ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近代柔道コミュのフランス国際柔道大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年2月10・11日にParisのベルシー体育館で行われた
フランス国際柔道大会の結果です。

男子              
100超級   井上選手  優勝
−100kg級  穴井選手  3回戦敗退 敗者復活3回戦敗退
−90kg級  泉選手   3位
−81kg級  吉永選手  1回戦敗退 敗者復活3回戦敗退
−73kg級  金丸選手  優勝
−66kg級  秋本選手  優勝
−60kg級  江種選手  2位

女子
78超級  塚田選手  優勝
−78kg級 中澤選手  1回戦敗退
−63kg級 谷本選手  3位
−57kg級 佐藤選手  3回戦敗退 敗者復活3回戦敗退
−52kg級 横澤選手  2回戦敗退 敗者復活3回戦敗退
−48kg級 中村選手  3位

コメント(9)

2日目だけですが、観戦してきました。
100kg超級の井上康生選手の注目度は凄かったですよ!!
2回戦もロシアのミハイリン選手を危なげなく指導3で下してました。

外人選手では、男子で目に付いた選手は・・・
ギリシャのイリアデス、ロシアのミハイリン、
オランダのフイジンガー・エルモントなんかは安定してます。

今回、注目されたのが、フランスの100kg超級で3位に入った若手、リネール とかですね。長身で手足が長く、まだ雑な感じもありますが、身体能力の高さ、右の思い切りのいい技なんか目につきましたよ。まだ若いので、これからも注目していきたいです!!


ちなみに、
フランス柔道連盟の
フランス国際柔道大会HPです。

http://83.206.59.187/tivp/

全試合結果 → Tableaux
過去3年間の結果 → Resultats → ・男=garsons  ・女=filles
YONEさん、はじめまして!
フランス国際は会場も盛り上がるし、
テレビで見ててもとてもテレビ映えしますね。

個人的にギリシャのイリアデス選手がすきなのですが
どんな感じだったのでしょうか?
イギリスでもフランス国際の中継やってくれたと思うんですが、学校の寮の為、柔道の情報が手に入るのは毎月の近柔とmixiだけなんでとても有り難いです♪

やっぱり注目は井上選手の返り咲きですよね^^

憧れるなぁ♪

早く近柔来ないかな…w
寝技研究家 さん>

イリアデスは実力一つ抜けていました。
決勝戦でロシア選手に負けてしまったんですが・・・。

開始すぐに、巴投げにいったところ、足が抜けてしまって、
押さえ込まれて「まいった」です・・・・。
完全なポカで、本人もサバサバした感じでしたよ。
YONEさん、ありがとうございました。
先ほどテレビで中継を見ました。
日本人中心の構成なので、
イリアディスの試合はなかったのですが、
フランス国際は見ていて面白かったです。

イリアディスは少々淡白に感じますね。
実力は確かなのに・・・。
おお!すげえー!
俺も見に行きたい。。。><
フランス国際の会場の雰囲気は、いつも異常ですね。
今回はフランス勢が不振だったため、今ひとつな感じでしたが・・・。

それと、
赤畳がなくなってます。
気持ち、場外に出る回数なんかも
増えてるような・・・。
場外際の判定がまだまだ曖昧やなぁ。

1週間前のベルギー国際ではルールを前のように戻すってなって、今回はまた新ルールでやってたし。
しかも同じ動きで場外に出て指導を与えたり、与えんかったり…

もう少しはっきりさせて欲しい。

しかし金丸は絶好調やったなぁ。
見てて気持ちがよかった。
感動した!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近代柔道 更新情報

近代柔道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング