ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テニス大好き!コミュの【NEWS】パラリンピック 車いすテニス 国枝選手が金メダル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北京パラリンピックの車いすテニス男子シングルスで15日、世界ランク1位で第1シードの国枝慎吾選手(24)=千葉=が、前回覇者のオランダ選手を6−3、6−0のストレートで退け、金メダルを獲得した。国枝選手は車いすテニスのプロツアーで4大大会制覇を達成しており、“5冠”を成し遂げた。

 相手のサーブがネットにかかると、ラケットをほうり投げた。顔を覆った。抑えようとしても、涙が止まらない。

 「本当にようやくこの4年間が終わったんだという気持ちでした。正直なところ、最後はきれいな形で、リターンエースを2、3本狙っていたんですけど決まらなくて。でもOKです。これ以上欲張ったらバチが当たります」

 世界の4大大会を制した王者にとっても、パラリンピックは特別だった。プロツアーでいくら優勝を重ねても、1時間後には次の課題に向けたトレーニングのことを考えていた。「グランドスラムは自分の中で過程でしかないと思っていた。ゴールはここの北京だと、アテネが終わってからスタートした。それだけ重圧もかかっていたし、喜びも別格だった。パラリンピックのためだけにやるというのは過酷だった」

 ダブルスで金メダルを獲得したアテネ大会の後、フォーム改造に取り組んだ。フォアハンドの強化、バックハンドのトップスピンを会得するために1日1000回の素振りを自分に課した。対戦相手のデータも徹底的に収集した。そして、オーストリア人カウンセラーから受けたメンタル・トレーニングが、常勝への扉となった。
 「オレは最強だ!」。ラケットに記された文字がキーワードだ。自分に暗示をかけることで、常に安定した力を発揮できるようになった。先行されても動じない。デュースにもつれ込むと無類の強さをみせた。

 大先輩の斉田悟司選手が遠征費用などがネックとなり、一線を退く見通しだ。欧米ではスポンサー企業や賞金額が増加しているが、日本はその流れに逆行している。

 「もし、(金メダルが)報道されて、少しでも興味をもってくれる企業があれば、僕だけじゃなくて、回りたいけど回れない選手をサポートしてほしい。少しでも多くの方に車いすテニスのことを知ってもらって、障害をもつ子どもたちにもやってもらえたら」

 車いすテニスを取り巻く環境の改善に、これからも尽力する覚悟だ。その前にちょっとだけ、何も考えずに休息を取る。



※失礼なのかもしれませんが、このニュースに感動してしまいました。

この感動を共有できたらな・・と思います。

コメント(4)

国枝選手凄いですね!
これで、生涯ゴールデンスラムの達成ですね!!

それにしても、日本は、福祉国家、差別は無いと謳っているのに、欧米と比べるとウソのように聞こえますね。
ぜひ、大きな企業がスポンサーとして、名乗りをあげてもらいたいです!!
金メダルが決まった時の国枝選手の笑顔本当に良かったです泣き顔
重圧は想像以上だったと思いますがまん顔世界ランキング一位なだけでもすごいのに…顔(口笛)

トピにもありますが…

今朝のニュースでパラリンピックに限らず選手にとってはいろんな大会の遠征費の負担が大きいといってました。

自分だけなく伴走者(その方はマラソン選手だったので)の分もださなければならない…と。
今回のパラリンピックで補助金がでるのは1人で2人になるとその分は出場選手の負担になるのだ…と。

おかしな話やなぁと思って見てました考えてる顔
税金使うならこんなとこに使って欲しいもんですよねがまん顔

自分は試合見たことありますが半端じゃなかったですあせあせ台風さすがプロだなってうまい!

おめでとうございます!
って国枝さんに言いたいですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テニス大好き! 更新情報

テニス大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング