ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ便りコミュの8/20

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※ ファンデルファールト「それでも僕はスペインに行きたい。」
昨日のレバークーゼン戦HSVキャプテンのラファエル・ファンデルファールトはスタメン出場を果たした。スターティングイレブンが紹介されたときにファンデルファールト擁護派は大歓声、逆に彼の行動に裏切りを感じた反対派は大ブーイングで迎えた。試合に入るとファンデルファールトは縦横無尽に駆け巡り、ボールを受けては相手の裏をとるプレーでチームにリズムをつけていく。試合開始直後のコーナーキックの場面ではまだブーイングを浴びせていたファンも、戦うキャプテンの姿に自然と拍手を送るようになっていた。新加入のオランダ代表右MFカルステンとのコンビの抜群でレバークーゼンを自陣に釘付けにする。バーやポスト直撃シュートなど数多くのチャンスを作りながらHSVはなかなか得点できない。64分レバークーゼンDFのヴィタルがハンドでPKのチャンス。審判が笛を吹いたのを見るとファンデルファールトはすすんでボールを手にとり、PKスポットにボールを置いた。相手GKは前回PKを止められたアードラー。落ち着いてゴール右隅に決めると感情を爆発させる。89分に交代するときにはスタンディングベーション。自身のプレーでブーイングを黙らせ、チームを開幕2連勝へと導いた。

試合前日バレンシアのユニフォームとともに写った写真と「このユニフォームをきたい。そのために戦う。」という記事がスペインのAS紙に載った。ファンデルファールトは「このことについては説得されたんだ。よくよく考えたあとに、写真を載せるのは阻止しようとしたんだけど、遅かったんだ。ファンをおこらしたくなんかなかった。僕の気持ちを表したかっただけなんだ。」とコメント。レバークーゼン戦後には「見ての通り僕はここに残るだろう。HSVはスーパーなチームだからね。」とコメント。しかしそれでもスペインへの重いは断ち切れていないようだ。来週行なわれるUEFAカップの出場に着いて聞かれると「出来ればそのときにはもうハンブルクにいないことを祈る。でももしその時までここに残っていたらハンブルクのためにプレーする。でも僕にはいつだって夢があるんだ。バレンシアに行きたいんだ。スペインでプレーがしたいんだ。HSVで契約延長をしたほうがきっとお金はもらえるんだろう。他のみんなは移籍していっているのに僕だけダメだと言うのでは理解できない。もちろん僕がここに残留することになっても問題はないよ。それならここで全力で頑張る。」とコメントしていた。

その一方、会長のベルント・ホフマン氏は「もう決定は下されている。この決定が8月31日まで変わることはないだろう。移籍の容認はない。」とコメントしていた。これで移籍騒動は幕を閉じるのだろうか。

※ リベリーのプレーに皇帝も絶賛
フィールド上でのフランク・リベリーのプレーは別格だ。ファンはそのプレーに熱狂し、味方選手も彼の動きに見とれてしまう。その動きは、ドイツサッカー界の偉大な巨匠を思いおこさせる。フランツ・ベッケンバウアー。「彼のプレーに魅了されるよ。別次元の存在だ。彼と比べられることは私にとって名誉なことだよ。」と皇帝はコメント。「リベリーはその質だけではなく、そのプレーぶりからも賞賛されている。チーム全体を取り込んでいる。」ブレーメン戦のループPKについても「練習であれば私もしたことはある。でもブンデスリーガの試合で?そんなことを考えたこともない。」

※ クローゼ、膝の負傷で代表辞退
ブレーメンとの一戦で得た負傷は重かった。代表FWミロスラフ・クローゼは右膝の外側靭帯をのばし、水曜日の代表戦を辞退することになった。バイエルン監督のヒッツフェルトは『彼はまともに歩くことも出来ない。」と悪質なファールに怒りをあらわにしている。当事者のブレーメンDFのナルドは「ブンデスリーガではそうアタックされる。謝罪する必要性はない。」とコメント。クローゼも『わざとのプレーではない。サッカーではああいうハードプレーも起こりうるものだ。」とコメントしている。

※ レーブ、辞退選手続出に悩む。
水曜日のイングランド戦に向けたメンバーからクローゼの他にも初選出のセミ・ケディラが外側靭帯の部分断裂、バスティアン・シュバインシュタイガーが背中の痛みを訴えて辞退。既にバラック、フリンクス、ボロフスキ、ポドルスキがケガで招集されていない。攻撃的なポジションでのレギュラー選手はベルント・シュナイダー一人という緊急事態。「もちろん選手の辞退は痛い。しかしそれでも強力なイングランド中盤に押し込まれてはならない。」と話している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ便り 更新情報

ドイツ便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング