ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

この漫画を復刻したいコミュのパイロット版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何もやらなかったらコミュの意味もないので
とりあえず始めてみたいと思います。
個人的には原稿所有状況から言って火の鳥か矢口未収録くらいから入っていきたいですがいいですよね。(元版バラす覚悟はできてますw)

どちらかと言うと人気度から火の鳥になりますか。
知らない方の為に、少しだけ触れておきます。
火の鳥は現状、購入できる作品以外に未収録話が四話あります。(ここで言う未収録はコマカットはハブきます)

なぜ出さないかは、他偏との混同を防ぐ為ですかね。
(すいません勝手な憶測です)
とにかく復刊ドットコム等でもそれなりに票を獲得していますが、出版されません。版権はおそらく朝日ソノラマが持っていると思われます。この四話のウチ二話については、雑誌再録と文庫で出版されましたが、新書サイズ以上のモノはない状態です。もし発行されるとしたら、朝日ソノラマ版で出そうなのであえて手塚全集装丁にしてみたらどうかと思いました。(ハードカバーは作るのが難しいかも...)

簡単な経緯はこんなもんですが、色々な意見お待ちしています。さあ形になるでしょうかね。




コメント(17)

はじめまして、NMAと申します。

火の鳥の「望郷編」COM版は、
確か何かの本で復刻されているのを見た事があります。
文庫にもなっていたような気が……
「休憩」は全集に入っています。
火の鳥の「望郷編」COM版は、デュアル文庫の「手塚治虫COVER タナトス篇」に、
火の鳥 休憩は、ちくま文庫の「二階堂黎人が選ぶ! 手塚治虫SF傑作集 異星人編」に収録されています。
自分も調べてみました。
火の鳥「望郷編」COM版は、デュアル文庫の他に
・SF JAPAN 手塚治虫スペシャル(手塚治虫COVERの元版)
・ビッグヒーロー8大全科(大都社)
に収録されていますね。

火の鳥「休憩」は
・手塚治虫漫画全集395巻 手塚治虫エッセイ集6
にも収録されていました。

でも、上の二つは未収録作品集を編集する上では
ぜひ収録した方が良いと思います。
「望郷編」、「ビッグヒーロー8大全科」は
単色で収録されていますので、もし編集する場合は
協力させていただきます。

あと、COM版の「羽衣編」もぜひ入れて欲しいです。
画は同じですが、物語が全然違いますよね!
COM版「望郷編」に話がつながっていますし。
それと、ともてつこさんがお持ちのCOM復刊号の
「旧・黎明編(編集版)」も入れて欲しいです!
火の鳥で盛り上がっている様ですが、矢口先生について一言。
秋田県増田町(あぁ、桝谷って、変換されたよぅ)に、矢口高雄記念館(美術館?)と言うのがあります。
まぁ、中身は矢口先生の仕事場の再現とか、色々なマンガ家さんのナマ原やサイン色紙等や、売店で売っているカタログぐらいですが…私も、期待して見に行ったんですが、いわゆる田舎の「〇×文化センター」の一角でした(ハッキリ言ってイマイチ)。
手塚、石ノ森、水木各先生のとは、比べ物になりません。
なんでこんな事を、書くかと言えば、もし矢口先生の本を出す事になった場合、何かの役に立つかなっと思いましたので。
電話番号を、調べる場合は、「秋田県南部」で、一部の図書館で調べられます、ただし現在は増田町は横手市になっています。
なんせ、となり町の出身なもので、これくらいは知っています。
私自身は、矢口先生のファンでは、ありませんが…半地元と言う事もあって、小学校の時爆発的に流行ったのですが、ヒネクレ者だったので…でも、先生が勤めていた銀行が、近所にあって、毎年原画展があったのは、見ておけば良かったなぁ〜と後悔して居ます。
小学生文化新聞? う〜む、聞いたことが無いですね。
秋田のローカル紙は、「秋田魁新聞」位しか無いはずですが、小学生向け新聞を、出しているのかな?
調べたい所ですが、現在上京中なもので…
小学生文化新聞、もし地元紙だったら、73年なら、ちょうど読んでいるはずなんですが…三平のブレイク前だったので、気がつかなかった可能性もありますが。
当時学校に、毎日二誌づつ新聞が張り出されていたのは、覚えています(よって、一つは、地元紙の可能性は高いと思います)
「秋田魁新報社」は、少なくとも中学生向けの新聞は出していますので、小学生向けの新聞を出している可能性は、高いと思います。
古い話で恐縮ですが

「小学生文化新聞」はどうやら、創価学会(聖教新聞社)が出している新聞らしいです。

みなもと太郎先生の「冗談新選組」に「文化新聞に連載 云々」といった記述があったので、調べてみたらビンゴでした。

ではでは〜

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

この漫画を復刻したい 更新情報

この漫画を復刻したいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング