ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第16週(4/18・4/19) 3回中山7・8日目 2回阪神7・8日目  1回福島3・4日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1中山・皐月賞
1着 アンライバルド るんるん【次走上位候補】るんるん
最後の急坂を登る前に先頭であった。速い流れ決着でも圧巻の瞬発力であった。前半は前に馬を置かずとも折り合えたし、早目に勝負を決める脚を使う形はダービ−でも要求される資質である。ダービーでは別路線組との比較ということになりそう。ダービーでも最有力

2着 トライアンフマーチ
軽く馬体が絞れて上々の気配。武幸らしい決め打ち。大舞台に飲み込まれない図太さを馬も持っている。次も上位候補

3着 セイウンワンダー
10キロ減と絞れて上積み充分。スタートで躓き、後方追走となったが、それが結果オーライとなっている部分もあり、距離延長に対しては微妙。本質的には広いコース向きではある。

5着 ベストメンバー
外から先を越される展開がつらかった。落ち着きあり、使いべりしない。あえて今、菊花賞候補に挙げておきたい。

6着 リクエストソング
ベストメンバーと同様に外から先を越される展開がつらかった。当初は有利なはずの内枠が差し馬には仇となった。

13着 リーチザクラウン
2コーナーで併走の形となると、さらに燃えて行ってしまった。ダービーでも単騎逃げを主張するようだが、サイレンススズカを思い出すというか、完成するのは先々かもしれない。
(武豊 今回は全くコントロール出来なかった)

14着 ロジユニヴァース
大本命としては責めようのないレース運び。10キロ減はどこか迫力がなかったような気もする。敗因は不明だが、ローテーションの変化が関与しているという説もある



2阪神・マイラーズC
ゆったりした新潟競馬のような展開
1着 スーパーホーネット るんるん【次走上位候補】るんるん
本番を意識したたくましい仕上がり。安田記念に向けて好内容のレース。首位候補

2着 カンパニー
直線で他馬を交錯するような捌きとなり、若干のロスがあった。衰えなしの切れ味と自在性を培ってきたので本番でも楽しみ。

3着 スマイルジャック
折り合いに苦労したが、この超スローペースなら上出来。過去の実績や流れを考えても、前哨戦よりは本番向き

6着 ヒカルオオゾラ
勝ち馬をマークしたが、切れ味で劣った。やや頭が高い走法でもあり折り合い次第とはいえ、ある程度は積極策を取ったほうがよさそう





クローバークローバークローバー 中山・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1208136906
基本的には先行・差し馬有利だが、展開によっては大外から追い込み馬も飛んでくる馬場。インを突く馬もいたが、流れによりけり。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2959996364
 
ハート【Aランクレース】ハート
日曜11R・3歳OP・皐月賞・2000m。 −2.1
各馬の詳細は重賞レビューにて。
1000m通過は59.1。前半だけで1.3秒のオーバーペ−スだった。一番緩く流れたのが5F目の12.2。1〜6着までの馬が、一応のAランクに該当するとはいえ、これらはすべて隊列の真ん中から後ろに位置した馬。前が引っ張ったからこそマークできた時計である。このへんの評価を、ダービーまでジックリと整理しておく必要がある。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜6R・3歳上500万下・1600m。
ハイペースであり、レースの性質としては5日目のNZTに近いものがあった。さすがに前半がこれだけ速いと、上がりの数字は平凡なのだが、上位3頭はなかなかのもの。
1着・ストロングリターン −0.5 るんるん【次走上位候補】るんるん
坂を上がってからは流し気味で、余裕のある勝利。脚力は重賞級。

2着・モンテアルベルト 衝撃【注目馬】衝撃
初めてのブリンカー装着が、スタートにも表れていた。最後まで力強かった。もう「終い一辺倒」とは言わせないし、次走東京コースならチャンスは増すタイプ。

3着・ダイワバーガンディ
こちらも初ブリンカーが功を奏した。馬体の成長面で物足りないものはあるものの、現状の戦力で500万を勝てる素質はある。引き続き首位候補。

2土曜9R・3歳上500万下・山藤賞・2000m。
中盤でペースがかなり緩んだ点を補足すると、Bランク。ラスト3Fをすべて11.6〜11.7でまとめている。
1着・ブレイクナイン −0.5
恐らく上がりの脚に限界のあるタイプ。今回は吉田豊の好騎乗も光る。メリハリの効いたレースこそが最大の勝因。まだ粗削りな走りで、昇級即通用とまではいかないが、今後は距離延長にも対応できそう。

2着・ハギノバロンドール
末脚を活かす競馬に徹した。上がりはメンバー最速の34.0。こちらも成長途上だが、大事に使われながら伸びていく存在。コースは不問。

3着・メジロルマン
未勝利戦と今回と、ブレイクナインに2度負けたが、いづれも展開に泣いたフシがある。直線でなかなか手前が変わらなかったりと、課題は残るが、レース運びには安定感があり、500万は抜けられる馬。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜4R・3歳未勝利・2200m。
1着・アーリンダル。
モノが違う伸びで、余裕の勝利。ゆったりしたリズムで走れたことが大きいが、まだまだ伸びしろはある。超スローだけに、1馬身3/4差は、極上の値打ちがある。次走500万下に出走なら上位候補。更に距離が延びてこそのタイプ。

 



もみじもみじもみじ 中山・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=828930817
特に顕著な傾向はなし。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1283718944
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜7R・4歳上500万下(牝)・1200m。
1着・ヒカリマーガレット −0.3
2度目の500万勝ちだが、1回目はちょうど1年前。昨年より時計面では評価でき、この舞台が合っていることの証明。軽いダートの時計勝負に不安を残し、昇級後は慎重に考えたいが、タイプとしては相手なり。

2着・ヤマニンプロローグ
大外から早めにマクりにいくところが、功を奏した。平坦向きのジリ足だけに、コレという戦法は見当たらないので、鞍上の好判断も光った。連軸向きではないが、他馬の凡走によって浮上するタイプ。

6着・マルチメトリック
8着・エフティメガミ
スタートで後手を踏んだ。共に見直せるタイプ。東京戦での変わり身に注意。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜3R・3歳未勝利・1800m。
1着・アムールマルルー るんるん【次走上位候補】るんるん
中一週で8キロ減を心配したが、見ての通り余力十分の勝ち方。スタートに多少の課題は残すが、東京に変われば、より適性を示すハズ。500万下の東京ダート1600mならば、昇級即通用。

2着・ダノンシェル 衝撃【注目馬】衝撃
長くいい脚を使っており、期待した以上のパフォーマンス。ブリンカーの効果なのか、パドックを歩く姿も凛としてきた。3着に5馬身差で将来有望。
 



えんぴつえんぴつえんぴつ 中山開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2543166095
東京を意識しながら・・・
先週の中山1800mは、エアマックール・エジソン・ストロングバサラを初めとして、高いパフォーマンスでの勝利が目立ったが、評価にメリハリをつけるべき。それは、持久力勝負から瞬発力勝負に変わる可能性が高いから。東京では思わぬポカがあり、コーナー4回の中山に戻って力を発揮する可能性もあり。



クローバークローバークローバー 阪神・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=515657308
土曜-0.4 日曜-0.3
最終週にも関わらず、8週間の中で最も速い馬場となった。雨の影響を受けなかったこと。芝を刈ったこと。ローラ整備がその要因だろう。中団後方に位置していた差し馬が多く連対してた。さすがに内が荒れて、外を周った馬が
優勢となった。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2246305262
 
ハート【Aランクレース】ハート
土曜8レース
1着 ニシノコンドコソ
休み明け、12キロ減も細くなかった。流れが速く後方でじっくり構えていた馬に向く展開であったとはいえ、立ち直ってきた。

2着 テンシノゴールド
前走は中京で9着。今のこの馬はじっくり貯めて直線勝負の方がよいので、小回りより広いコース向き。今回は内回りで追い込んできたのはペースが速かったため。

5着 ヴェルトマイスター 衝撃【注目馬】衝撃
外差しが決るなかで、内目で比較的前目で競馬して、唯一踏ん張った。昇級戦としては上々の内容

ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
日曜8レース
1着 ロードトックスター
ここ3走は物足りない内容だったが、積極的に討って出て主導権を握ったことも良かったのだろう。レディパステルの仔でさらなる活躍願う

2着 スリーロールス
勝ち馬がすんなり逃げて、展開は向かなかった。それでも直線を追い込んできた辺りは、自己条件でなら上位。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜4レース
1着 トーセンロマネ
使われるごとに確実にステップアップ。スタートは速いほうではないが、ロスが解消されて、今回は一番人気のナイトフッドをきっちりマークして差し切った。

2着 ナイトフッド
前走注目馬 外から斬れる脚は使っているし、未勝利クラスでは上位

3着 トーセンマドローナ 衝撃【注目馬】衝撃
初出走で馬体に余裕あったし、スタートも遅かった。それでも内目を追い込んできた。上積みは大きいはず。

2土曜6レース
1着 アローリングムーン
休養して2走とも2着。小柄でも使い減りなく、430キロをキープ出来たことも差し切り勝ちの要因だろう。

2着 ナンヨーアイドル
外差しが効き易かったとはいえ、よく追い込んでいる。残り600mの推定上がりは勝ち馬を上回っていた。4コーナーの位置取りの差が1,2着となったわけで、力量の差はない。




もみじもみじもみじ 阪神・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=4072865250
土曜-1.0 日曜-1.0
土曜は連対馬の脚質の偏りはなかった。日曜は前目の馬の連対が多くなっているが、有力馬が先行タイプであったことが要因。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2325504674
 
ハート【Aランクレース】ハート
1土曜5レース
1着 スマートタイタン
スローペースを外枠から上手く先行出来た。さらに上がりもかなり優秀なものであった。

2着 ナリタカービン
前走注目馬 上手くスローに落として、力を充分に出し切ったのだが、今回は勝ち馬が強かったということだろう。安定していて引き続き上位候補

2日曜12レース
1着 ニューイチトク
メンバーに恵まれ、マイペースで行けたとはいえ、今回は強かった。昇級後はメンバー次第で、すんなり行ける組み合わせなら要注意。またこの結果を受けて、この馬と前走にて走ったサンデーヒストリーは再度注目。

2着 パレスミサイル
去勢休養明け。2歳時の実績からこれくらいは走って当然。次走も好走すれば復調と見ていいだろう。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜12レース
1着 マルブツサクラオー
昨年春の実績を考えれば、500万勝ちはようやくという感じ。初めての1200m戦だが、適性ありそうだ。

2着 サイキックダイブ
このクラスの安定勢力。言い換えれば決め手が不足している。今回はスムーズにレースが出来たことも大きかった。

3着 シュウボンバー
ワンパンチ不足している。再度のブリンカー装着もレース内容はさほど変化なかった。

 

 
えんぴつえんぴつえんぴつ 阪神開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1606515645
雨のち晴れ
開催の前半は雨だが、後半は晴れたので、芝は後半の方が時計が出易かった。
それでも終盤は使い込まれた影響で外差しが目立った。昨今の馬場では荒れても時計はかからなくなってきている。内目を通って力を出せなかった馬の巻き返しに注目。また内目を通りながらも好走した馬はいっそう評価したい。





クローバークローバークローバー 福島・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1987113428
全14クラのうち、逃げ馬が6勝。2着1回と、目立っていた。連対馬のコース取りは、連対馬28頭のうち、およそ2/3が、内から2〜3頭目の辺りを通っていた。これは開幕週をしのぐ、イン有利の馬場。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1904488166
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜6R・3歳未勝利・2000m。
1着・マイネルアヴァル −0.6
中間の追い切りが目立ち、状態も良かったが、3走前には窮屈になりながらAランクの5着。2走前は、重馬場の小差3着もあり、勝てる下地は十分であった。ジリ脚で一本調子なタイプだけに、水準レベルにまで落ちた馬場コンデイションが味方した。昇級後も似たようなケースになれば狙いたい。

2着・ウインスカイハイ 衝撃【注目馬】衝撃
逆にこっちは、もう少し速い馬場向きかも。まだ集中力が足りない面があり、スッと捕まえに行けない面も。追われてもフラつき気味。ただ、この時期の未勝利戦に於いては、上位レベル。

3着・ワシャモノタリン
大跳びのスタミナ型。早目にバラけるような消耗戦ならばピッタリ。メンバー次第だが、引き続き上位候補。

2日曜4R・3歳未勝利・2000m。
1着・ナムラアウラ −0.6
いかにもキレ味には乏しそうな勝ちっぷり。外を押し上げるような今回の競馬がベスト。もっと距離が伸びてもいい。昇級後も、(牝)の長めの距離ならばやれる。

2着・プラージュ
こちらも消耗戦の道中押し上げる競馬。勝ち馬にマークされる展開はキツかった。−16キロにつき状態面注意。

3着・ピュアラブ
後半勝負がハマった感がある。−16キロにつき状態面注意。

4着・クラレットジュエル
7か月ぶりの実戦ながら、先行馬で最先着だった。潜在能力だけならばメンバー随一で、順調ならば次走アッサリもある。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
計8クラもある。
土曜11R・4歳上1000万下・奥の細道特別・2600m。
3着・メイショウイチバン
出遅れて位置取りが悪くなり、勝負所でも後手後手。得意のマクりが不発だった。やや脚を余した印象だけに、評価を下げないほうがいい。

土曜12R・4歳上500万下・医王寺特別・1200m。
13着・マイネルコルベット
良馬場とはいえ、雨の影響の残る馬場が響いたのかも。力負けではない。

 


もみじもみじもみじ 福島・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=777916801
土曜 変動について
雨の影響が残って、3Rまでは−1.1。7〜9Rは−0.3。
午後のほうが時計はかかる。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=4264757227
 
ハート【Aランクレース】ハート
土曜1R・3歳未勝利・1700m。
1着・ロードイノセント −0.9 るんるん【次走上位候補】るんるん
初ダートで一変。芝でも十分戦えそうなフットワーク。昇級即通用。

2着・サウスクリヨン 衝撃【注目馬】衝撃
キャリア一戦で2ヵ月半ぶりの競馬。勝負処で一旦置かれたが、そこから手応え以上の伸び脚で挽回。次走は更にレース運びが良くなってもおかしくない。

3着・プロディデンス
前回に続いて、前を交わせず後ろに差されての負け。上がりの脚に限界があるのかも。乾いたダートで前が引っ張ってくれる展開なら。

4着・メイショウリキュウ
時計的な勝ちタイムでは水準級。まだ2戦目だし、勝ち馬にマークされただけに頑張っている。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
日曜2R・3歳未勝利・1000m。
1着・アスタークリス −0.3
惜敗続きに終止符。詰めの甘いイメージだっただけに、前を捕えての勝利に、意味はある。ダート1200mBランク連続好走もあった馬。昇級後も相手なりには走れるハズ。

2着・ドンスピリタス
この中間、ゲート練習が続いただけにロケットスタートだった。馬なりでこのラップを刻めるのだから、距離は短ければ短いほどよい。今後も注目。

3着・ニシノウズマサ。
ブリンカーの効果は出ている。前2頭が強すぎただけ。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
土曜8R・4歳上500万下・1150m。
14着・サマーミッドナイト 
内内でモマれて、接触などもあった。参考外のレース。次走(牝)なら巻き返し必至。

日曜11R・ラジオ福島賞・1700m。
11着・サンライズラッシュ
ハナッ早い馬にコスられたが、それにしてもサッパリの失速。いわゆる2走ボケという類かもしれない。昨年夏の実績からも、軽いダートでの巻き返しもある。




えんぴつえんぴつえんぴつ 福島開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=3367652295
先週の福島は、番組史上まれに見ぬEランクのオンパレード。だからといって、この週はスルーでOKとは言えない。まぁイーかでは済まされない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。