ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

精神病棟24時コミュの医師次第で…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じうつや双極性障害、統合失調症などなど、メンタルな病院ってほとんどが薬治療ですよね…

でも、医師次第で同じ病名でも処方は千差万別…


ちなみに私は双極性障害で、デパケンRとアビリットとテトラミドを処方されてます。

みなさんはどんな感じですか

コメント(25)

カウンセラーですね。

僕はデパケンRとレキソタンです。
眠剤はまた別に8錠(7種類)出てます。
イガラシミカンさん
眠剤そんなに種類あるんですかexclamationexclamationexclamation
すいません無知で…
確かにそうですねー。
昨日新しい眠剤(レボトミン錠25mg×2錠)を追加で処方されて、
昨晩飲んだんですが、いやー酷かったです。

今までどんな眠剤も効かなかったんですが、
飲んで30分程で倒れるようにして寝てしまい、
12時間後目覚めるも、立てない、ろれつが回らない、気持ちが悪いなど最悪でした。
その後さらに5時間寝込んでようやく回復しましたが、まだ気分悪いです。


自己防衛って大切ですよね。
正直、あんまりたくさんお薬を出してくる先生って信用できません。
僕は来週転院です。
元々自律神経が弱く、体温調節出来なかったり&パニックの予期不安で安定剤(リーゼ)を出してもらってました。
数ヶ月後に鬱症状が出てきたので再度同じ病院へ。
しばらくはリーゼでしのいでましたが、どんどん悪化してパキシル。
安定剤はワイパックスなど頓服にはレキソタン。
他症状によって何種類も薬を試しては止めリサイクル
眠剤もその時に合わせて。

それから3年経ち、躁鬱になってしまいましたたらーっ(汗)
パキシルを減らしつつ、躁病の薬を入れ・・・

今は毎日、パキシル・ユーパン・ノイミオール・バレリン・リンプラール・ランドセン
頓服にレキソタン
眠剤はおもにハルシオン
効かない時には過去処方された中から自分で選んで飲みます。
ODはしませんが、こうゆう時のために貯めてありますw

今の先生の診断が正しいのか疑問ですが
他を探す気力が起きなくて冷や汗
イガラシミカンさん>

それは大変でしたねあせあせ(飛び散る汗)
お薬が合ってなかったのでしょうか??

私はハルで18時間寝ちゃいますよ。
正確に言うと、18時間寝ないと体力が回復しないんですが・・・
1日って24時間。活動時間が足りませんwww



皆さん、新しく処方された薬を飲む時って不安じゃないですか?
私は怖くてしかたなくて、先生に聞き、薬剤師さんに聞き、ネットで調べあげて、ドキドキしながら飲みますダッシュ(走り出す様)
>さくさん
ほとんどが薬治療・・・というか、医者は、病状を見極めて、処方するのが仕事ですからね。
そうじゃないところも、もちろんあったりはしますが、
精神的フォローは、求めるのであれば、臨床心理士が範疇。(カウンセラー)
分業ですよ。
処方薬に関しては、その医師の判断もありますし、
似たような薬であれば、製薬会社との癒着がある医師もいます。
自身の知識と、印象でした。
>ちゃいこりんさん

>今の先生の診断が正しいのか疑問ですが
>他を探す気力が起きなくて
とありましたが、基本的には、先生(医師)は、プロです。

同じような症状でも、薬の相性は、各個人になりますし、
こちらからしたら、「わかりやすく回復の方向の薬」を求めてしまいがちですが、
先を見越して、処方している場合もあります。

フィーリングは大切だと思いますが、
最終的に、「信じるか、信じないか」だと思います。(自分は。)

経験がある人の話しも重要ですが、プロは、違う視点をもってたりしますし。
クソ医者がいるのも事実ですが、
探す気力がないなら、
現状の医師に、不満や不安点を、まず伝えてからかなぁ。と思いますよ。

「過去、処方されてて、相性よかったので、出してください。」
と、言ってみるのも1つです。
医師の人柄と、場合によっては、出してもらえます。
☆3510さん>

はい。基本的に、プロです。
だから正しい、とは限りません。
チバくんさんのおっしゃる通り
ちゃんと解っていない人も多いとおもいますし
この科目は技術と同じくらい相性が大事だと思います。

不満・不安を伝えていますし
薬は話し合いの上で決めているので不満はありません。

ただ、○○な症状だけど大丈夫だろうかとか、質問しても
「疲れているからでしょう」
の一点張りです。

全部が全部、こう答えられたら疑問にも思います。

セカンドオピニオンも受けましたが
「主治医の先生がそう言うならそうでしょう」
との一言で、行った意味がありませんでしたよ。

私は探す気力が無いとは書いておりません。
起きないのです。
原因は、どの病院も2〜3か月待ちor新患受け付け無しだからってのが大きいですね。
私も、私の妹も軽い鬱です。
私は引っ越し先での病院に困りました。あっさり見つかりましたが。
妹は苦労したみたいです。近所の病院は本人の想いと違う診断をして薬を調節してしまうところだったみたいで「合わない気がする。」と違うところを紹介してもらいましたが、少し遠かったのと病状からなかなか行けなかったりしたそうです。でも行ってみるとそこは割と話を聴いてくれる医者だったみたいで、今はだいぶ良くなってきたらしいです。
私の主治医も私の話をよく聴いてくれて、元精神科看護師の私の感覚を信じつつも客観的にアドバイスをくれます。
医者によって治療の仕方、診方は千差万別です。特に精神科だとよけいに。コレっていう治療方法が決まってないし、患者によって合う合わないがあります。薬も医者も。
自分に合う医者を見つけて、治療がうまくいけばいいのですが。
チバくんさん>

ありがとうございます。

北海道は多いんですよ。
個人病院はほぼ満杯で、私の通っている所も
予約なし診察の枠も、受付開始から数分で埋まるくらいです。
先生が倒れないか心配ですあせあせ(飛び散る汗)

総合病院もありますが、先生が毎週同じとは限らなくて
精神的に辛いものがあります。
人目が気になるとか、待ち時間が長いのも病気の性質上辛いですね。

夫は大丈夫らしく、薬だけもらえれば良いからと、近所の総合病院に通っています。
ちゃいこりんさん>ハル効いてるみたいですねー。うらやましいです。

病気が病気だけに、医師との相性は重視した方がいいですよね。
私の知らない薬ばかり…

薬は調べてみたのですが
同じ抗うつ薬でも強さがわからなくて…

私が飲んでる薬はみなさんのよりもはるかに弱い気がしてきましたあせあせ(飛び散る汗)
>ちゃいこりんさん

多分、伝えたい事と伝わり方に隔たりを感じました。
ので、長くなりますが、少し補足さしてください。

「探す気力がないなら」
と表現したのは、
「探す気ないのでしょう?」という意味ではなく、
「探す気力がでない(起きない)状況なのでしょう?」という意味で書いたつもりだったんです。

口調がきつい感じになってしまっていたので、誤解を招き、傷つけてしまったかもしれませんね。
すいません。

自身は精神科通い始めて5年くらいになります。
何回か転院もしましたし、
諸事情により、期限が分からないまま、北海道に行き(最終的に2ヶ月ほどで急に帰ることになったのですが)
そこで、病院探しをすることになったこともあります。

一時期、長い間、通ってた病院は、
質問しても、「そういう症状が出ることもあります。」とか、
「睡眠がとれてないからです。」とか、ばっかりでした。
(なぜか、その先生は、睡眠にすごくこだわってました。自論だったのか、自身の状態には、それがベストだと判断したのか、寝てさえいれば、変なこともしないだろう。と思われていたのか、真意は分かりませんが。)
そんなこんなで、疑問いっぱいのままでしたが、
最初に診療拒否を何件か経験していたので、探す気になれなくて。という状況だった時がありました。
しかも、だいたい、しんどい時期に、そんなにアクティブに動けるわけもないし。

今は、引越しなどもあり、めぐり合ったところが、相性のマシなところに通っています。
状態もだいぶ落ち着いてきています。

「基本的には、先生(医師)は、プロです。 」
と書いたのは、その時、疑問を抱きながら通っていた医師の発言の中に、
今になって、「なるほど。」と感じることがあるからです。

「フィーリングは大切だと思いますが、
最終的に、「信じるか、信じないか」だと思います。(自分は。)」
と書いたのは、「相性だけじゃないだろ。」という意味ではなく、
今、探す気が起きないのであれば、「絶対、探そう」と奮起できる状況、状態になるまでは、
当面、今の病院に通うことになるだろうな。と、勝手に推測した上での発言です。

勝手に推測して、その説明を書かなかったのは、申し訳ありません。

ちなみに、フィーリング、相性を重視してないわけではありません。
むしろ、大切にしたほうがいいと思ってます。
メンタルな要素を多大に含むことですから、
半信半疑のまま治療をしていたら、治るものも、治らない場合だって、あると思ってます。

ただ、そう思っているからこそ、そして、申し訳ないのですが、「勝手に推測」した発言だったので、
現状、しばらく通うのであれば、「疑問」を感じる気持ちの方が大きい状態は、
ベターではないと思ったのです。
だからといって、不安がなくなるわけじゃないし、疑問も消えるわけではないでしょうが、
「疑問はあるけど、信じてみるか。」と、思える気持ちが無くなるよりは、あったほうが、
快方に進みやすいのではないかな。と思ったからです。

これは、自身の経験から思ったことでもあります。
自分は、転院して、今の病院、今の医師に出会えてよかったと思っていますが、
疑問いっぱいのまま、通院していた時期、
もう少し、信じる事をしてみていたら、(それでも、転院はしただろうと思いますが)
当時の自分が、少し楽だったかもしれない。と、今になって、思う時があるからです。

でも、その当時に、そのことに気づけたとしても、信じる事が出来たかどうかは、分かりません。
そう感じれたのかも、わかりません。
それは、そういう時期だったのかもしれないし、そうじゃないかもしれません。

ただ、その時間にもう戻る事は出来ないし、後悔もないですが、
今の自分には、今という時間を使って、「何か」を伝えることは出来る。と思って、書いただけです。

「伝わるはずだ」という傲慢なものでもなく、
「そんなこと、感じてる人間も、いてるんだ。」という、ただの情報として。

不満・不安をお伝えしていて、不満がないのであれば、でしゃばった、一方的な意見でしたね。すいません。

補足・・・といいながら、長くなってしまいました。
願っているのは、ご自愛です。どうか、無理をなさらないよう。
お気遣いありがとうございます。
私もトゲトゲとした書き方になってしまい、すみませんでした。

私の医者も、やたらと睡眠にこだわりますよ。
規則的な生活が遅れればそれがベストなのでしょうけど・・・
幼児期から「眠り=死」のイメージが強い私には
自ら布団に入るのは難易度が高かったりします

治るものも治らないと言われてもあせあせ(飛び散る汗)
先生ごめんなさーいと思いながら
寝ないで動き回る→18時間睡眠→寝ないリサイクルです
躁状態なのでコントロール効かないんでしょうねあせあせ

自立支援受けてますが、転院の手続きってどうなんでしょうか??
時間かかったりしますか?
手続きは楽ですよ。
お医者さんに
「書類クレ」って言えば
「チョット待テ」って次回には貰えます。
あとはそれを転院先に出して
「コレ書ケ、アレ書ケ」
って言われるだけです。

むしろ転院先探すのが問題でしたよー。うちから2駅までの範囲で4軒もメンタル屋さんかあるのに、
「転院スル!」って新しい病院に電話したら1ヶ月待ちでした。
でもついに5日に転院です。ヤター。
>ちゃいこりんさん
転院の仕方にもよるかと思います。

紹介状を書いてもらえるのであれば、
新規が無理な病院でも見てくれるところもありますし、
何より、紹介状を書いてもらうときに、「自立支援は・・・」と伺えば、その後、大概受付で、教えてもらう事が出来ます。

参考にならず、すいません。
とにかく今は、ご自愛を。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

精神病棟24時 更新情報

精神病棟24時のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング