ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンなんでも相談室コミュの住宅ローンについて教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私は、埼玉に住む専業主婦です。
2,3年後にマイホームをと考えていますが、ローンの事など
今から勉強していかないとという状況です。
こちらで、勉強させて頂きたく書き込みさせて頂きました。

主人25歳
私 28歳
息子 2歳
娘  1歳

土地からの購入を考えていて、埼玉県民共済で建てれたらいいなぁと思っています。

頭金500万、総額で2500万までで建てられたらと考えています。

主人の年収はボーナス込で370万ぐらいです。

変動で借りるとリスクがあると聞いたので、固定で借りれたらと思っています。
しかし金利が3%ぐらいと聞き、これでは家計が駄目になります。
返済額を、6万円代にしたいと考えています。

やはり、年収370万で2500万という物件は厳しいでしょうか?
もっと、物件の価格を下げた方がいいんでしょうか?

まだマイホーム購入に動きだしてはいないんですが、
住宅ローンの事を考えると凄く不安になってきています。

みなさんのご意見を聞けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

コメント(6)

> ☆たまご☆さん

金利が3%というのは高いですね、国から借りる「フラット35」にしてはどうでしょうか?フラット35なら現在金利は2.2%ぐらいです。さらに耐震性などに優れた長期優良住宅なら最初数年間は金利を減らす事が可能です。

頭金500万総額2500万と言う事はローンは2000万と言う事でしょうか、それなら年収370万円ならばチョイ厳しいぐらいですが返せない事は無いと思います。将来的にたまごさんがパートとかをするなどあったほうがいいかもしれませんが無理な額ではないと思います。

様々な意見はありますが、「将来的に住宅ローンの金利は上がる」というのが一般的な見解です。住宅ローンの金利は10年物国債の金利と連動していて 国債=国の借金 ですから、よくテレビで「国の借金1000兆円」とかやってるんですが聞いたことがありませんか?この国の借金がいよいよヤバくなってきて詳しい事は省略しますがこれ以上国の借金が増えると国債の金利が上がる=住宅ローンの金利も上がる、という図式です。

なので変動金利は確かに低金利なのですが絶対にやめたほうがいいです。10年後ぐらいに金利が上がってローンが返せなくなって家を手放す、という可能性は十分にあります。

ちなみにたまごさんはiPhoneかiPadをお持ちじゃないですか?持っているなら住宅ローンの計算を細かくやってくれるソフトとかあるのでDLしてみてもいいと思います。私は[iLoan Calc]というソフトを使いました。ちなみにiPhone以外のスマートフォンでも同様のアプリがあるかもしれません。
旦那様の今後の昇給はどうですか?退職金はどうですか?お子様の教育費はどのくらい見てますか?(公立大学等)

土地からとなりますと諸費用は100〜200は見ないといけません。また、引越しや家具等で100見ないといけません。


私が同じ立場であった場合、場所によりますが1000万円代で中古住宅を購入し、貯金と教育費を見ながら、そこに県民共済住宅を建てます。(若い時に新築買うともう一回建て直ししないといけなくなりますね涙)
もしくは地震がくるまで賃貸か。

今は低金利や住宅ローン減税がありますが、身動き取れるように出来るだけローンは少ない方がいいと思います。

よく家族で相談してください。
私はいけると思います


どっかで覚悟きめないとマイホームは手に入りませんよ


しかし3%は高すぎです
〉ぱnさん
詳しい解説、ありがとうございます。
フラット、テレビのCMとかで聞いた事あります。私自身、心配性なんで、出来たら住宅ローンはずっと同じ額がいいんです。
知り合いの方に長期固定を聞いたら、金利3%ぐらいじゃないの?って言われたんですが、そんなにもしないんですね!
でも、2%でも大変な返済額になりますよね…
働けるなら今すぐにでも働きたいんですが…
社宅に住める期間が決まっているので、気持ちだけが焦ってしまいます。

〉koroさん
主人の会社、昇給はありますが、短期間ではそんなに変化がないと思います。
教育費など、家のこと以外の費用についても考えないといけないですよね…
主人と、教育費の事など話し合いをしてみます。

〉雄三郎さん
おっしゃる通り、どこかで覚悟を決めないといけないですよね…
まだ、その覚悟が出来ない自分がいます…

短時間の間に、書込みをして頂きありがとうございます!
これからもこちらで勉強させて頂きたいので、よろしくお願いします。
> ☆たまご☆さん

住宅ローンは本当に調べつくしたほうがいいですよ。
ローンを支払い終えるまでの考えうる全てのケースを想定すべきです。

ヘタな組み方したら支払い総額数百万円の差も出るし、もっとヘタしたら購入した家を手放さなくてはならない、ということにもなりかねませんからね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローンなんでも相談室 更新情報

住宅ローンなんでも相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。