくらい、強烈な内容だった。





クローバークローバークローバー 東京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2421154070
日曜の馬場差は 4R・5Rは+0.2。それ以降はどんどん悪化し不明。馬場差を出して時計を比較するという「意味」をなさないので、タイムランクおよび完全タイム差は無表記。脚質による有利不利よりも、道悪に対する巧拙の差が、歴然と出た。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2132187472
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜5R・3歳未勝利・2300m。
1着・ベルウッドローツェ −0.8
メンバーランクはEとしたが、終わってみれば勝ち時計は速かった。芝でどうかと思われたが圧勝。ただ今回は力の要る馬場を味方につけた印象があるので、昇級即通用となると疑問。

2着以下も信頼はできない。




もみじもみじもみじ 東京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=893828070
先週は基本的に速い時計の出る馬場コンデイションだった。ただ、時間帯によって時計の出方は大きく異なった。
土曜は 6Rまでが−2.2。 10R以降は−1.2.
日曜は 1・2・3Rは−2.0 午後は土砂降りの影響でそれよりかは少し掛かっていた。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1726718913
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜2R・3歳未勝利・1600m。
1着・ナムラカクレイ −0.3
逃げ馬不在の中で気持ちよく逃げられたことが最大の勝因。先週のダート戦は「行ったモン勝ち」の競馬が多かった。その典型。ただ、昇級戦は苦しい。

2日曜6R・3歳上500万下・1400m。
1着・テスタマッタ −0.4
今回が初ダートで驚きの伸び。ダート替わりで一変した。先行馬有利の中、こうして後方から追い込んだ勝ち方に評価。古馬相手の1000万下でも通用。

2着・エイシンビートロン衝撃【注目馬】衝撃
いつもは逃げていたのだが、4戦目にして初の2番手競馬。一旦は先頭に立つも、勝ち馬の決め手に屈する。だが悲観する内容ではなくむしろ収穫多し。一戦ごとに踏ん張りが増していることも評価。次走は阪神1200〜1400なら有力。

3着・グリフィンゲート
スタートでヨレる場面もあったが、その後は好位からよく追い上げていた。シャドロールの効果もアリ。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜12R・4歳上1000万下・1600m。
1着・カヴァリーノ
前走500万下を勝った時から強調はしていたが、早くも結果を出した。ダートなら準オープンでもそこそこやれそう。

2着・アルダントヌイ
1年ぶりを一叩きされ一変。内容的にも良かった。距離は短いほうが良さそう。降級の限定戦なら確勝級。

6着・バロズハート
最後は息が上がってしまった。この馬はダート1600mよりも、コーナー4回の行きの入るコース形態でのほうが活躍が見込める。次走は圏内であり、降級すればさらに信頼度up。

2日曜11R・4歳上1000万下・富嶽賞・1400m。
4着・トロイオンス衝撃【注目馬】衝撃
先週のダートでは珍しく先行馬総崩れの中、先行して粘っての4着。これは評価できる。次走は叩き3走目で信頼度up。降級して500万出走なら確勝級。




えんぴつえんぴつえんぴつ 東京開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2751325822
特に日曜は、タイムランクを設定するに値しないくらいの馬場。逆に今回馬場を味方につけて勝った馬については、少し疑ってかかる余地も!?





クローバークローバークローバー 中京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=139998527
土曜 -1.2 日曜 -1.0
土日ともに雨の影響を受けて、開幕週より時計の出方は鈍ったが、それでも時計の出易い馬場。土曜は好位差しのタイプが活躍、日曜は馬場傷みが進んだ分、展開によっては外差しも決った。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=234821662
 
ハート【Aランクレース】ハート
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1日曜5レース bc
1着 アドマイヤメジャー
中団追走から楽に抜け出して圧勝。2、3着馬が先行タイプであったことを考えると、展開に恵まれてのものではない。上がりタイムも優秀で昇級即通用
【勝ち馬上位候補】ただし3歳限定戦に出走してきた場合

2日曜11レース bc
1着 ルールプロスパー
極端に前半のペースが速かったレース。道中のハイラップが勝ち時計を押し上げた感じが強くて、時計そのものを鵜呑みにはしない方が良さそう。たがこの馬は
一旦は準OPに昇級するが、すぐに降級する。となると次走も有力。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜4レース ce
3着 ベーリンジア
4コーナーを勢いよく周りすぎて、ガクンと大きく躓いた。しかし戦意喪失する
ことなく、エンジンをかけなおして伸びてきた。良血馬で、レース慣れをした分、次走はかなり強いメンバー相手でも有望視【中京津田注目馬】

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜7レース ec
1着 エーシンコンファー
次走は降級で再度500万下に出走してくる可能性大。となると有力候補の1頭

2着 サクラオールイン
外々を周って2着。ブリンカー効果なのか、レースが安定してきている。次走人気になるようなら、脚質的に嫌って妙味ありと思うが、人気がほどほどなら狙いは成立する

5着 マイネルインゼル
左目の視力に難あり。次走も左回りのコースに出走してきら、見送りたい。





もみじもみじもみじ 中京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1765797567
土曜 -0.8 日曜 変動
雨の影響で前週より時計の出方は速まる。日曜の変動について
1レース3レースは-1.2 午後はやや時計がかかっていって10レース12レースは土曜日と同程度の速さ脚質的には先行が圧倒的に有利。またそれを騎手も見越して、マクリ的な競馬も多かった。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1142364932
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1日曜3レース bc
1着 インバルコ
パドックでは地味な気配だが、実戦では堅実。まだ潜在能力の高さだけで走っている印象で伸びしろを考えれば、昇級しても通用する。

2日曜6レース bc
1着 イセノスバル
初ダートで一変。元々調教の動きは良く、血統的にもダート適正は高そうであった。また一本調子のスピードではなくて、ハナに立たずに勝てた点は時計以上に評価出来る。もまれた場合どうなるかの不安はあるが、単にダート適正だけなら古馬相手の昇級戦でも通用する

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜10レース
1着 アンダーカウンター
外を周って、先頭に立つと気を抜く場面あった。また今回は休み明けの一戦でもあった。まだまだ時計の短縮は可能だろう。降級して次走も準OPで走る可能性高い。となると勝ち負けとなる。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
土曜11レース
1着 トシナギサ 
剥離骨折明けで4ヶ月ぶりのレース。まだまだ時計の短縮は可能だろう。また次走は降級で1000万下での出走の可能性は高い。ならば勝ち負けの領域



 
えんぴつえんぴつえんぴつ 中京開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1976708460
1700mダート戦で赤木騎手は、早め先頭のまくり戦法などの頭脳プレーが光り目立つ活躍。今週も見逃せない

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング