ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テンプル騎士団日本総本部コミュの初心者のためのわかりやすいテンプル騎士団

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テンプル騎士団の活動
けっこう手広くやっていますが、大きく分けると三つでしょうか。以下に列挙してみましょう。

軍事活動
たぶん、いちばん有名なのがこれ。「十字軍」と聞くと、私たちは、すぐ近代イメージで、軍隊が隊列を組んでアラブを攻めていっているような印象を抱きがちですが、初期の十字軍は、戦争よりまず、エルサレムへの巡礼の旅。そのため、庶民や女子供が、時には家財道具を引っさげて多く参加していました。そういうわけで、あまり戦力になるようなものではなく、十字軍国家の主戦力は、主にテンプルや聖ヨハネといった、騎士修道会によってまかなわれていました。
テンプル騎士団は、攻城戦などの主力を構成し、また、遠征してきたヨーロッパ諸侯の軍勢の護衛などの任につき、常に前線や殿軍など、危険な任をこなしていました。そのせいか、特にエルサレム本部のテンプル騎士などは、かなり戦死率が高いです。

所領経営
華々しくはないが、実は活動の中核をなすもの。テンプル騎士団は、西ヨーロッパから中近東にかけて、膨大な数の所領を有していました。それは、占領等によって、また諸侯や王からの寄贈によって増えつづけ、最盛期には一万以上といわれています。
各所領は「コマンドリー」と呼ばれ、砦、修道院、農家、鍛冶場、家畜小屋、病院などから形成されていました。そこでは騎士や修道士のほかに多くの農民らが働いており、地方によってその習慣に合わせながら、賦役についたり地代を払ったりしていました。日本式に言えば、荘園経営、というところでしょうか。地代は主に貨幣で徴収され、各所量からの上納金は、すべてエルサレムのテンプル騎士団本部へと集められました。
こうして、テンプル騎士団は、当時の王侯貴族たちよりもはるかに莫大な富を所有していました。

金融業
上記の所領経営によって得た富を利用し、手広く行われていたのがこれ。いわゆる金貸し業は、キリスト教では禁忌で、そのため、中世の銀行業は、主にユダヤ人の仕事でした。が、テンプル騎士団は、それに類することをしていました。そのあたりが、後の異端裁判で問題になったりするのですが。
まず、特筆すべきは、現代で言う「トラベーズチェック」の発行です。当時、エルサレムへの巡礼の旅は、難路に加えて盗賊が横行し、非常に危険なものでした。その上、当然言葉も通じないのですから、通貨を両替するのも大変です。そこに登場したのがこれ。
巡礼の旅に出ようとする人は、出発地でテンプル騎士団の支部にお金を寄託し、旅の途上やエルサレム到着後に、その金額を当地のテンプル騎士団支部から、現地通貨で受け取ることができました。また、エルサレムでした借金を、帰国後、例えばパリの支部「タンプル」やロンドンの支部「テンプル」に返済することが可能でした。
個人的に、一番すごいことだな、と思うのがこれだったりします。組織というものの成立が未成熟な中世にあって、並大抵の財力、組織力でできることではありません。これだけでも、その組織の強大さが分かるというものですよね。
その他に、両替、貸付、普通寄託、農業信用金庫等、さまざまな銀行業務を行っていました。また、パリの「タンプル」は、フランス王室(カペー家)と密接な関係にあり、その財務長官は、フランス王室の財務長官をかねていました。そういえば、「タンプル」は、シテ・パレ(王宮)のすぐ隣にあったような気もします…。ロンドンの「テンプル」もイングランド王室と同様の関係にありました。

コメント(2)

最近遂に出た、テンプル騎士団全史/ダン・ジョーンズ/著 ダコスタ吉村花子/訳 がお薦めです。


値段は5,300円ほどですが、分厚い本にテンプル騎士団の細かい歴史や活動が、徹底研究され網羅されています。


なお万一これが細かすぎ難し過ぎる方には、


テンプル騎士団 佐藤賢一 集英社新書 1000円以内


が手頃かと。


ただしこの本はいわゆる表面だけサラッと撫でた入門書に過ぎないですが…



まだ両者の中間と言うか、後者の佐藤賢一著よりは、詳しい本が講談社学術文庫で出ており、またこれとは別に沢山のカラー図版入りの本なども有ります。


あと、少し際モノってか、無責任な憶測や、伝説を並べていますが、「十字軍 聖戦 秘譚」もテンプル騎士団が中心で、読み物としてなら面白いかと。


ただ最初に読む「テンプル騎士団」関連本では無いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テンプル騎士団日本総本部 更新情報

テンプル騎士団日本総本部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング