ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今も昔も好きなのは小石川植物園コミュの足跡帳で〜す。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(34)

いいっすね植物園。木から落ち、池に落ち…
どれもいい思い出です。
小学校の写生大会はココでした。
ザリガニ釣りもよくやりました。
みなさん
ようこそ!!
とある事情でこの地に住んでいます。
皆さんのように昔の植物園を知っているのは
ウラヤマシイです。
これからもよろしくお願いします。
トピック作成も歓迎です。
ではでは。
はじめまして♪
小石川植物園、実は・・行ったことがありません。
10年以上前、坂東玉三郎の監督した映画「外科室」で見て以来、憧れの地です。
行けない距離では全然ないのですが、いつか行こう、と憧れだけをなんとなくふくらませてここまできてしまいました(^^;)
皆さんのお話を聞いて、「これはぜひとも行かなければっ」と気持ちに勢いがつくといいなーと思って参加させていただきました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして。
私はかれこれ30年以上小石川植物園へ通っています。
おっしゃる通り、都会のオアシスですよね。

私はここへは大抵ひとりで来るのですが、
子どもの頃植えてあった植物が、年月の流れとともに無くなっていたり、
何かの事情で伐採されていたり、逆に植樹されていたり、茂みが増えていたり、
園にも色々な表情があって、古いお馴染みさんと会うようで、ホッとする場所です。

猫たちも多く住まっていて、夕刻になるとパンの耳をどっさり持って
猫たちにあげている方(恐らく園の係公認)をお見受けした事があります。
10数年前の仔猫も、今では立派な大人猫です。

>kintarooさん
『外科室』は私も好きで観に行きました。
両脇に真っ赤なつつじが生い茂る園内の小道を吉永小百合さん方が歩まれるシーン、
印象に残っています。今でもつつじは見事に咲き誇っていますよ。是非。
皆様、はじめまして。
白山に住みはじめて1年半です。
小石川植物園には生まれたばかりの子供の散歩コースのひとつです。都心にこれだけの自然に身近にふれられるのがたまらなく好きです。特にこれからは紅葉が非常に楽しみです。
はじめまして。
小石川植物園は、えーと、とにかく大好きなところです。
特別な場所。
空気の流れが少しだけまわりとずれているところ。
えーと、とにかく大好きな場所です。
よろしくです!
きのう梅林に行ってきました
日記にも写真付で書き込みました
良かったら覗いてください
この植物園を訪れたのはまだ4〜5回ですが
その度に季節のめぐりを楽しめるいいところですね
梅林はちょうど見ごろだったようで
その日本的な美しさにちょっとした感動でした
荒川静香の金メダルにも負けず劣らず(笑)
季節ごとの見所誰かレクチャーしていただけませんか。
参加させていただきます。
小石川植物園、とても思い出深いところです。
大好きな子とデートしたり、蚊に喰われて発熱したり。。。
もうすぐお花見のシーズンですね。
有料の植物園なので煩い輩がいないくて、
静かにお花見できるのがとても良いです。
生まれたのが目白で、中学生まで雑司が谷に住んでたのでよく家族でピクニックに行きました。

木に登ったり、おたまじゃくし取ったり、ほんとに
楽しかったなー。

最近ずっと行ってないけど本当にいいところだと思います。
すいてるし。
4月3日の月曜、桜を見に行こうと思ったら定休日でした。
ショックでした。
しかたなくそばの播磨坂の桜を見て帰ってきました。(ここもすごい桜ですけどね)
とほほ。
みなさまもお気をつけくださいませ。
はじめまして。
白山に住みはじめでもうすぐ10ヶ月です。
#近いです。徒歩5分くらいでしょうか。

まだ、3回しか行ってませんがいい場所ですよね。
どうぞ、よろしくお願いします。
歩いても10分なのに…滅多にいきません。
今日は近くのコープに買い物ついでに 東大研究博物館小石川分館(無料)に入ってきました。池の周りのつつじが綺麗に咲き始めていました。
よろしくですm(_ _)m
はじめまして。

今日、夕方にちょこっと行って来ました。
桜は散り始めてますね〜。

今まで何回も足を運び、日記やブログに写真も載せてるのに、
コミュに入ってないことに今頃気付きました。w

よろしくお願いします。^^
 はじめましてexclamation ×2

 まさかこんなコミュがあるとは知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
 僕はここ1年くらい小石川植物園に行ってないですけど、高校生の頃なんか結構行きましたよ。

 あそこは植物の勉強をするのに最適な場所だと思います電球ぴかぴか(新しい)

 植物は好きなんで、今年も行きたいですねるんるん
>ALL

初めまして。西池袋に住んでます。
10年以上前から年1回くらい行ってました。今年は冬に友人を案内してから月1ペースです。
ハンカチの木が咲くのはいつ頃かなと思って参加しました。もうそろそろなんですね。
小石川植物園に行ってきました。
いい感じなんですが、東京ドームのイベントの大きな音が、気になりました。
あまり植物園にはフィットしていませんでした。
アメリカに戻る前に、日本庭園を見ておこうと行ってみました。
お散歩コースには、いい感じですウインク値段も300円とお手ごろでした。
ランチは、安くておいしかったですよ。
白玉黒蜜も食べました。
注文してから白玉を作るので、ちょっと暖かかったけど、おいしかったですよ。
近くに、ショッピングする場所もあるので、楽しいですよ。
初コメ失礼します。
8月3日に行ってきました、小石川植物園。ちょっと久しぶり。
あまりの暑さに売店で紅芋ソフトクリーム。
ところで、いつも売店付近で見かける猫。2年ぐらい前は毛がもさもさの風格ある不細工ちゃんが…、げっそりとして見る影もなく。顔見知りが調子悪そうなのはつらい。
そして園内を歩くと、近年の猛暑のためか、この時期枯れる木が多いような…。
みんなこの夏を乗り切れますように。
はじめまして。
小石川植物園、久しぶりに行きたくなりました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
スズカケ並木の黄葉の見頃はいつ頃でしょう??
はじめまして。
小石川植物園自然な感じが最高です。
都心の癒しスポットですね。
はじめまして。
小石川植物園とはかれこれ30年近いつきあいです。
といっても、ときどき行くくらいですけどね。

今はどうなのか知りませんが、この植物園は以前は理学部植物科所属だったので(今は大学院所属かな?)、理学部に進学すると植物科でなくても、春の桜見のころにお花見が開かれたりして参加していました。

その他、他学部でも花見に利用されていて、夜も特別に利用されていました。

近隣への騒音を考慮すれば、そういうような夕方〜夜にかけての利用などをさせてもらえば、さらにいいでしょうね。(このあたりは植物園という性格と、独立行政法人科という、自分でお金を稼がなくてはいけないという経済的なところのせめぎ合いになりそうですね)

貴重な緑のオアシスを、皆さんと一緒に守っていければと思っております。

よろしくお願いします。

上記コメントしたものです。
「近隣への騒音を考慮すれば」を「近隣への騒音がでないように気をつけつつ」と変更していただけば、私の言わんとする意味がお分かりになるかと思います。

言葉足らずの見苦しい文章をお詫び申し上げます。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は梅の花が好きなので毎年梅林めぐりをしてます。

梅と言えば小石川後楽園が有名ですが、私は小石川植物園の方が好きですぴかぴか(新しい)

ここの梅林は私のお気に入りの一つなので、いつまでも残してほしいですねひよこ

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今も昔も好きなのは小石川植物園 更新情報

今も昔も好きなのは小石川植物園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング