ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★岡崎人☆コノ指とぉ〜まれっ★コミュの産婦人科がいっぱいで空いている病院がない、誰か教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 娘が今栃木県に出ていて、もうすぐ8月に赤ちゃんが生まれる予定ですが、岡崎市民病院、そのほか昔利用した岡崎の民間病院など聞いててみたんですが、開いている病室がないと断られ、今困っています。
 誰か教えてください。私は岡崎の東部地区本宿に住んでいますのでできるだけこちらに近いところが希望です。

コメント(34)

んー、8月ですかぁ。

今、里帰り出産を断っているところが多いです。

岡崎も産院を閉じてしまったところが多いです。

ちなみに田那村産婦人科は8月はいっぱいでしたよ。
隣の豊川市などを探してみるのは?
何かで家から産院まで車で一時間くらいなら大丈夫とありました(陣痛が来てからでも間に合う距離)
今私は幸田産婦人科に通っていて9月出産予定で先月予約しました。一度聞いてみて下さい。健診の時そこまで混んでないでもしかしたら…
質問ありましたらお答えしますよわーい(嬉しい顔)
私もお役には立てませんが、気になったので。。。

昨年の1月に妊娠がわかり、田那村さんに電話したところ、「今すぐに予約を決めないと、9月の出産はとれませんけどいいですか?」と聞かれて、すごく焦ったのを覚えていますあせあせ(飛び散る汗)
私自身は他県で里帰り出産だったので、岡崎では予約してないんですが、それでもその時まだ妊娠4週だったので、こんなにも早く予約しなきゃなんだーげっそりとビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)

東岡崎駅前の加藤さんも分娩やめちゃったんですよね…

ご心配でしょうが、早く決まるといいですねがく〜(落胆した顔)
YUNAさん、白玉ダンゴさん、◇*りん*◇ さん、ここチャン さん、こーくんまま さん、ひぃさん、eye さん貴重な、ご親切なご意見有難うございました。亦よい情報がありましたら引き続きお願いします。娘は4月初めにこちらへ帰ってきます。
豊田の若林にグリーンベルクリニックっという女性委員長の病院が6月オープンです。
0565-51-0011
で分娩予約ができます。10ヶ月からでも分娩お受けしますって4月号のchaooに載ってますよわーい(嬉しい顔)
大きな病院では妊娠して直ぐくらに受診しないと
予約が取れないと聞きました。

正常分娩なら個人医院をオススメします。
心配なようでしたが、大きな病院付近のところや
下請けの医院などを探してみるとよいと思います。

固定電話があるようでしたら
タウンページで探してみるのもいいと思います。
£なな£さん、銀河さんコメントありがとうございます。 揺れるハート
★岡崎人の女性はみんな親切でやさしいですね。わーい(嬉しい顔)
初めまして。

去年の話なので、参考になるかわかりませんが、ANDO産婦人科さんはどうですか?

診察の際には、予約の件は一言も触れてこなかったのでいっぱいではないのかもしれません。
大分前の話なのでわかりませんが、知り合いも里帰り&初産で受け入れてもらえず、病院をたらい回しにされたときに岡崎城の近く??のかとうさんは受け入れてくれたってききましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
もう一つ欠町にある産婦人科も(名前忘れてしまいました)友達が里帰りで出産しましたわーい(嬉しい顔)
欠のカーマホームセンターやえちぜんの通りにあったと思いますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
> ゃぐぅさん
きっとそれは山中産婦人科です。
実習でいきました。 TEL21ー8014
ANDO産婦人科TEL57ー8777
大樹寺にあるせきやクリニック
TEL26ー0303

以前ニュースであったようなたらまし事件を起こさないためにもいい産婦人科を見つけてください
洞にありますよ…
おはらマタニティクリニック
愛知病院の近くです
ためすけさん、ラリーさん、ゃぐぅ さん、木蓮さん、ロウ さん、雪丸さん

皆さん、ほんとうに、有難うございます。感謝します。
あたしはつい1週間前くらいにおおはらさんで出産しました。
しかしおおはらさんは人気があるので今からでは難しいかと思います。
インターネットで岡崎市内産婦人科と入れるといろんな病院の名前が出ますよわーい(嬉しい顔)
一つ一つあたってみるといぃかと思います。
今岡崎も産婦人科が少なくなってきてるので大変ですよね。
いぃ病院が見つかる事を祈ってます。
鴨田町広元にある

せきやクリニック はどうですか。

0564−26−0303


 あるいは、鴨田本町にある

 岡崎産婦人科

0564−21−8191 

もよいかと思います。
岡崎じゃないけど豊田の鈴木産婦人科わ有名で中々いいよexclamation ×2
★Кασ★ さん、PAOさん、無敵さん

皆さん、ほんとうに、有難うございます。感謝します。
みなさんいろいろ情報有難うございました。
 昨日、娘と市民病院へ栃木の総合病院の紹介状を持っていきましたが。
どうやら、市民病院で出産できそうです。と言うことは、もう一方で、娘の血圧が高いとか、アレルギーもちだとか、持病だとか、太りすぎだとかあまり健康状態がよくないと言うことでもあります。
 栃木の病院は、産科医が4人いるそうですが、岡崎市民病院は2人だそうです。

 これから、岡崎の女性が安心して、出産できるよう市会議員、市長に働きかけていかないといけないと思いました。
> 遊楽さん
病院が決まりよかったです。
でも私も昔、市民病院で出産しましたが、先生が今は二人しかいないとは…。
大変な状況なんですね。

病院見つかって良かったですねわーい(嬉しい顔)
私も9月初めに市民病院で出産予定です。
びっくりして岡崎市民病院のHPを見ましたが、産婦人科の医師は7人みたいです。
常勤か非常勤かは書かれてなかったので、もしかすると常勤が2人とか?
何にしろ、医師が2人ということはないようですよ。
白玉ダンゴさん、£なな£さん、めりりん☆さん
 有難うございました。
木蓮さん、ひぃさん
 ご心配おかけしました、有難うございます。
私も一昨年、市民病院で出産しました。
その時ゎ医師もたくさんいたんですけどねぇ〜がまん顔
妊娠後期で急遽里帰り出産することになった私を、すんなり引き受けてくれたのゎ市民病院だけだったんですけど……あせあせ(飛び散る汗)

次に妊娠したら、出産する病院探すの苦労しそぅですねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
まだ予定ないですが…皆さんの書き込み見てて今から心配になってきましたげっそり
ごんべぇさん ありがとう、妊娠がわかったらすぐ手続きをとらないといけないということですね。
書き込みが遅くなりましたが、トピ主の娘です。
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました。

無事、岡崎市民病院で受け入れていただけることになりました。

診察をしている先生が二人だったことに驚いてそう父に伝えてしまったのですが、
実際はもっとたくさんいらっしゃるんですね、安心しました。
岡崎市の産婦人科は激戦区なんですね・・・あせあせ(飛び散る汗)
> ぁぉさん
見つかったと聞いて安心しましたわーい(嬉しい顔)
よかったですねexclamation ×2
元気な赤ちゃんが産まれますよーにわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★岡崎人☆コノ指とぉ〜まれっ★ 更新情報

★岡崎人☆コノ指とぉ〜まれっ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。