ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちょっと教えて!生命保険!コミュの【がんの保険】 について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は「がん」の保障について留意点をお知らせしたいと思います。

がんの際に保障してもらえる保険として主に
○がん保険
○特定疾病保険(3大成人病)
などがありますが、

「上皮内新生がん」「悪性黒腫以外の皮膚がん」の場合は出なかったり、満額でなかったりするのをご存知でしょうか?
または、加入後90日以上経過した場合じゃないと保障されない商品もかなり多いです。

ついでに、3大成人病の保障ですと、「心疾患」「脳血管疾患」も保障されますが、

「心疾患」(心筋梗塞など)
→60日以上労働の制限がある場合

「脳血管疾患」(脳梗塞など)
→60日以上言語障害などがある場合

このようなことを「当社が認める所定の状態」なんて表現を使っているのですが、こういう状態にならないと受け取れない保険がほとんどです。

また、一生涯の保障となっていても、60歳以降になると保障が半分になる商品に加入している方も多く見受けられます(ご本人自覚せずに)。

こういうものは説明を受けた受けてないに関わらず、出ないものは出ない!のですが、

もらえると思っていたものがもらえないと悔しいですよね。

今一度、そういうことを説明されたかどうかを思い返してみてはいかがでしょうか?

こういうことも含めると、説明するのに結構時間ってかかるものなんですよね。

「出ないものは出ない」と言えば、
本当はもらえるはずなのに、担当者が十分に調べずに、または知識不足故に、(悪意はないのでしょうが)出ないと思いこんでいる場合もあるようなので、注意が必要です。

最終的には「契約者責任」ってことになってしまいますので、「いざ!」って時に頼れる人が見つかるといいですね。

ちょっと脱線もしてしまいましたが、今回はお役に立ちましたでしょうか?

コメント(2)

こんにちは。
最近コミュにはいったばかりですが、
このような細かい条件は保険の契約書に書かれてるんでしょうか?
>aniesさん

コメント、ご質問ありがとうございます。
設計書(お見積書)、約款(しおり)に書かれているんですけど、説明されないと自分で確認するのは困難ですよね。
関係ないこともツラツラと書かれているので、どこを見れば良いか?というポイントは咄嗟に分からないと思います。
そうだとしても、出る出ないは変わらないので、信頼できる担当者によ〜く聞いた方が良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちょっと教えて!生命保険! 更新情報

ちょっと教えて!生命保険!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング