ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仕事は造園☆コミュのはじめまして 剪定ばさみは何使ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(32)

力で切らざるを得ない場面もある

(´・ω・`)……。


そして、刃こぼれ(泣)
無理せずのこぎり使用(笑)

ちなみに剪定鋏は岡恒使用してますほっとした顔
割り切り……


荒っぽく使う場面では
ホームセンターのナマクラ鋏


同業者に『見栄』張る時は………


  ウワァァァン
`・。〜・。・゚(゚`Дフ。
     ノ( /
      /~>
私も岡恒です。
あの音がたまりませんな。
バネが飛ぶぅ〜〜〜〜


  ウワァァァン
`・。〜・。・゚(゚`Дフ。
     ノ( /
      /~>

私もいまは岡恒を使っています。
ずっと清秀だったのですが、いまは生産してないとか…。
岡恒は紙箱入りとプラスチックので包んであるのとありますよね。
紙箱入りのほうが性能がいいような気がします。
気のせいかもしれませんが。
あんまし使ってる日と少ないけどフェルコなんかは?
円高で安く買えるよ
政宗でしよ。
これは関西だけかな??
ARSのV8-PROを使ってます。
ヌルって感触が、慣れるとたまんねぇッス♪

あと、グリップ形状が自分好みです目がハート
色々使いましたが 落ち着いたのは やっぱり岡恒exclamation ×2 一番無理きくしウッシッシ
岡恒もいいけど、山形手打ちの飛庄ですな指でOK
自分も岡恒(200mm)です。180mmと200mmしか見たことがないのですが、210mmがあるって聞いたことがあります。ホントでしょうか?
僕はアルス派です。。V9は手が大きい人にはいいとおもいますが。。

僕は アルス8 ですね。。PROは幅が大きすぎ。。
岡恒がどうかは分かりませんが、例えばチェーンソウやヘッジトリマーは
色、形が同じだとしても、ホームセンターで売っている物と、専門店にあるものは
違います。それは番手を見ればあきらかです。
例えばマキタの工具をホームセンターで買ったとして、それが故障したからといって
専門店へ持って行っても修理はしてくれません。
算用師さんのおっしゃるように、ホームセンターに置いてある物は、ホームセンター用
に、コストを下げて作られた物です。これは電化製品が専門店のものと、大型電気店
のものと中身が違うのとおなじです。
私は長年使うもの、高価なものは専門店で、その場で使い捨てるようなものは
ホームセンターで、と、使い分けています。
私も岡恒を使っていますょ(o^^o)
ホームセンターで購入したものですが(´Д` )
女の子なので男の人よりも手が小さく握力も無かったのではじめは大変でした(´・_・`)
今はだいぶ握力がついたんじゃないかと思います♪(´ε` )
やはり岡恒ですね。ちょっと変わった剪定ばさみがないか探しています。

お勧めがあれば教えてくさい。
職場で岡恒が支給されてるのでそれを使ってます。
刃の長い方です。
「飛庄」は使いやすくて良いハサミですよわーい(嬉しい顔)
岡恒ですね〜荒っぽい使い方するので年に一回剪定シーズン前に新しいのに変えてます美容院

お古は根切りハサミにしてます美容院
メインは京都の菊一文字を使っています。
荒い仕事や根切りは岡恒を使っています。
飛庄は一度使ってみたいですね。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仕事は造園☆ 更新情報

仕事は造園☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング