ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

袴田事件 勉強会コミュの 再審開始決定 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
“袴田事件、再審開始決定=「証拠捏造の疑い」−逮捕から48年・静岡地裁”

1966年に静岡県で一家4人が殺害、放火された「袴田事件」で強盗殺人などの罪に問われ、死刑が確定した袴田巌死刑囚(78)の第2次再審請求審で、静岡地裁(村山浩昭裁判長)は27日、「重要な証拠が捜査機関に捏造された疑いがある」として、再審開始を認める決定をした。
刑と拘置の執行停止も決定した。

逮捕から48年、判決確定から34年を経て、裁判のやり直しが認められた。
確定死刑囚の再審開始決定は2005年の名張毒ぶどう酒事件以来、戦後6例目。
地裁の決定に対して検察側は即時抗告が可能で、その場合、東京高裁で改めて再審開始の可否が審理されることになる。

決定で村山裁判長は、現場近くのみそ工場タンクから発見され、確定判決が犯行着衣と認定した5点の衣類のDNA型鑑定結果などを、
「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」と認定した。

鑑定では、5点のうち半袖シャツに付着した犯人のものとされる血痕について、弁護側と検察側が推薦した鑑定人2人が、同死刑囚のDNA型と完全に一致するものはなかったとした。
ただ、検察側鑑定人は
「検出したDNAは血痕に由来するか不明」と信用性を否定していた。

決定は「弁護側鑑定の方が、より信頼性の高い検査方法を用いている」と評価し、
「5点の衣類の血痕は、袴田死刑囚のものでも被害者4人のものでもなく、犯行着衣でもない可能性が認められる」と判断した。

また、弁護側が行った類似衣類をみそに漬ける再現実験などから、5点の衣類の色は長期間みそに漬かっていたにしては薄く、不自然だとした。

↑ 2014/03/27-11:57 時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032700212 CP:http://zhp.jp/1I75

袴田事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%B4%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6 CP:http://www1.fileseek.jp/w.cgi?site=hyakkaw&key=%8C%D1%93c%8E%96%8C%8F

death penalty http://mixi.jp/view_community.pl?id=1701930
 

コメント(10)

 
“袴田事件 被害者長女が死去”
2014/03/29-11:24 毎日新聞 http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=072&bbs_id=67680557
 
袴田さんのお元気そうな姿が見られるのは嬉しいですが、これが「再審開始」「無罪判決」というニュースだったらもっといいのに、ですね。
冤罪事件としての「袴田事件」は証拠の捏造によって起きたもの。検察はその罪を認め、速やかな再審公判に尽力するべき。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

袴田事件 勉強会 更新情報

袴田事件 勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング