ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IKEDAコミュの9月は、RUM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビールとっくり(おちょこ付き)ワイングラスバーコーヒー湯のみ

演奏酒場 IKEDAも Barとしてもチャンとしようと思い、毎月テーマを決めてやろうとしてます。

9月の特売ショット RUM

夏の名残りのこの季節に、良質のラムを特価でお楽しみ頂けます!


グァテマラ産 ラムの最高峰
   ロンサカパ XO  ¥1200

1976年にグアテマラのサカパ市創立100周年を記念して作られた。
   ロンサカパ センテナリオ23 ¥900

3種のサトウキビの一番搾り汁のみを濃縮した「バージン・シュガーケイン・ハニー」を使い、
「雲の上の家」で、手間と時間をかけて熟成を重ねたラム酒。
海抜2,300メートル(富士山5合目あたり)の涼しいところで寝かすことによって、
ゆっくりと熟成させることができ上質なラム酒が出来上がるのだそうです。
様々な年数、様々な性格のラムをブレンドして作ります。
ウイスキーの樽→シェリーの樽→ワインの樽と順々に入れて寝かしています。  




生まれはキューバ、現在はお隣のドミニカ共和国で作られているラム酒です。
マツサレム グランレゼルバ 23年 ¥900

1959年キューバ革命以後、ドミニカ共和国にて製造されています。
マツサレムとはメトセラとも呼ばれる、旧約聖書に登場する物語「ノアの箱舟」の主人公
ノアの祖父の名で、969年生きたといわれた人物です。現在では、その名は「とても歴史の
ある古いもの」という意味で使われます。
マツサレムラムの特徴はソレラシステム。(ロンサカパも同様ですが。)
ソレラシステムとは、スペインのシェリー酒に用いられるブレンド技術で、熟成期間ごとに
分けられた樽を、新しい樽から順々に古い樽へと注ぎ足していく製法です。
老舗うなぎ屋さんのタレみたいな感じ。
味わいは、バニラのような完熟した果実のような甘さが香りながら、口当たりも極めて柔ら
かくまろやかです。しかしながら、ライトでスムーズ、後味もしっかりと残ります。




ガイアナ産
    レモンハート      \600
   レモンハート 151デメララ  ¥700

南米北部ガイアナのデメララ川沿いは古くからラムの名産地。
ここで醗酵・蒸留した原酒を英国で貯蔵・熟成・ブレンドしています。
現在はカナダでボトリング。


プエルトリコ産
    キャプテン モルガン ブラック ¥600
    キャプテン モルガン プライベートストック ¥700
    バカルディ ホワイト ¥500


ジャマイカ産
    マイヤーズ  ¥500

1879年ジャマイカの首都キングストンで生まれ。厳選された20種類の原酒を
ホワイトオークに樽詰めし、温暖な英国リバプールで8年間貯蔵して作ります。
(通常は2年間らしい) ダークラムの定番。


_____ IKEDAではストレートの他、
  ミスト(クラッシュドアイス)でお飲みになるのをお勧めしております_____


RUM Cocktails
         モヒート       ¥500
         キューバリブレ     ¥600
         プランターズ・パンチ ¥700


以上、9月だけの特別価格です。 10月はブランデーのショット特売のよていです。

コメント(1)

あっ、ロンサカパXO、マツサレム23、CMプライベートストックの3種類飲み比べセット¥2000
書くの忘れた!
というわけで、よろしくです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IKEDA 更新情報

IKEDAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング