ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アリストコミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月に3年目の初車検を迎えるんですが、みなさんはどのくらいの金額がかかりました?
ちなみにネッツのディーラー車検で見積もりとったら\170000
だったんですけどこれって高いんですかね??

コメント(19)

アリちゃんさん、ゆうじさんありがとうございます。

やっぱり足回りをいじってたらアライメントは必要なんですね

ちなみに24ヶ月定期点検:\38808

車検代行手数料:\15750

って高いと思いません???
ちょっと最初に車検にしては高いですね。
ディーラなら「つくし保証」にも入っておくといいですよ。
あとは何をどうしたらこの値段になるか説明させて
いならいことはしなくていいというべきですね。
たぶん15万以内ですむはずです。別のディーラ
で見積もりを取ってみるのも手ですよ。
アライメント調整は車検時は特に必要ありませんが、普通は足回りを換えた時にやっておくべきでしょう。こちらはアライメントのチェックと調整でそれぞれ料金が発生します。

ディーラーで車検を行った場合、手数料がまちまちですがそれ以外は法定費用だけですので決して高いという事はありません。

ちなみにネッツと某コバックで比較した所、ネッツの方が4000円ほど安くなりました。また、各部品の老朽確認はディーラーの方がしっかりとやってくれる分安心です(また部品代や工賃は明らかにディーラーの方が安くなります)

リサイクル料金をこれから支払う場合は、11〜12万くらいになると思います。他に直したりする場所があればプラスされます。
僕の場合はかなりあちこちを直したので合計32万かかりましたが車検自体の部分は11万ほどです。(H5モデルなので老朽化は仕方なし)

17万の内訳が分からないのでなんとも言えませんが、修理調整が必要なものが追加されているのではないでしょうか?
参考になれば
16年式のアリストで

トヨタのネッツで
車高調つけて、
少し下げた状態で
3年目の車検を12月に受けてきましたが、

ワイパー交換だけしてもらって、

全部で 125000円でした。
あまり交換するものがなければこれくらいになるんだと思います
ディーラー車検ではない場合の例の一つです。
平成14年式で1回目の車検でお世話になっている自動車屋さん(民間車検)にお願いして158000円でした。
これが高いか安いかはわかりませんが参考にでも。
私の車検代行手数料は、ちなみに7000円です。
みなさんありがとうございます!!

参考になりました(人-)

とりあえずいらん物けずっていって交渉したります!!

なんせネッツの言い値が最初\180000でしたから・・・
こんばんは、私は安く済ませたいなら自分で陸運局行くのが
一番だとおもいますよ。
16年式だったら、特に問題点はないかと思います。
書類なども陸運局行けば簡単に書けますし。
代行手数料払うなら自分で行ったほうが断然お得です。
オート○ックスなどで立会い見積もりし何処が悪いかとか事前に聞いて自分で直すのがベストじゃないですか?
同じく16年式で
偶然?明日車検なので
知り合いの車の修理工場で車検を頼んだところ
リサイクル料及び代行手数料も含めて
85000円〜90000円
と言われましたよ♪

そのかわり日頃から自分でメンテナンスを
やっていて故障箇所が無いことが条件ですが・・・

ご参考までに。。。
すみません<(_ _)>
↑の額プラス自賠責保険の30000円ちょっとでした(;^_^A アセアセ・・・

トータル115000円ほどでした。。。
絶対ユーザー車検がいいよ!俺は1年前に行って6万+リサイクル料金だった気がする!とにかくどっかでやるより、安かったよ♪陸運行けばユーザー車検のやり方の書類あるし、後はオーバスで無料点検してもらって悪い所あったら変えればいいしね☆ライトの角度調整だけは絶対してから行ってねo(^-^)o
ショップですが、点検+油種類全部交換、フロントブレーキパット、エアフィルターなどして、170000万ぐらいでしたよ。
私も16前期に乗ってます。今オートバックスなどでも後期仕様のLEDテールが売ってます、取り寄せになりますけれども、30000しないぐらいで交換工賃が5000円ぐらいです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アリスト 更新情報

アリストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング