ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Stefan Bellof tributeコミュの1984.モナコGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日フジテレビ721で1984年モナコGPがOAされましたが、YouTubeでダイジェスト版を見つけたので載せておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=RCt2brsEweo
http://www.youtube.com/watch?v=xDJ0_dAmpRE

コメント(7)

 こんにちは,あの当時をリアルタイムで記憶しているのはもしかして私だけですか?(苦笑
 当時は単にレース見るのが好きな子供でしたけど.

 もともとは耐久レースの世界で,初めてベロフのことを知ったのですが…私自身が耐久を走ってみようと思ったのは(まぁ草レースレベルですが),潜在的にベロフの影響が大きかったのかもしれないなぁと今になって思います.

 今宮さんが少し昨日のレジェンズで話題にしていましたが,彼は富士の1000km耐久ウイナーでもありますね.
 自分が富士の旧コースで耐久走ったときは,「ここでベロフが!」と感激した記憶があります.

 土砂降りのモナコをあれだけ思い切りよく走れるドライバーは,後にも先にも彼以外見たことが無いなあ.
(唯一の)NAエンジンで多少有利って所もあったんでしょうけど、あのアグレッシブは走りは凄かったですね。
 残念ながら私も,このときの表彰式の件の詳細については記憶しておりません.当時のF1は,現在のように全GPがテレビ放映されるなどありえない時代で(TBS系深夜枠で放映される事がありましたが,それでも一部GPのみだったと記憶しています),時々GPのダイジェストを番組の中で企画してくれて有難い存在だった「カーグラフィックTV」の放映すらまだ開始していませんでしたから…

 ケン・ティレルが怒って帰った話は,まことしやかな噂として長らく語り継がれていますので,もしかすると本当にそうだったのかもと思います.あの頃のF1の表彰式は,現代と比較するとものすごくシンプル且つアバウトで,今見て思わず笑ってしまうぐらいなので,それくらいの芸当も許されたのかもしれません(笑

 もうひとつ可能性として考えられるのは,実際には表彰式にベロフが居合わせていたのに,映像をリマスタする段階で画面をトリミングして映らないようにしてしまったか,ではないでしょうか.

 後者だとすればものすごく残念な話ですが.
はじめまして!

自分は元々セナ時代のF1しか興味がなかったのですが、グループBやグループCを調べているうちに魅了されベロフを知りました。

しかし自分が生まれる前にベロフはこの世から去ってしまっていました・・・

84年、セナとベロフの雨のモナコの走り…二人ともこの世にはもういませんが、素晴らしい走りをありがとう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Stefan Bellof tribute 更新情報

Stefan Bellof tributeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング