ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第3週(1/17・1/18) 1回中山5・6日目 1回京都5・6日目 1回中京3・4日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1中山・京成杯
今年も2勝馬が上位に来た。前提として今の中山は非常に芝が重い。
1着のアーリロブスト、3着のモエレビクトリーように重い芝に適正が高くて、先行した馬が粘ったというレース

1着 アーリーロブスト
スタートが上手いので他馬を見ながらレース出来た。乗りやすくて完成度が高い(福永)
重い芝に適正が高くて、先行した馬がジリジリと粘ったというレースであるので、他のコースまたは時計が速くなる四月の中山の重賞ではちょっと厳しそう

2着 ナカヤマフェスタ
今の重い中山の馬場を東京を速い上がりで勝ってきたこの馬には適正がないかもと軽視していた。さらに斤量増の苦手とするスティゴールド産駒。結果は2着であるが、根本的な考えは変わっていなくて、この2着はこの馬にとっては凡走であったという評価。また落馬の影響も受けて、途中で集中力を削がれた場面もあった。

3着 モエレビクトリー
重い芝に適正が高くて、先行した馬がジリジリと粘ったというレースであるので、他のコースまたは時計が速くなる四月の中山の重賞ではちょっと厳しそう

4着 モンテトウルヌソル
重い芝で切れ味が生きなかった。東京…共同通信杯で狙える。


2京都・日経新春杯
1着 テイエムプリキュア
逃げ切ってしまったという印象。時計がかかるが外差しの効かない馬場で、さらに雨で状態が悪化という状況。時計勝負が苦手でスタミナを頼りに逃げるしかないこの馬にとっては、軽い49キロの斤量を含めて、最適の条件であった。

2着 ナムラマース
離して逃げた勝ち馬を捕まえに行った馬が皆、止まってしまって、遅れて伸びたこの馬が差し込んできた。自身の上がりタイムが速いときの着順は良くない馬であるから、上がりのかかる馬場、展開になったことが良かった。

3着 タガノエルシコ
ナムラマースに最後に差されて3着 ただ以前のような追い込み一辺倒ではなくて、中団の馬群の中でレースを進めることが出来るようになった。これは大きな進歩でこれからどんどん強くなるだろう

4着 ホワイトピルグリム
ナムラマースと同様、以前のようぬ追い込み一辺倒ではなくて、中断の馬群の中でレースを進めることが出来るようになった。これは大きな進歩でこれからどんどん強くなるだろう

5着 アドマイヤモナーク
有馬記念の2着は恵まれてのもので、価値はない。さらに今回はまったく外差しの伸びない京都の馬場で外差ししかないこの馬の5着は自然な結果

7着 ヒカルカザブエ
4コーナー手前から囲まれて、窮屈な格好。直線でよれて他馬と接触。ただ全てがスムーズだったとしてもどこまでこれたかなあという内容で、1番人気は少し過剰だったのかも。


*差し馬にとって恵まれた有馬記念、AJCCではエアショイディやドリームジャーニーは危険かも




クローバークローバークローバー 中山・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=1436947037
土曜+0.8 日曜+0.9
2週目に一気に時計のかかる馬場へと変動して、その傾向が続いている。途中で2回芝刈りの実施をしているが、前週とどうように時計のかかる芝。前週はスローか多かったので、目立たなかったが、先週は少しでもペースが速くなると、外差しが決まりやすい。1週目は時計が早く内に位置した競馬をしないと、勝負にならなかったが、2週目以降はそれとはまったく異なるコンディションとなっている

クローバー【芝コース タイムランク】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=1050467821
 
ダイヤ【Bランクレース】
1土曜10レース ・3歳上1000万下・初咲賞・2200m。
1着 スノークラッシャー 衝撃【注目馬】衝撃
中山芝は初勝利。これまでは東京や新潟の広く直線の長いコースを得意としていた。実際に暮れの中山では内で馬群を捌くことに苦労して3着止まりであった。今回はいつもより前に位置取りして、コーナーでも位置を下げないように追っ付けて、直線で内から余裕を持って抜け出した。
東京に戻れば間違いなくパフォーマンスは上がるだろうし、自在性も身に着けてきている。昇級しても注目したい。

2日曜5レース・3歳未勝利・2000m。
1着 ネオレボルーション
超スローで逃げることが出来た緒戦は折り合えたが、ここ2戦のレースはかかり気味であった。今回も3コーナーから抑え切れない手応えで前に行って、4コーナーでは外に膨らんで、他馬に接触したりと行儀の悪い競馬をしたが、危なげなく抜け出してきた。

2着 アーリンダル 
将来性という意味では勝ち馬より上。デビュー戦と同様に馬がふわふわして、走る気がなさそうであったが、デビュー戦では内に突っ込んだが、今回は必要以上に大外を周って伸びた。それでも脚を余していた。

3日曜11レース・京成杯
重賞レビューにて補足



もみじもみじもみじ 中山・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2139938960
土曜+1.2(-0.1) 日曜+1.2(-0.1)
乾いた馬場で力のいる冬の馬場らしいダート。1200mは多少の変動はあるが、ほぼ安定1800mでは前も後ろも一緒にバテてしまうような感じになって、結果的に後ろから差してこれないというレースが目立った。

もみじ【ダートコース タイムランク】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=4113149853
 
ハート【Aランクレース】
土曜1レース・3歳未勝利・1200m。 
1着 ロジロマンス 衝撃【注目馬】衝撃
極めて優秀な時計、しかも馬なり。タイムランクA以上の価値。
緒戦でロジロマンスを下したアドマイヤジェットも次走かなり楽しみとなった。
次走でアドマイヤジェットと当たらなければ、ダートの500万クラスなら楽に勝ちあがれるだろう。
*勝ちを意識した馬はロジロマンスの対戦をさけているので、2着以下のレベルはタイムEメンバーEに相当する。
 
ダイヤ【Bランクレース】
日曜9レース・3歳上1000万下・初凪賞・1800m。 
1着 ウインマグナム
昨年春の東京ダート1600mで重馬場だとはいえ、超ハイペースを楽々追走して勝利した実績あり。それからは好位で折り合うような上手な競馬を試みて、追い比べ劣るというレースが続いていたが、今回のようにパワー競馬で流れが遅くならない展開となると本領発揮する。ハイペースの方がいい馬なので、昇級しても互角に勝負出来るだろう。

2着 ツバサドリーム 衝撃【注目馬】衝撃
初の中山ダートであったが、そつなくこなした。ダートでは6戦して4着以下がない。東京1600m、中山1800mでも安定しており、次走も連軸候補

3着 カネスラファール
安定しており、引き続き上位候補

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】
土曜7レース・3歳上500万下・1200m。 
1着 エイシンアマデウス
ハイペースを中団から気持ちよく差し切った。これでオープン入りだが、ただバイオレットSが廃止されて、3歳のダート1400m以下の番組が夏の編成替えまでない。しばらく適鞍がない可能性があり、夏まで勝てない状況が続いたとしても、古馬相手のダート1000万のレースでいきない狙える馬ではないだろうか。

3着 モアザンスマート
かなりのハイペースであったので先行して失速した馬には注意が必要前にすんなり行けないとだめかもしれないとコメントしたが、外枠だったこともあるが、チークピーシーズの効果が大きく問題なかった。少し相手のレベルが下がれば好勝負出来る。

スペード【Eランクレース 特筆事項】
土曜3レース・3歳未勝利・1800m。
2着 エアイグアス 
初出走。次走で時計を詰めてくる可能性もあり、一概に軽視しないほうが良い。

土曜9レース・3歳上1000万下・初茜賞・1800m。
2着 フレンチノアール
前走はハイペースでも好位につけていたが、今回はスタートで少しあおって後方待機となった。最内を差し込んてきたとはいえ、前残りの展開を1頭だけ差し込んできた。時計もメンバーでも低調であったが、牝馬限定の1000万下なら勝てるであろう。


えんぴつえんぴつえんぴつ まとめ 中山 えんぴつえんぴつえんぴつ

チャペル中山・注目馬
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=1471360740

位置情報中山開催のポイント
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=4277273281
切れ味ご無用 時計のかかる馬場で、上がり35秒を切った馬がいなかった。差してきた馬も、スパッと切れたというより、じりじり伸びたという印象。東京か京都の軽い馬場でスパッと切れる競馬をした馬には厳しい馬場。馬場が合わずに今回凡走した馬が、東京開催で蘇るケースには注意したい。





クローバークローバークローバー 京都・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3788719819
開催が進行して、更に時計がかかってきた。外へ持ち出した差し馬は届かない。中団から差してくる連対馬は皆イン差し。外から差して勝ったのは、初日のレッドディザイヤのみ。基本的にはインを取れる前が有利であるのだが、いわゆる高速馬場での前有利とは違う。

クローバー【芝コース タイムランク】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2248891407
 
ダイヤ【Bランクレース】
日曜5R・MD京都・2000m。
1着・デルフォイ −0.7
シックスセンスの半弟。2番手からスンナリ抜け出し素質を見せるも、まだカタイ感じ。この兄弟にありがちな、柔軟性のない2・3着が多いタイプになりそう。決め手に欠ける。

5着・フォゲッタブル
1.7倍はいかにも過剰人気。レースも、単調な前残りの展開を、後ろから差されるという、どうにもいただけない内容。しばらくは静観が妥当。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】
1土曜7R・3歳上500万下・1600m。
1着・ブロードストリート衝撃【注目馬】衝撃
ロスのないコース取りとはいえ、最後で後続を一気に突き放した脚は評価。いかにもキレる馬であり、次走クイーンCに出走するとなると、ミクロコスモスやダノンベルベールとの対戦となるが、それでも楽しみな存在。

2日曜9R・3歳OP・紅梅S・1400m。
4着・アイアムカミノマゴ衝撃【注目馬】衝撃
前有利のスローペース・外差しが決まらない馬場で、外から一頭だけ伸びてきた。脚質転換が成功した感がある。注目に値する。

 


もみじもみじもみじ 京都・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3472295787
4日目だけは時計は掛ったが、他の日は+0.3〜+0.5で安定している。先週の土日は、標準的な馬場。

もみじ【ダートコース タイムランク】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=4260479432
 
ダイヤ【Bランクレース】
1土曜2R・3歳未勝利・1800m。
1着・アドマイヤシャトル −0.8
頭が高い走法ながら、徐々にエンジンがかかり、最後はグイグイ伸びての差し切り。

2着・シルクダンディー
未勝利戦でのダート替わりで好走が多い、シンボリクリスエス産駒。この時計で走れれば、今後ダートでは軸として期待できる。

2土曜3R・MD京都・1200m。
1着・ナイジェラ −0.4
サウスディグラスの妹。ダート短距離向き。ただし、この時期の3歳500万下のダート短距離戦は、更に速い時計を持った馬たちが出走するにつき、相手次第。

3日曜1R3歳未勝利・1200m。
1着・プライムパレス −0.3
気合いをつけてハナを切ると、後は楽だった。ただしゴール前ではそんなに余力があったようには見えなかった。昇級するとどうか? 



えんぴつえんぴつえんぴつ まとめ 京都 えんぴつえんぴつえんぴつ

チャペル京都・注目馬
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=2632214657

位置情報京都開催のポイント
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=1606152809
とにかく外を回った差し馬はアウト。前残りかイン差し。



クローバークローバークローバー 中京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3924364421
土曜は内が全く伸びないということはなかったのだが、日曜は完全な外差しの馬場に戻った。

クローバー【芝コース タイムランク】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=1531809926
 
ハート【Aランクレース】
土曜12R・4歳上500万下・豊橋特別・1200m。
1着・アルティマトゥーレるんるん【次走上位候補】るんるん
直線最内からバテずに伸びての5馬身差勝ち。強い内容。2日目の1000万下・鳥羽特別よりも0.9速い勝ちタイム。このときのタイムランクが「C」につき、そのまま1000万下出走ならば好勝負になるということ。まだキャリア5戦。短距離ならオープンまでやれる。

3着・コアレスカポーテ衝撃【注目馬】衝撃
2番手追走から速いペースを内で追走して、粘り切れなかったが、その内容は評価できる。詰めが甘いというわけではない。



もみじもみじもみじ 中京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3924364421
ここまで4日間、すべて+0.3と安定している。

もみじ【ダートコース タイムランク】
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=4034412782
 
ハート【Aランクレース】
日曜11R・ 3歳上1600万下・遠州灘S・1700m。
1着・ランヘランバ
積極策で逃げ切り勝ち。速めのペースで逃げて、後続にも脚を使わせるという中舘騎手らしい逃げ。1400mよりも1700mが合っている。先週のオープン名鉄杯よりも0.7速いということから、オープンでもやれそうだが、自分の競馬が気持よくできるかがカギ。

2着・ヤマニンリュバン
ダートでは東京や阪神で凡走しただけで、直線に坂がないコースでは安定している。今後も中京や京都なら狙える。

3着・アルバレスト
強い逃げ馬が強い勝ち方をしたときに、2着や3着に差しこんでくるタイプ。アテにはできない。
 
危険・警告【その他のレースより 特筆事項】
日曜12R・3歳上1000万下・天白川特別・1700m。
1着・トーホウアタック
鮮やかだったが、流れが向いた。先週の中京ダート1700の中では道中の流れが最も速かった。序盤に10秒台が2回あったように、1コーナーまでの先行争いが激しく、向正面でもペースが落ちなかった。その結果、後方待機組が上位を占めた。

3着・ファイナルコート衝撃【注目馬】衝撃
前に位置していた馬の中では文句無しの評価。叩いた次走は本命級。

13着・アンジェロバンダム
16着・クリストフォルス
バテて失速したが、マイペースなら巻き返せる。

クリストフォルスは、ここ5戦、いつもこういう乱ペースに巻き込まれているが、いつも人気になる。この最下位で、さすがに人気は落ちるだろうから、マイペースで行けるメンバーの時は狙い目。


えんぴつえんぴつえんぴつ まとめ 中京 えんぴつえんぴつえんぴつ

チャペル中京・注目馬
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3341151788

位置情報中京開催のポイント
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=26819507&number=3710687689
日曜は9Rからは完全に外差しの馬場。
同じ週の中でも、馬場傾向が大きく変化する場合があることを忘れないでおきたい。

コメント(3)

中京のランヘランバはAランクでしたが、明らかに雨が影響してるでしょう!今まではAランクってだけで次は飛びついてましたが、今まで以上に個々で分析する必要がありそうです。
すけさん。>

A・Bランクの信ぴょう性については もう少し時間をかけて精査したいところです。

完全タイム差自体は オラは 悪くないと思っているひとりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング