ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第13週(3/28・3/29) 3回中山1・2日目 2回阪神1・2日目 2回中京5・6日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1中京・高松宮記念
1着 ローレルゲレイロ
暮れの香港からここまで3戦で、ビュンビュン逃げる競馬をしてきて、昨年よりスプリント能力を強化。それが生きたとことと、気配も抜群であった。藤田騎手の迷いない騎乗も見事。キングヘイロー産駒は中京の芝と相性が良い。

2着 スリープレスナイト
一旦は勝ち馬を交わしたかに見えたが、残り100mで勢いを失った。休み明けで順調であればと悔やまれる。勝ち馬とは臨戦過程の違いがあった。危なげない2着で悲観することはない。

3着 ソルジャーズソング
内枠からある程度脚を貯めつつ流れに乗れた。やや強引なところはあったが、直線でのワンチャンスの捌きを物にした。ゲート難は付きまとうが、良馬場でこその末脚は安定。

4着 トウショウカレッジ
内枠の利を生かしての好走

5着 コスモベル
内枠の利を生かしての好走

6着ファリダット
スタートで煽って外々を周る不利が響く。G1級のポテンシャルは再確認出来た。

14着 アーバニティ
外枠の不利。直線でこれからというときに前をカットされる不利。

16着 ビービーガルダン
左回りに戸惑う。直線で不利あり。


2中山・日経賞
1着 アルナスライン
休み明けで気配は地味も初のチークピーシーズ装着の効果覿面。着差以上の強さ。春天は距離も脚質も問題なく、印は必要


3阪神・毎日杯
1着 アイアンルック
距離を2ハロン、1ハロンと伸ばしてきているが、まったく不安なし。2000mまでは問題なそう。ただし今回はトップギアに入るまで少々時間がかかったので、小回りの皐月賞でどうかというところはある。NHKマイルカップなら本命候補

3着 アプレザンブレーブ
出遅れ。パドックでのテンションも高すぎたし、-6キロも細く映った。直線もふらふらした分、並ぶところまでは行かなかったが、走ることは判っているので、完成度をこれからどう上げていくかが課題。


4中山・マーチS
1着 エスポワールシチー るんるん【次走上位候補】るんるん
控えて終始リズムよく競馬が出来た。平安s、フェブラリーsは目標にされてしまったことと、軽いダートに泣いた。今回はパサパサの馬場で控える競馬ということで、この条件での一線級との対決を見たい。

3着 サトノコクオー
勝負所で外を周り過ぎた。経験を積みかねて、次に繋げる競馬は出来た。




クローバークローバークローバー 中山・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=1345187568
雨の影響も受けずに、マイナスの馬場差。今週から3週間はBコースを使用。3〜4コーナーの勝負処ではインの馬場が傷んできたが、先週は砂煙が上がるほど、著しく傷んできた。これまでよりも、外に出した馬の上位進出が目立つ。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3088716324
 
ハート【Aランクレース】ハート
土曜11R・日経賞。
重賞レビューにて紹介したので詳細は省くが、道中一度も13秒台のラップがない上に、ラスト600が11.8−11.6−11.9。3着と4着の間が5馬身と大きく空いたが、この差は上位3頭とそれ以外が、上がり34秒台の脚を使えたか否かが大きかった。マラソンランナーとしての資質が問われ、ふるいにかけられたレースだった。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜9R・3歳上500万下(牝)・ミモザ賞
前半1000m。が59.7と緩みなく進んだ。
1着・ラークキャロル
前走の東京戦と同じく、末脚勝負になったのが良かった。トニービンの肌にステイゴールドなのだから、オークス路線に間に合ったのは大きい。トライアルの穴候補。

2着・ピースエンブレム
正攻法で臨んだ。一旦先頭に立つレース。短期放牧が実を結んだ結果に。ブラックエンブレムの全妹。

4着・レイクメリット
厳しい流れの2番手を進み、余力がなくなったが、悲観するほど下がっていない。2勝目は近い。

2日曜8R・4歳上500万下・1600m。
1着・アップグレーデッド −0.6
2番手からアッサリ。後続が詰め寄るも最後まで抜かせなかった。しかも余裕が感じられた。19戦目で初の芝で一変。道中後続に絡まれ11.3のラップが入る変則ハイペースの2番手押し切りは価値がある。ややメンバーが劣るにしろ、クラスが違うと思わせる勝ちっぷり。昇級後も注意が必要。

2着・ナイキアプロード
レース振りが上達している。今後もメンバー次第。ムラなイメージを払拭。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜5R・3歳未勝利・1600m。
1着・メイウインド
坂路で好タイムを連発して注目度が高かったのだが、経験馬相手の直線一気はなかなか見られるものではない。

3着・トップキングダム 衝撃【注目馬】衝撃
今の未勝利クラスでは最上位なのだが、状態面とコース取りでロス。この内容は評価はできる。地力を再認識。

 

 
もみじもみじもみじ 中山・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=648564394
土日ともプラスの馬場差は、今年の中山開催では初めてのこと。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=2417202808
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜10R・4歳上1000万下・冨里特別・1800m。
1着・ニードルポイント −0.8 るんるん【次走上位候補】るんるん
Aランク一歩手前のBランク。叩き2走目のプラス10キロで明らかに馬体が良くなっており、存分に脚力を見せつけた。カタくなりやすいが、順調に使って行ければ昇級してもやれる。

2着・ニシノテンカ
一月の同じ舞台で、Aランクで500万勝ち。願ってもないハイペースが味方したが、東京向きのイメージはなくなってきている。このクラスで戦っていくためには、距離をやや長めにシフトして、自分のスタイルを貫くのが正解かもしれない。

3着・ウエスタンシーザー 衝撃【注目馬】衝撃
多少切れ味で劣ったが、昇級初戦としては上々の立ち回り。

4着・ウィッシュビーワン
先行した中では唯一掲示板に載った。地力強化が窺える。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜6R・3歳上500万下・1200m。
前半3F33.2。古馬オープン並のハイペース。
1着・ティアップハーレー
ソエの心配がなくなったことで初勝利を飾り、500万下も2戦目で突破。パサパサのダートも難なくこなした。この勝利を元値に、夏のクラス編成以降の活躍が期待できる。

2着・メイショウオーラ
展開は向いたが、長くいい脚を使っている。未勝利勝ちのタイムランクがB。

3着・ニュートン
こちらも前半3F33.6で行っているので、上々の粘り。

4着・グリフィンゲート
ダートに戻って見せ場アリ。

13着・ファーストメジャー
馬なりでハナ争いに参加。今後は馬券に絡んでくる。持ち味はある。

 


えんぴつえんぴつえんぴつ 中山開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=4038285226
坂路はウソつかない。初出走馬はあらかた好発進。なかなかの精鋭たち。





クローバークローバークローバー 阪神・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=2870376532
土曜+0.1 日曜+0.2
今年の開催に於いて、初めて雨の影響を受けない馬場でレースが行われて
水準程度の馬場差に時計が速まった。また芝刈りとローラー整備も時計が速まる要因となった。ただし土曜は逃げ馬の連対が目立ったが、それはゆるやかなペースによるものと考えられる。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=105128380
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜5レース
1着 マイファーストラヴ
休み明け2走目で変わり身。内をロスなく立ち回ったとはいえ、牡馬相手の勝利は評価出来る。距離伸びて真価を発揮したのだろう。

2着 トパンガ
先頭に立って、中盤でペースを落として粘ることが出来た。未勝利クラスなら上位の力量

9着 ミッキスポット
1番人気 直線で失速。きついペースではなかったので、案外の内容だった。2000mは2着2回も2200mはは2戦して芳しくない結果。距離の壁があるのだろう。

2日曜8レース
1着 ヒカルアマランサス
緒戦から600mの距離延長となったが、対応して勝利した。しかもタイムランクaに近いbランクの時計。今後の3歳牝馬戦線でも楽しみ。

2着 フェイスジフト
今回は相手が強かった。自己条件に戻って2着は確保しており、引き続き500万下なら上位候補

 


もみじもみじもみじ 阪神・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3775433560
土曜 -0.1 日曜 -0,1
雨の影響がなく、土日ともにほぼ水準の馬場差。全体的に前目での粘りこみは目立つが、中団、後方からの差し馬の連対もあった。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=870025390
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜2レース
1着 バンドゥロンシャン
好位からの競馬で完勝。血統的にもダート向きであるかを裏付けるようなここ2走の安定した走り。

2着 ダノンフィーバー 衝撃【注目馬】衝撃
やや間隔が明けての12キロ増ながら回復分もあり、太くなかった。初ダートも戸惑うことなく先頭に立ってレースを引っ張りよく粘っている。平均したスピードを維持していくタイプでダート向き

2日曜2レース
1着 アズマタイショウ
前の2頭が飛ばして、それを見ながらの好位追走から進出と流れが向いた。とはいえこれまで芝3走と比べれば一変の内容。ダート向き

3着 ダノンソウマ 衝撃【注目馬】衝撃
競り合いながら、未勝利クラスとしてはかなり速いペースでの逃げだった。それでも最後まで踏ん張りを見せていた。普通の流れなら首位候補

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜11レース
4着 テンザンモビール
時計が遅かったとはいえ、休み明けでの前走11着からは変わり身を見せた。次走もダート短距離なら注意したい。



 
えんぴつえんぴつえんぴつ 阪神開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=569265051
一変の馬場
天候、馬場の整備で1回開催の時計より時計が1秒程度速い芝でのレースとなった。整備の内容はJRAの発表をチェック。また今週よりコース設定も変わるので、先週より時計が大きく変わることもないだろう。





クローバークローバークローバー 中京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=204834055
同じ良馬場発表でも、土曜日よりも日曜のほうが時計がかかった。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3290268667
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜10R・3歳上500万下・フリージア賞・2000m。
1着・マイネルクラリティ −0.8
中京芝2000mで2戦2勝。カルカソンヌに並ばれても抜かせなかった。前目でレースを運べれば、非常にしぶとい。

2着・カルカソング 衝撃【注目馬】衝撃
追い上げてくる脚は目立っていた。ロングスパートでさすがに最後は相手のしぶとさに屈した形になったが、前走減っていたカラダが回復し、引き続き自己条件出走なら上位候補。

2日曜3R・3歳未勝利・2000m。
1着・ニシノラブキング −0.7
流れに乗った逃げ切りというよりかは、自ら動いて後続をツブしにかかった逃げ。ここでは自力上位であったということ。

2着・コスモルマン
内目を立ち回っていた。引き続きこんなレースができているのであれば上位候補。

3着・ヴァンクリマ 衝撃【注目馬】衝撃
昨年8月の札幌以来だったが、直線よく詰め寄っている。

4着・マイネルメビウス
末脚は堅実。

13着・ジュウクタイザン
能力はある。今回だけでは見限れない。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜12R・4歳上500万下・刈谷特別・1200m。
1着・テイエムカゲムシャ
今回は好位から余裕十分の競馬。連続2着とは見違える勝ちっぷり。1000万下では不振が続いていた時期があっただけに、昇級即通用とは言えないが以前とは違った走りを見せるかもしれない。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
上位人気の追い込み馬は、ペースに対応しきれていなかったように思える。
下記2頭は、この敗戦だけでは評価は下げられない。

4着・ピエナグッドラック
良く追い上げていた。

9着・テンシノゴールド
今は阪神外回りコースのほうが力を出せる。


 


もみじもみじもみじ 中京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3561448347
目立った傾向はないが、小回りでも差しは届く。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=158875453
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜2R・3歳未勝利・1000m。
1着・ワイドヒリュウ −0.3

土曜3R・3歳未勝利・1700m。
1着・ナムラフレッド −0.7
Aランク一歩手前のBランク。連闘でも馬体を維持し、大きな上積みを見せた。

2着・トウホウライダー
積極的な競馬で勝ち馬に食らいついた。小回りコースなら今後も活躍できる。

  



えんぴつえんぴつえんぴつ 中京開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3897349234
ナムラフレッドは連闘で時計も変わらずに勝利したが、馬場差を考慮すると大きな飛躍となっている。テイエムカゲムシャも同じ。見た目のタイムは同じだが、こうして馬場差を考慮して、能力を数値化してみることが、大切なのである。

コメント(4)

いつもありがとうございマース!!

めっちゃ参考資料として、使わせていただいてます!!

今後も頑張ってください!!
応援していただき とても励みになります。

どんなに普段の仕事が辛かろうが 

休まず頑張ってきた甲斐があります。

これからも やれる限り がんばる所存であります。

お役立て くださいね!
確かにオイラもこの更新を楽しみに
かつ、レース検討に大いに役立てさせていただいております。

仕事をしながらの日々の更新
恐れ入るの一言に尽きます。
私事ですが 昼間のオシゴトでは 

人事異動にかかり いま究極に忙しく 毎日遅いのです。

この土日も仕事で 今週はコッソリメインだけの購入になりそう・・・・

それでも 少しずつ 週跨ぎだけはしないで 

コツコツやりますので・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング