ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作RC空モノコミュの自慢の新作機コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介とは別にどんどん出来る新作機、、あるいは製作中、実験中の試作機

などなど自慢や紹介コーナーっていかがでしょうかexclamation & question

きれいに塗れたとかだけでもOKでするんるん

コメント(152)

おはようです!!
皆さんがんばってますね 私も負けじとがんばっております

今回は 憧れの雷電!!です

以前HPに記載していた物と別でミニ雷電です

主翼スパン550mm
胴体440mm
材質 何時ものスタイローホーム&バルサ

メカ
モーター ハイペリオンP1913−06B KV2080バックマウント仕様
アンプ  ウエークポイント25A
バッテリー ハイペリオン 3S850
サーボ  ハイテックHS-55×2
ペラ   GWS3ペラEP6030
重量   メカ込み260g

エルロン+エレベーター仕様
テスト飛行はまだですが 飛ぶと信じております

足を付けようか迷っています 機体が小さいから抵抗が大きくなるかな???
取り合えず飛ばすのが先ですね。。。
momotaroさん>
完走だけでもすごいっすよ。
ワタシ、パターンごっこをやろうとしたことあるんですが、
ちっとも思い通りとばないです(汗


硝子職人>
ずんぐり感がステキです。
これが飛んだら楽しいですね〜。
ワタシもひさびさ投稿です。
エンテ型のひこうきの制作・初飛行に成功しました。
バリ・ビゲンというひこうきをモチーフに作りました。
調整は苦難の道でしたけどなんとかラジコンとして飛ぶようになりました。
そんなに面白い機動をするわけでもなく、安定して飛ばしやすいわけでも
ないですけど満足しました。

【データ】
翼幅   :26.3cm
全長   :24.5cm
翼面積  :2.7dcm2(主翼2.11、尾翼0.57)
全装備重量:22g
翼面荷重 :8.14dcm2
舵    :エレベータ+エルロン
モータ  :2gブラシレス(Kv7700)
静止推力 :20g
おかおかさん おはようございます

重量バランスが難しそうな機体ですね 表面はフィルムですか?

すいません まだまだ素人なもんで
重心位置に対して挙動変化が過敏です。
前翼と主翼がプラスの揚力を発生していて、その平均位置あたりに
重心がこないといけないみたいです。
色々、図を描いたり、計算したりしてそのポイントを割り出しました。
表面は和紙です。
ラッカークリアをぬってます。
前に作ったピーナッツサイズのエッジもどきのEGDE046の動画を撮って
もらったのでUPしました。

<video src="7361967:834b448d37e76624d05f03ab6658e487">

4m以上の吹いていてフラフラとんでますが、じゃじゃ馬ぶりがとても
楽しいです。
歳末大セールで後期に作った機体発表です。

最近はインドアアエロミュージカルに挑戦してますので派手な色の機体で攻めてますあせあせ(飛び散る汗)
NEMESIS NXT がお気に入りなのでYAK軍団にこれでしばらくは立ち向かいますw

まだ技量に問題ありなので新年はそこを(大きな問題)補完したいですあせあせ(飛び散る汗)
タイヨー工業製の1/33の零戦のメカを流用して、1/32の零戦を製作しました。わーい(嬉しい顔) 

元の機体はお世辞にも零戦とは呼べないものでしたので、機体は全て新造です。
動作テストは良好、初フライトは春になったらチャレンジです。手(チョキ)

製作の状況はこちらにもアップしております。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49607229&comment_count=19&comm_id=1410163
はじめまして。
ペーパークラフトなんですね。
ワタシもラジコンにできないかと考えていたんですが、
すごいですわーい(嬉しい顔)
1/32ゼロ戦というとスパン37cmくらいでしょうか。
ワタシもそれくらいのサイズの飛行機をつくってます。
最近作ったのは写真のものでスパン40cmです。
これくらいだと、人に恐怖をあたえることなく飛ばせるので
散歩の人に見られても、静かですね〜とか声をかけられるくらいで
田んぼの上とかであそべてます。
>おかおかさま

はじめまして! 今年になって、1/32の零戦の形のいいペーパークラフトの存在を知り、早速ネットでデータを購入しました。

昔から持っていたタイトーのラジコンを改造する構想はもっていたので迷わず製作です。軽く作って重心さえ合わせれば飛ぶだろうみたいな簡単な考えで製作してますあせあせ

ちなみに上記の機体は何gで仕上がっておりますでしょうか?
私の零戦は48gで仕上がりました。
ワタシの機体は31gです。
詳細は
http://plaza.rakuten.co.jp/hirohiro0313/diary/201001100000/
に書いています。

タイヨーのノーマルメカで48gだとちょっと厳しいかもしれませんね。
構造は違いますけど軽いキットも売っていますよ。
http://airandwater.ocnk.net/product/8

ワタシは同じメーカのキットのP51Dを作って飛ばしたんですが
22gくらいで作りました。
メカはKyoshoのMiniumという飛行機のものから流用するのが
安く済みますが、他にも色々選択肢は増えてます。


HPのほうまで見させてもらいました。
本物のスケール機ですね〜
すごいっす。
1/24橘花や1/24秋水、いろいろ感じるところがあったんですが、
メッセージでよかったら送りましょうか。


>おかおかさま

H/Pにも遊びにきていただいてありがとうございます手(チョキ)

掲示板に落書きでもしていただけたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)

ちなみに私はトイラジ専門で、飛びにくい機体を製作するのが趣味です。
だからまともに飛ばないのかな(笑)

零戦、ダイエット作戦実行!
48gあった現在の機体を元の機体の41gに近づけるべく、大改造を実施しました。

まず、ペーパークラフトのキット通りに製作した主翼を新たに作り直しました。ボックス型のスパーを2mmのスチレンペーパー一枚で製作、さらに翼厚を薄くして、上反角を僅かに増やしました。 

翼下面のスチレンペーパーは大きく肉抜きして、結果11gの翼を8gに減量しました。 元の機体の翼は6g、だいぶ近づきました。

胴体内部のメカの周りの発泡スチロールも極力削り取り、新しい翼を付けて43gまでダイエット出来ました。

たった5gですが、手に持った感じではかなり感覚が違います。翼も薄くしたためか揚力を感じます。

初飛行に向けて、ダイエット、手ごたえ有りです手(チョキ)わーい(嬉しい顔) 
43gだったらイけそうですね。
タイヨーの小さいゼロ戦のモータはわりとパワフルだったと思います。

翼の厚さは模型だと薄くしないと抵抗ばかり大きくなる傾向にあるようで、
このクラスだと翼弦に対して6〜8%くらいの厚さってところですかね。
↓のサイトをよく読むと参考になりました。
http://mmm.hariko.com/airfoilCollection/airfoilCollection.htm
ミニュームプレーンの3chのメカを使用して32分の1サイズでキ60試作戦闘機とフォッケウルフFW190を作りました。

手軽に飛ばせる大戦機と言う事でミニュームプレーンの改造が流行ってくれないかな〜なんて考えてますあせあせ
>げん 様
材質とかは何で作っているんですか?
大戦機はエアリウムではどんどん出てくるようですが・・・
ミニュームは変なカイトが出るようですね
私はスローフライト機お気に入りなので期待していますが・・・
>Mini07 様
たかが1g されど1gですね
比率でいくとかなりのものになりますよね!!
減量しすぎると強度不安になりますが・・・

私の期待も42g→40gと2gでも大変でした・・・
hankさん>胴体は100円ショップで売っている発泡スチロール、主翼はミニュームプレーンのフライベビーの主翼、もしくは三ミリ厚のスチレンペーパー、尾翼は二ミリ厚のスチレンペーパー、エレベーターとラダーは一ミリ厚のバルサで作ってます。
機種にもよりますが32分の1の大戦機ならバッテリー込みで30〜35グラム位で仕上がります。
>げんさま

初めまして、ミニュームプレーンのメカに興味があります。お金に余裕が出たら一機買ってみたいですわーい(嬉しい顔)

とりあえず、玩具のメカで我慢ですあせあせ
>hankさま

1gの減量、たいへんですよねげっそり 

今回製作してる零戦はほとんどスチレンペーパーと発泡スチロールなので、ちょっとやそっと削っても重量が変わりません。 5g減量はかなりのダイエットだと思いますよ〜あせあせ
ディスプレー用にランディングギア製作中です。 ペーパークラフトのパーツを利用して、強度アップに主脚にニューム管をいれ、0.5mmのピアノ線で車輪を支えております。 

尾輪はフリーに向きを変えられるようにして方向変換を可能にしました。3輪をピアノ線でつないで、入れ歯方式で機体に装着できます。重量は3gで出来ましたあせあせ 

室内テストでは上手く滑走します。屋外で離陸滑走まで出来ると楽しいですね。

飛行のさいは重量軽減のために取り外して、胴体着陸になる予定です手(チョキ)
>ディスプレー用にランディングギア製作中です。

芸が細かい。
こんな風につくれば飾るとき足つきにできるんですね。
参考になります。わーい(嬉しい顔)
>げん 様
情報ありがとうございます
自分も一度は挑戦しましたが、今は挫折中
春になれば芽を出すかな・・・
また、ご指導願います
>minio07 様
減量は至難の業ですよね
でも、脚は欲しいとなるとね!!!
補強などはカーボン材とかはいかがでしょうか?
出来え いいですね!
フライトレポートもお願いします!!!
製作中の艤装用ランディングギアがほぼ出来上がりました。

安定感が無かったのですが、支柱の中に1mmの真鍮パイプを入れて上に伸ばし、翼の上面に突き出す事で超安定!手(チョキ)

ついでに突き出た部分を赤く塗って脚出し確認用の棒そのものにしました。これを付けると、機体のスイッチが操作できなくなるので滑走時は先にスイッチを入れる必要があります(笑)
確認用の棒まであるんですね。
リアルっす〜。
はい、苦し紛れに改造したら、リアルになりましたあせあせ

これを付ける前は脚が前後にぐらついて安定しませんでした。さらに怪我の巧妙って言うかピアノ線のスプリング効果でサスペンションになりました指でOK
mini07さん>物凄く凝った造りの主脚ですね、プラモデルを見ているようです。なんか飛ばすのが勿体ない様な気もします(;^_^A
>げんさま

ありがとうございます。 初飛行までいろいろと手を加えています。

今回は、1/32のプラモデルのプロペラを流用して展示用にしてみました。

このプロペラで飛行できたらもっとカッコイイのですがあせあせ
パーパークラフトの新作 三菱F−1支援戦闘機です。

スケールは1/50 全長約35cm 
ラジコンでもフライトモデルでもありませんが、重心を合わせれば手投げで飛びそうです目がハート

取り合えず小物の製作中なので写真で遊んでおります。

保管場所に苦労して我が家の屋根の上に置いてみました〜わーい(嬉しい顔)
HPのほうでチェックしてました。
またもや面白そうなものを作られてますね〜。
これをスチレンペーパとかに印刷して作れないかな〜と考えてます。
YF-23miniEDF機を作り直しました。

前作はシルエットがいい加減だったので今回は正確にトレース!翼面積だけは実機より割合を大きくしています。
Li-po2S仕様が目標だったのですがやっぱり3Sでないとそれらしく飛んでくれません。ハイペリG3のLi-po3S240mAがベスト♪7mm厚くらいの45倍EPPを使っていますのでLi-poなしで100gジャストくらい。

今回の目標は狭い体育館の中で自走離陸、周回レースできる小型EDFが目標だったのでOHPシート製EDFコーンの最後部にベクタースラスト機構上下のみですが付いています。効果はあるようで機体をしっかりバンクさせてやれば高速でも小回りができます。各翼の前縁後縁も薄く尖らせて空気抵抗軽減しています。エルロンサーボに直付けの前輪もちゃんと機能していますし、EPPをヒンジ部で薄くして後付けノーヒンジ楽々作戦でやりました。メンテしやすいように下部のEDFユニットカバーはマジックテープ付けです。

昨日、埼玉県児玉にある大きなエコーピアという体育館で飛行会があったので試験飛行行ないましたが、まったく前作同様に容易に高速飛行が楽しめました♪

スパン425mm
全長約600mm
EDF GWS40mm径
モーター FIGAO 5000KV値くらいのもの
乾燥重量 100g
momotaro さん>

大きさの割にはすごく軽くできてますね〜。
EDFもいつか挑戦してみたいです。

ミニューム3chメカを使用して32分の1サイズで隼を作りました。
ダミーエンジンを付けたりコクピットに照準器を付けたりとあまり飛行に関係無い部分の作業が作ってて一番楽しい工程だったりしますあせあせ
>げん 様
大戦機スケールは楽しそう!!
hankさん>ミニューム大戦機は楽しいですよわーい(嬉しい顔)

手に持ってみると見た目が気に食わない部分もありますが飛んでしまえばそれっぽく見えるので自分みたく「ラジコン飛行機というよりは大戦機が好き」な人は3chで普通に飛んでるだけでお腹いっぱいでするんるん
編隊飛行ならもっと楽しいかも(笑)
24分の1で97式戦闘機を作りました。

バッテリー込みでちょうど100グラムになります(^-^)

ログインすると、残り113件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作RC空モノ 更新情報

自作RC空モノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング