ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第6週(2/7・2/8) 1回東京3・4日目 2回京都3・4日目 1回小倉1・2日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1東京・共同通信杯
1着 ブレイクランアウト
速い流れをマクった朝日杯より、瞬発力勝負の方が断然合う気がする。コースのロスがなかったとはいえ、レースの上がりより1秒5以上も速い上がり33.6sの切れは圧巻であった。これからのG1となると、皐月賞ダービーよりNHKマイルCが如何にも合いそうといったタイプ。

2着 トーセンジョーダン
中山2000mと違って、ちょっとストレスの多い競馬(直線で前が狭く窮屈な競馬となった不利のこと)となってしまった。初めての左周りでもあった。負けはしたが、地力を示した。皐月賞ということなら、勝ち馬よりコース適性、距離適性の面で上回りそう。

3着 トップカミング
蛯名騎手は京王杯で騎乗して4着したことがあって、この馬のことをよく知っていたのだろう。内をロスなく周って一瞬の脚を活かしきった。シンザン記念でも3着にきており、末は堅実なものがある。

4着 マッハヴェロシティ
これまでとは打って変わって積極的な競馬。一旦は2番手に上がる場面もあり、これだけ好走したというこは、この戦法があっているのだろう。

9着 プロスアンドコンズ
入れ込みは若干あったが、まあ許容範囲。出遅れたが、脚を使うところが全くなかった。前走もよくなかったし現状では人気先行としていいだろう。


2京都・シルクロードS
1着 アーバンストリート
外伸びの傾向が出てきた京都の短距離でまさしくハマったという感じ。上がり3ハロンは唯一の33秒台。この決め手が使えるということも、牡馬にしては少し非力なところがあるということで、54キロのハンデも味方したのではなかろうか。G1となると重量を背負う分、ちょっときついところがあるかもしれない。

2着 ソルジャーズソング
2着3着馬は東京1400mの奥多摩Sで対戦していて、ソルジャースソングが勝っていた。今回はモルトグランデが人気をしていたが、この結果は奥多摩Sの結果を考えれば不思議はない。ともに一瞬の脚を活かした競馬でともに54キロ斤量だった。

3着 モルトグランデ
同上

4着 ヘイローフジ
1200mなら末は確実、あとは展開ひとつという感じ

14着 スプリングソング
それしても負けすぎ。おそらくは返し馬が堅かったということで、状態が一息だったのだろう

15着 ウエスタンダンサー
4コーナーでちょっとはさまれる不利はあった。それしても負けすぎ。おそらくは返し馬が堅かったということで、状態が一息だったのだろう


3小倉・小倉大賞典
1着 サンライズマックス るんるん【次走上位候補】るんるん
開幕週のいい馬場で積極的に内枠を活かすために前に行った、5番手につけた。この辺りが勝因。ステイゴールド産駒は夏の小倉ではよいが、冬の小倉はよくないというデータがあったが、今年の小倉大賞典は最終週から開幕週に持ってきたという点で、夏に近い速い時計での決着であったこともこの馬のきれが生かせたということになった。

2着 ヤマニンキングリー
道中はサンライズマックスの後ろにつけていたが、人気を背負っている分、武豊が外をマクった。結局はそのときの差が1着と2着の差ではないだろうか? 4歳馬で57キロを背負っていたし、非常に堅実な馬。

6着 バトルバニヤン
インコースではさまれる不利があった。

13着 ダイシングロウ
人気先行であった。夏型のタイプで冬場はあまりよくないタイプだと思う。




クローバークローバークローバー 東京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=105868657
土+0.3 日+0.3
良馬場であったが、水準よりやや時計を要する馬場。100ミリの降雨の影響があった1週目を経て見た目、若干インコースが荒れて映るが、今開催は元々芝が生え揃った状態にあり、印象ほどには内は荒れていない。さらに芝の草丈が長めでふさふさしていることから、良馬場発表でも軽いイメージがなく標準より時計がかかっている。馬の脚元への負担を考えれば好ましい馬場。内外で連対馬の脚質の偏りは見られなかった。残り2週もDコース

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3099581654

ハート【Aランクレース】ハート
共同通信杯 重賞レビューで説明

ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜9R
1着 マイティースルー
フェアリーSでは最後方から進んで、脚を余しての5着であったが、実績のある東京に替わって、長い直線を生かしきった。未勝利勝ちはタイレコード。ここのメンバーでは力が一枚上であったが、先行したり控えたりと出来るような器用なタイプではなく、他競馬場に移ると立ち回りが鍵となる。

2着 フェルミオン
見所があった。出遅れて大外のロスがありながらも、最後までしぶとく伸びていた。小さな馬であるが、 良血だけあって、バネと勝負根性に素晴らしいものがある。

3着 アンプレショニスト
見所があった。直線で狭くなり、外へ内へと進路変更があった。現状では1400mの左回りがベストであり、この条件なら牡馬相手でも好走可能だろう。

2日曜9R
1着 ピサノエミレーツ るんるん【次走上位候補】るんるん
放牧休養明け。仕上がりは万全であったとはいえ、安藤勝騎手が追い出した際、一瞬反応が遅かった。この辺りは未勝利勝ちしたのが、3戦目であったように、叩き良化型の特性だろう。ダービーの2週間前にそのダービーより速い時計で500万下勝ったことで、注目された馬で、素質はオープンでも通用するし、叩いた次走は昇級しても有力視出来る。ここまでの全7戦は東京で使われているが、右回りでも問題ないと思う

2着 マイネルーチェ、3着 ファンキーテーラー、4着 ミヤビベガ
現級上位馬、特に3着のファンキーテーラーは持久力勝負の流れを先に仕掛けた分、仕舞いが甘くなった。昇級戦であったが、完全に目処がたった。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜5R
1着 ブリッツェン
2歳の未勝利戦で、1週前に強い勝ち方で500万下を勝利したハシッテホシーノに0.2秒差着という実績あり。放牧明けで、馬体も増えて良化していた。決め手が出てきており、昇級しても面白い存在。

2着 マイネルエデン 衝撃【注目馬】衝撃
4ヶ月ぶり14キロ増。牧場で乗り込んでいたとはいて、若干馬体に余裕あった。レベルの高い札幌の新馬や未勝利で好走していた実績を持ち、叩いた次走はチャンス濃厚と見る。

4着 レッドシャドウ
1番人気も4着に敗れる。2000m戦で折り合いを欠いたことから、今回は1600m戦の出走となったが、逆に位置取りが悪くなった。その中間の1800mで2着が2回あり、この距離を使ってくれば見直せる。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜10レース 
変則的なペースも時計を要した原因
2着 トウショウウェイヴ
さすがに東京は走るということを示した。走破時計が遅いからといって、それが能力ではない。

3着 イケトップガン
体重増でキレが若干にぶっていた。走破時計が遅いからといって、それが能力ではない。




もみじもみじもみじ 東京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2024248720
土 +1.1 日 +1.1
砂が乾燥して、基準より大きく時計を要した。水曜日に凍結防止剤を散布、この影響と砂厚を昨年より0.5cm厚く設定していることから、時計がかかっている。1にも2にも馬力型は幅を利かせるダート。土曜7レースのように能力差のないメンバーで少しでもペースが速くなると、追い込みが効きやすくなる。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2438669490
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1日曜7R・
aランク一歩手前のbランク
1着 サイオン
黒竹賞では後方に位置して一番目立つ脚を使っての3着、東京に替わって仕舞いのよさを生かしきった。フサイチリシャールの全弟で、共同通信杯の登録もしていたように、陣営は芝をも模索しているが、まだいくらかソエを気にしてるようで現状はダートがベター。またフサイチリシャールのような軽快な動きが不足しているので、現段階では芝への適性そのものにも疑問を感じる。

2着 シーフォーアイ
先行してのしぶとさを発揮。5着以下に差をつけた2〜4着馬はいつでも勝てる。

3着 シュヴァイツァー
未勝利でbランク勝ちしたスピードを生かしたが、少し一本調子な面がある。さらなる距離短縮も一考である。5着以下に差をつけた2〜4着馬はいつでも勝てる。

4着 ツクバタイヨウ
最内に入って窮屈になった。5着以下に差をつけた2〜4着馬はいつでも勝てる。

2日曜8R
1着 トウカイプライム
前走の中山で先着を許したディアーウィッシュに3馬身の差をつけた。2キロでも馬体が絞れたことが大きいのだが、それ以上に左回りがあうようだ。4走前の中京ダート1700m戦では常に1000万下で好走しているバンブーアズーリ相手に好内容の2着だった。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜1R
2着 コロナループ 衝撃【注目馬】衝撃
逃げ馬を捕まえることが出来そうであったが、馬体が並んだところで脚が上がってしまった。馬体は16キロ増であった。成長分を見込んでも太く、この辺りも半馬身差届かなかった要因ではないだろうか。稽古は元々抜群に動く馬。次走は馬体も締まってくるはずでチャンスと見てよい。



えんぴつえんぴつえんぴつ まとめ 東京 えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=1032962829
ダートは馬力が必須条件、鉄則通り大型馬を狙うべしちなみに土日のダートの勝ち馬の半数以上が500キロ以上。日8レースのように554キロ520キロのワンツーもあった。この傾向は次週も続くだろう。




クローバークローバークローバー 京都・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=4182886897
土曜+0.7 日曜+0.8
先週は雨の影響は受けなかったが、時計は掛っている。短距離戦は外伸び傾向。前開催のような極端な内有利という傾向は薄くなってきている。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=490645639 
  
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜5R・3歳未勝利・1600m。
1着・フェイズシフト
これまでとは一変。勝負処での伸びは素晴らしい。素質開花とみていい。

2着・オウケンマジック
最内をロスなく回ったことで、走破時計を大幅に詰めた。一瞬の脚をうまく活かした。ロジータの近親ということで、いづれはダートの走りを見てみたい。

3着・ナリタクリスタル
直線で、前にいた逃げた馬がタレ、追い出しが遅れる不利。最後は伸びていただけに残念。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜9R・3歳OP・エルフィンS
1着・レッドディザイア
どうあがいても届かない位置から届いた。驚きの脚。いい根性。打倒ブエナビスタの一角をなす存在であり、今後が楽しみ。

2着・ワイドサファイア
折り合っていた。完全に勝ちパターンも、あそこから来られたのでは仕方がないか。人気先行も能力は示した。

4着・アイアムカミノマゴ
前走と一変して先行策。ペースよく流していたが、今回は1F長かったかも。

2土曜10R・4歳上1600万下・山城S・1200m。
1着・イースター るんるん【次走上位候補】るんるん
メンバーランクBだけに価値ある勝利。馬体も8キロ増えたのが好影響でパドックでも気合満点。好状態をキープならOPでも更に。

2着・セトノアンテウス。
このクラスでの勝利間近。

6着・ヘッドライナー
イレ込みがキツく、テンションが高かった。中一週の臨戦過程が影響したのかも。

 



もみじもみじもみじ 京都・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=330075080
土曜+0.7 日曜+0.7
先週は砂が乾いて時計がかかった。逃げて連対は1頭のみ。上がりがかかって、差し差しの決着も。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3542583876
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜2R・3歳未勝利・1800m。
1着・シルクダンディー
芝ではジリっぽいが、ダートでは適正アリ。ダート中距離なら昇級しても通用。

2着・ダノンエクスプレス 衝撃【注目馬】衝撃
パワフルな走りで、芝よりダートがあう。次走もダートなら確勝級。

2日曜1R・3歳未勝利・1200m。
1着・ヘリオスシチー
能力的には順当勝ち。

2着・ワンモアマイウェイ
相手が強かっただけ。力を出している。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜7R・3歳上500万下・1200m。
メンバーレベルはB
1着・ケイアイテンジン
ドクターラオウとの激しい競り合いを制し、最後は差し返しての勝利。キャリアを考えると楽しみな存在ではあるが、この時期のダート短距離オープンレースが少ないのが気がかり。

2着・ドクターラオウ
新馬戦と同じ1400mに戻って健闘した。2勝目は近い。

3着・エーシンマダムジー 衝撃【注目馬】衝撃
持ち時計を詰め、上位2頭に詰め寄っていた。今週の3歳上500万下(牝)ダート1400mに出走してきたら狙い。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
土曜12R・4歳上1000万下・1200m。
3着・ドリームクラウン
外枠で外外を周る。これが実力ではないのは確か。



えんぴつえんぴつえんぴつ まとめ 京都 えんぴつえんぴつえんぴつ

位置情報京都開催のポイント
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2424120541
ダートのオープン特別はEランク。暮れの阪神からEランクが続いている。



クローバークローバークローバー 小倉・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜−0.5 日曜−0.5
開幕週の絶好の馬場。内を回らないと連対は不可能も、日曜は少し外差しが決まっていた。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=1317954073
 
ハート【Aランクレース】ハート
1土曜3R・3歳未勝利・1200m。
1着・ブライドルアップ
内枠スタートで、内目を回っての逃げ切り。馬場が良かったのも要因。

2着・マチカネコロモガワ
ゴール前差を詰めている。引き続き芝短距離なら。


2日曜4R・3歳未勝利・2000m。
1着・メイショウジンム
後方追走も直線一気。変わり身を見せた。ハイペースだっただけにハマった感がある。

2着・ニシノラブキング
前2走ダートで着外も、芝で一変。小倉ではこういう馬に注意。

3着・イネオレオ
早目に動いてよく踏ん張った。 
 

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜2R・3歳未勝利(牝)・1800m。
2着・ハッピーパレード 衝撃【注目馬】衝撃
スローで外を回ってようやくスパートも、よく詰めてきた。未勝利なら地力は上位。

2土曜9R・4歳上500万下・2000m。
2着・ウインキングストン 衝撃【注目馬】衝撃
直線内で出られない不利。脚を余した。時すでに遅し。ロスがなければもっと速い時計だった。地力を再認識。




もみじもみじもみじ 小倉・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜−0.6 日曜−0.3
雨の影響で土曜がやや重が、高速馬場というわけではない。小回りだからと言って、前が有利というわけでもない。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2175624039
 
危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
なし。




えんぴつえんぴつえんぴつ まとめ 小倉 えんぴつえんぴつえんぴつ

位置情報小倉開催のポイント
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2071384723
ダート→芝で レース振りが一変する馬が目立つので注意が必要。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング