ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Allez! Justine Henin!!コミュのWimbledon男女ベスト4揃う!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JustineにとってGS初のファイナル経験の場でありながらその後鬼門であり続けたWimbledon。
2011年も男女ベスト4が出揃いました。

男子:ナダル(1)、ジョコビッチ(3)、マレー(4)、ツォンガ(12)
女子:アザレンカ(4)、シャラポワ(5)、クビトバ(8)、リシツキ

後出しジャンケンっぽくて恐縮ですが、戦前の予想は

本命:シャラポワ
対抗:W姉妹、アザレンカ、クビトバ
大穴:リーナ、ウォズニアキ、バルトリ(?)

でした。

ブランクがあって未知数のW姉妹は同じ日に4回戦で撃沈。
同じ日ウォズニアキも相変わらずの守備偏重テニスでもう誰も驚かない敗退。
リーナは台風の目となっているリシツキを仕留め損なって2回戦止まり。

全仏を見る限り完全復調して芝を得意とするシャラポワを優勝候補筆頭に挙げました。
クレーでは守勢の弱さを露呈してしまったアザレンカ&クビトバも
一度攻勢に出れば形勢逆転の少ない芝でようやくチャンス到来でしょうね。
攻めの早さとショットの威力、サービス力を考えるとクビトバが大チャンス。

よく頑張ったリシツキですが、リーナ戦で見せた素晴らしいテニスが以後影を潜めて
クオリティの低いドロップショットでグダグダ泥仕合の中で勝ちを拾っている感じ。
もう一度終始向かっていく姿勢で臨まないとシャラポワとのSFは凡戦になるでしょう。

ってことでこの時点での予想は決勝がシャラポワvsクビトバでクビトバ優勝…かな。

セレナを破ったり、独特の所作で話題になったバルトリに関しては
悪態しか出てこないので今回もコメントを控えます。
ご要望あれば書きなぐりますが(笑)。

コメント(26)

一年早いっすねー…
去年のウィンブルドン4回戦でキムさんと当たって負けて。
やっぱ彼女には優勝してあのプレートを掲げて欲しかったなぁ。
所で今何してるんですかね彼女?

さて、ベスト4出揃いました。クビトワ…分厚い当たりですね…たぶんミスがあまり出なかったら優勝するでしょうね。
久しぶりにこのコミュに書き込みがあると嬉しくてなりませんわーい(嬉しい顔)みなさんクビトバおしてますね。たしかにシャラポワを倒すなら彼女しかいない気がします。
でも今回のシャラポワは凄いですね〜新しいラケットの相性も良いみたいです。ウィンブルドンの大舞台で勝ちきれるメンタルも含めて、やはりシャラポワ有利と見ます。
10年前の2001年、Justineが初めてGS決勝へ勝ち上がった大会、
その準決勝カプリアティ戦は今でもよく覚えています。
何度も試合を見返したものです。

その年全豪と全仏を立て続きに制してWTAの覇者となりつつあったカプリアティ。
僕だけでなく、解説陣もカプリアティ有利と思っていて
当然のように1stセットはあっさりカプリアティが奪取。

しかしこれで気が緩んだのとエナンのプレーが躍動しだして
あれよあれよという間に形勢が逆転していきました。
リズムを失ったカプリアティの凋落度に戸惑いながらも
エナンの思い切りいいショットが決まっていく内容に歓喜しっぱなし。
特にシングルバックが炸裂するたびに観衆はどよめいていました。
「なんじゃこのバックハンドはっ!」ってな感じで。

決勝はビーナス相手に2ndセットを取る健闘を見せたものの、
力の差は歴然で敗れ去りました。

2006年の決勝モーレスモ戦は今でも悔やまれます。
勝てる試合だったのに。
おっしゃるよーになんかエナンとカプリアティって激戦が多い気がします。
自分は2003年のUSOPENのSEMIFINALですかね?
エナンが足痙攣してサーブガタガタなのに勝ったってゆー!
なんか懐かしい思い出を語るこーゆートピいいですねw

今はウィンブルドンの女子SEMIFINAL観戦中。
シャラポワVSリシツキです。
シャラポワ相変わらずサーブがガタガタなのに5-4の1ブレークアップ。
と思ったらエースで1stセットアップwww
一人であげてますが…w
ボトムハーフのSEMIFINAL、アザレンカVSクビトワ戦を観戦中ですが、クビトワつっよいですねぇ…動きが良い左利きのダベンポートみたいですねw
が、ブレークポイント。
> らいちさん

動きの良いダベンポートぴかぴか(新しい)
ちょっとわかる気がしますねうれしい顔

アザレンカも好きな選手の1人なので、もう少し接戦になってほしかったです涙
(フルセットなのにあっとゆう間だったようなあせあせ(飛び散る汗))

個人的には、クビトバの「カモン!」の声が、小型犬の鳴き声やくしゃみに聞こえてしまって、たまに笑ってしまいますむふっあせあせ(飛び散る汗)

しかし、決勝でも同じプレイができれば、とても良い試合が期待できますねexclamation ×2
TO:にしさん
とにかく当たりが分厚いですよね…打球音が違います。
土曜の決勝はシャラポワVSクビトワですか。
NHK的にはよろしく頼むぜシャラポワな雰囲気ガンガンに漂ってますが…
サーブがやはり安定しない→クビトワにリターンをぶったたかれる→プレッシャーでサーブ入らない→ストロークで差し込まれる→両セットタイブレークでクビトワ初優勝と読んでるのですが…ww

とりあえず今日は男子のSEMIFINAL!ジョコに優勝して欲しい!
予想通りクビトバが決勝に進みましたね。
まだまだ荒削りな部分はありますが、ショットの力強さはアザレンカの上を行ってました。
サービスも威力があるし、サウスポーという優位さもある。
時折顔を出すエラー連発さえ最小限に抑えれば優勝もありえるかなと。

それと、ここまでハードヒット全盛の女子テニス界において、
意外とスライスの重要性が増しているんじゃないかと思ってます。
ベテランのVinciが何気にしぶとく活躍しているのもスライスが巧みというのもあります。
クビトバはそこそこいいスライスを打てるし、逆にもっと積極的に使ってもいいんじゃないでしょうか。
特にこの芝では。

決勝のキーはシャラポワのサービスとクビトバの平常心でしょうね。
TO:はるきちさん
あーでもおっしゃる通りですね。それこそエナンだって、あの低空飛行のスライスをとても上手にミックスしてましたもんね。

フェデラーだって、グラフだって…サンプラスだってナブラチロワだってそう。
超万能でエコショットですもんね。まぁプレースタイルも関係あるでしょうけど。
たまーにシャラポワがスライス打つと切りすぎて浮いてますもんね。無理してひっぱたくよりスライスでいなすって選択肢があればもっと楽に勝ててるかもですね。
男子のゴンザレスって選手も何年か前スライスを学び直して強くなりましたもんね。
なるほど、確かにスライスは芝では特に武器ですよね!
守りでも責めでも重要ですしねわーい(嬉しい顔)

シャラポワはスライスや小技は、あまり上手ではありませんよねあせあせ(飛び散る汗)(失礼ながらあっかんべー)

もちろん、経験があるのはシャラポワですし、ここという時の強さもありますねぴかぴか(新しい)

初の決勝や初優勝となると、なかなか平常心とはいかないものですが、何となくクビトバはお構いなしにガンガンやってのけそうな気もしますグッド(上向き矢印)

シャラポワのサーブが入らず、クビトバが攻め込んで初優勝、というのもわかる気がしますねウッシッシ

どちらにせよ、私的には、今日から日曜までは全て白熱してほしいですうれしい顔

男子ではジョコを応援していますが、やはり準決や決勝がストレートだと、少し淋しいのでウッシッシ
(圧勝というのも見物ですけどねウインク)

長々と失礼しましたm(__)m
ここのとこずっとATPのテニスをよくテレビ観戦してるんですが、
このコミュではあまりATPについて語ってきませんでした。

たった今男子SFの1試合目が終わりました。
ジョコビッチが初の決勝進出&世界No.1奪取!となりました。

なんといっても定評のある守備力がスゴかった。
ツォンガのウィナーを狙う渾身のショットをことごとく返す返す。
しかも自分のポジションを立て直す時間も稼ぎながら。

ツォンガの出来はフェデラー戦ほどではなかったにせよ、
持てる力を充分に発揮したと言えるほどいいプレーでした。
しかし、あれだけ打たされたら5セットマッチでジョコは倒せないですね。

さて次はナダルvsマレーですが、まったくの五分五分じゃないでしょうか。
ナダルはここのところの低調期を脱しつつありながらも左踵に不安。
マレーは芝でナダルを倒せるプレーはできるもののプレッシャーが不安。

マレー初の決勝進出でジョコとのWB初制覇対決も見たいけど、
No.1を明け渡すナダルとの意地のぶつかり合いも見たい!
なんかこのトピいいですね、好きですこーゆーのw
NHKで男子SEMIFINALツォンガVSジョコビッチ観戦中ですが、結構ツォンガ調子良いですね…フォアハンドが思ったより広角に飛んでます。ボレー上手いのでプレッシャーかけられると嫌っすねー
が、ジョコ応援してます。
勝って一位なってー
らいちさん、にしさん、書き込み嬉しい限りです!

これからもじゃんじゃんよろしくです。
あ、WOWOWでライブやってたんで結果書いてもた…。

すんません。
TO:はるきちさん
NHKがLIVEでないことを忘れてましたww
勝ったんですね!!
やったー!
1ST第10ゲームですが、徐々にジョコの打たせといてカウンターが出てきましたね。
個人的に相手はマレーがいいです。
ウィリアム王子結婚してケイト妃も観戦されてたし、FINAL来たら盛り上がり間違いなし!
って、ツォンガWファースト!
ジョコうっまいアプローチ、そしてドロップです…
なんとなく今年ジョコがプチ無双状態なのが垣間見えますね。
だって以前こんなポイントの取り方なかったでしょう…サービスも速くなってる気がします…
ナダルとマレー、1stセット終盤ですが、ラリーのクオリティ高すぎ!

予想以上にハイレベルな戦いです。
マレーのプレーが徐々にナダルを凌駕し始めましたねぇ。

1st確率が落ちない限り、ナダルにとっては厳しい道のりになりそうです。
マレーのあのミスからかなぁ、ちょっとマレー優勢の戦況が一変しました。
2ndセット、ナダル1-2のサービスゲーム、15-30からのマレーの決め球ミス。

マレーが支配していた戦況がナダル優勢になりました。
ナダルが上回ったのではなく、マレーが急激に落ちた感じ。
一気にナダルが6-2でセットオールに持ち込みました。

マレーは明らかにメンタルに破綻をきたした様子。
決して簡単な決め球ではなかったし、30-30になるだけでまだチャンスといえる。
それなのに何故か引きずり過ぎ。

まぁここからセットオールで3rdセット。
気持ちをリセットしてまた白熱した試合に期待です。
観衆の期待を受けてWBでプレーするプレッシャーは大きいものだろうけど、
もう慣れてるだろうし、実際"あのミス"までは自分を後押しする力にしてました。

期待に応えられるよう自分の力を発揮することには耐えられても、
大きなチャンスを手放してしまった落胆で、重圧に変えてしまった感じでしょうか。
(実際にはそこまで大きなチャンスでもなかったのに…)

ここまで落ちてしまった場合はメンタルのリセットだけじゃ足りなくて、
ブレークチャンスやピンチエスケープなど展開的にチャンスが来るまで辛抱強くいいプレーを続け、
そのチャンスをいいプレーでものにするまで回復は難しいかもしれません。

そのためには3rdセット、イーブンで始まるこのセットでその好機を待つ必要があるのに
いきなりサービスダウンとは…

まだまだ先は長いので早い回復を願います。
結局流れを引き戻せずナダルの3-1勝利でしたね。

これで新旧No.1対決となりました。

楽しみ!
TO:はるきちさん
なんかもうジョコVSツォンガ戦の3rdセットで力尽きて寝てしまいました…w
決勝はナダルVSジョコですかー
ちょっと前のクレーのマスターズの決勝みたいなカードですが、ジョコももうサーフェスは関係ない域にきてるんですね…高速ラリーが期待出来そう!
楽しみですね!
ってかはるきちさん、プロフィールを拝見したんですが、数々の試合のライブラリーがおありなんですね。
羨ましい!
女子決勝は今のところクビトバがやや優勢ですね。
6-3,3-2で2ndセットも1アップです。

1stセットダブルフォルトでサービスを落としたシャラポワは
その後は威力ではなく確率重視で入れにいってますね。
かなりダブルフォルトを怖がってるみたいです。

やはりシャラポワにとってサービスがネックになってます。

ラリー戦は互角。
ウィナーはクビトバが多いもののエラーも多い。
クオリティはシャラポワの方が半枚上といった感じ。

ただ、シャラポワはここを粘っていればチャンスは来そうではあります。
クビトバ3-2からチャンスボールを立て続けにミスって
シャラポワがブレークバックに成功したところで
「流れはシャラポワにいったな」と思ったのに
続くサービスゲームでダブルフォルトがからんで再度ダウン…。

それにしてもクビトバ、ブレないすね(笑)。
昨日のマレーとは大違いです。
5-4からのサービスゲーム、シャラポワの逆襲あるかなと思いましたが、
あっさりラブゲームでクビトバWB制覇です!

まだまだ課題の多い選手ですが、可能性を感じさせる魅力的な選手でもあります。

アザレンカにも火がつくでしょうね。
ついでにウォズニアキにもそろそろ本気で変革に取り組んでもらいたい。
クビトバ、おめでとうございますぴかぴか(新しい)

何だか大物っぷりが多々見られましたよねわーい(嬉しい顔)

自分が成し遂げたことの素晴らしさをわかっているの?って思うほど、落ち着いて見えましたうれしい顔

優勝したら、飛び上がって喜んだり、コートに倒れこんだり、家族の所へ登っていったり、そうゆうシーンの方が多い気がするので、

つくづく落ち着いた、メンタルの強い選手だなぁ、と感じましたねぴかぴか(新しい)
まだあまり実感がないのかな?

2セット目の、シャラポワがブレイクバックした辺りでは、ミスも出て、これが普通の21歳で、初優勝の重みか、なんて思いましたが、それでも表情を変えず、やり遂げましたねぴかぴか(新しい)

あと1日で終わってしまうのは淋しいですが、明日が楽しみですねわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

長くなりまして、申し訳ありませんm(__)mあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Allez! Justine Henin!! 更新情報

Allez! Justine Henin!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング