ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンなんでも相談室コミュの金消契約について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全く無知なので教えてください!
来週、金消契約をします。
新築マンションを旦那さんと収入合算で借ります。
現在は婚約中でともに実家に住んでます。
籍をいれるのは夏予定。その時に私は一気に住所変更も全て行うつもりでいます
彼は金消契約までにマンション住所に変更しておかなければ、いけないのでしょうか??また火災や地震保険などは、みなさんどのような払い方をされてるんでしょうか?
ローンは35年でくんでます。
火災などの保険代は現金で支払う予定です。

コメント(8)

おはようございます(*^-^*)管理人のバーバパパです。

前もって住所を変更するのは、抵当権設定登記の債務者の住所の変更の手間を省くためです。旧住所で登記してしまうと、あとで住所変更が必要で、そうすると登録免許税等の登記費用が発生してしまいます。

司法書士はむしろ住所変更でまた依頼されれば再度報酬を得ることができるのでラッキーです。

よって皆さんの為の手続きですよ(*^-^*)

また火災保険は長期間だと大幅な割引がきくので多くの方は長期で加入してますね。
バーバーパパさん〉ありがとうございます。借り入れの銀行に書いた書類は彼の実家のなんです。
で不動産屋には私は健康保険証と免許証と印鑑登録してる印鑑を持参するよういわれています。おそらく彼も同じかと…。
債務者は彼で私は保証人という形なんです。
彼、債務者だけ、住所変更をしたらよいんですか??
銀行から見積りもらった中に設定登記代というのが何十万かあったのですが、住所変更してないと又後で、とられるのでしょうか?
整理しますと、
 
?連帯保証人は債務者と同等の責任を負うという役目を担う人ですから、
 現段階では債務者ではありませんよね。
 所有権、抵当権の設定登記にかよぽんさんの名前が出てくるのであれば、
 住所変更はしておいた方がいいではないでしょうか?
 かよぽんさんの名前が出てこないなら関係はありませんよね。

?一般的な銀行ローンの登記費用の見積は大きく分けて、
 所有権移転登記、抵当権設定登記で30〜40万くらいですよね。
 その中には債務者の住所変更登記は含まれていないと思います。
 といっても、何十万も掛かるものではなく3万円位以内だったと
 記憶していますが。

>かよぽんさん

住所変更登記は何十万円もしません。じんけさんのご指摘の
通り3万円もかからないはずです。但し、司法書士報酬は司法書士
ごとに違うので一概には言えません。

ただし、余計な負担ですので事前に住所変更することを
お勧めします。役所にはもう引っ越したと言わないと手続き
ができないのでご注意くださいませ。
聖=511@MHSさん

じんけさん 

バーバーパパさん
ありがとう。

さらに質問です。
融資実行は4月10前後で、金消契約が今週なんですが役所に住民票をうつす時に引っ越ししたといってするならば転入の日は当然、融資実行前になりますが問題ないのでしょうか??
実際はまだ住んでないし。
また銀行には新しい住民票と印鑑登録のが書類いるんでしょうか?
また私は一部マンションを所有する形なのですが、やはり、そういう場合も登記には名前あがってしまいますよね?

籍いれて住民票うつしてってのがベターなのはわかるのですが、債務者だけとりあえずでは、あとで私のをしても結果同じかな??
かよぽんさん

厳密には引っ越さないと転居届けは出せませんが、
それは嘘も方便です。

まずは債務者だけでもOKですのよ。

くれぐれもローンの為の転居届けなどとは言ってはいけません。

その辺は普通は不動産業者がアドバイスするのですが。。。
バーバーパパさん〉
ありがとうございます。
彼に住所変更やってもらうように話します。

色々参考になりました。
また宜しくお願いします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローンなんでも相談室 更新情報

住宅ローンなんでも相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング