ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オンラインゲームの運営と開発コミュの追加実装 エリア/マップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現状行動可能な範囲外に新しいマップを追加するには、
なにをどうしたら可能なのでしょうか。
これは開発者の誰もが知っていなければならない事のような
気がします。…ということで、知ってる事あったら
書き込んでみよう〜

マップ例)
・学園モノの場合
校内、校庭、校外マップなど
・RPGっぽいもの(?)
城下町、野原、山、川、森林、機械工場、宇宙など

# それ以外に行事用マップや期間限定エリアもあるかも…

コメント(6)

マップの実装方法にもよるけど...
単純にマップを増やせばいいだけの話じゃ?

大抵2次元だか3次元の多次元配列変数を使うと思われるから、その属性の内容のマップを増やしてくっつけてあげれば問題ないんじゃないかなぁ
ゲームの規模にもよるけど、一般的なMMOでは
マップ移動時に何十人もキャラが重なることがあります。
重なってもバグらないようにしなければなりませんし、
…そもそも拡張性の少ないプログラムでサービス開始してしまった
場合には、全体の修正をした後でマップを追加しなければ
ならないのかも知れません。そうなると膨大な手間が(汗

アイテムの追加や、現在あるマップの修正はそれほど
難しくはないらしいですよ。
やった事無いからテキトウに妄想だけれど

フィールドの拡張可能な次元(方向)に対して、
他フィールドへのアドレスのポインタを持たせてやれば
良いだけじゃね。

っと思う。
ユーザーから1000件以上(大多数)の要望があって、一年以上
経ってるにも関わらずマップが追加されないMMOをいくつか
知っています。だから難しいと思うんですよ…
難しいからこそ、追加された時にはとても盛り上がるんですけどね
それは、普通に考えて
技術としての難しいじゃなくネ?

コスト対利益としての難しさじゃネ?

MMO RPG何て物は基本的にはビジネスモデルとして
商売に乗っけて動かなきゃ回らないだけのシステムの
規模何だからさ。

唯、コレを乗せたら面白いで
出切るほど気軽でも無いかト。

最近ので有れば、基本3DCGな訳だから、デザインを
モデリングするコストと、マップ内障害物に対する
当たり判定なりモロモロの判定系等のテスト工程

主に運用しているシステムで追加するって点でメンドウなの
は追加する際の影響範囲の策定とテスト

そこら辺、主にテスト工程って中国韓国系の
システムエンジニアがマダショボイ部分でも有るし。
(主なMMO系って言うと中韓系でショ

ま、きちんとした工数策定して、行えば良いけれど
ソレってコスト結構かかるし、ソレに見合うだけの
費用の捻出ってナカナカ難しいダロ

そもそもMMO何てコストが馬鹿高い上に利益得られる部分が
少ないビジネスモデル、ソモソモの人件費が低い中韓系でしか
うまい事立ち行かないしナァ。

ってか、MMOってソモソモ旨みの少ないビジネスモデルだしネ
(こーゆーのって趣味だけで発展させたい文化カナって思う

インド系の方がMMO進出してくるか

巧い事分散サーバ方式で個人のみで運営する仕組みが
出てくるとかしないかぎり、簡単にコスト対利益を考えずに
バカスカ、マップを追加するって現実的な問題としては
難しいよナァっと。

ま、マップのデータを物凄く簡素にするって方法でも
いけるけれど、最近のゲーム的には何かコレって
無しな方向にされていってるシネ
んで、すっげぇ個人的な事だけれど
CORBAとかで分散型MMO的な何かしら
ゲームとか出来たら面白くネ?

とか思ってる。まー、まだ私はJavaの
勉強もマダマダな感じだから取り合えず
簡単にてー出せそうなServlet内部で
逐次処理用threadを走らせてゲーム
作った面白いかなと、ちょこちょこ作ったりな感じ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オンラインゲームの運営と開発 更新情報

オンラインゲームの運営と開発のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング