ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

拓北超愛してます☆コミュの拓北とのつながりを自慢しよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どーも、俺です。あまりにも放置プレーだと管理人の存在意義が問われるのでトピたてました。
みんな、自分の拓北とのつながりを自慢して下さい。



俺ver.
15年拓北に住んでるぜ!
セブンイレブンできたときにただでアメリカンドッグ食べたぜ!
拓北駅の名前は昔東篠路駅だったぜ!
たくっぽくに入って財布ないことに気付いたウチのとーさんに金を届けたことがあるぜ!
駅前にサンタドラッグがあったぜ!



みたいな。
ちなみに俺の本名は『北 拓也』です。
もちろん、大嘘です。
んじゃ。

コメント(52)

おやつハウスララ懐かしす…。
三浦さんが吉崎商店だったのも覚えてます。

塾に通っていた頃の、新琴似までの定期をいまだに取っておいてあるのですが、拓北ではなく「東篠路」って書いてあります。なかなかのプレミアものだと思われ。

>きゃなちゃんさん
モンブランのピロシキが大好きでした。ラスクの記憶はなく…orz
俺も拓北は長いが・・・。
わからん情報ばかりだぁ!w
にわしさん>>あ〜〜〜〜なるほど!!だね、

なべやんさん>>ごめんなさい、逆側は草原だね今も。
あれは伊藤牧場の所有地で牧草地だよね〜!!昔、拓北生協の隣に電気屋がOPENした時に、買い物した人が(何万円か)ヘリコプターに乗れるって言う特典があって、あの草原で飛ばしてたなー!

三浦商店では、アイドルのプロマイドとか刺青シールなんか買ったね
お金持ちの子とかって束で買ってたのが羨ましかった。

つーちゃん さん>>俺もピロシキ派だね!!学校帰り寄るとしたらモンブランか山本商店だったからな〜。
冬はスーパー寿でおやきを買うのが定番だったかな!毎年同じオヤジなんだよ!
>きゃなちゃん
・・・マジで!?すげぇ便利じゃん!
というか来年から東京行くので拓北はなれるけどw


>つーちゃん
それはかなりのプレミアですね!間違いない!


>ピン
まぁ、結構コアな情報多いし(笑)


>T1
自分は山本商店で瓶に入った三ツ矢サイダーを飲んだ記憶があります。雰囲気によってました(笑)




自分でトピ立てたからには。今回は管理人らしいフォローをさせてもらっています。ちなみに俺来年から東京行くんだけど、誰か管理人やりません?(笑)
>JK
おう!いいな、それ!
誰も立候補しないならじゅんにやってもらおう^^
三浦商店って吉崎商店のことだったのか・・・
このコミュできてから三浦商店が話にでていたけど???だった
篠路中学の前の文房具屋さんの名前でもないしと思いつつ
今、謎が解けた(汗)
遠足があると300円分のおやつを買うのに利用してましたわ
拓北小学校近くの谷口商店の支店、駅近くの高津商店って
まだあるのかな?

住所が○条表記になる前の現拓北1条〜3条まではパレスニュータウンと
呼ばれていたの知っている人なんているのだろうか・・・
名称を記憶違いしてたりするかもしれないが○○タウンだった
と思う
遠足のおやつの金額って時代の物価の上昇に伴ってないよねw
俺のときも200円だったねぇ(*´艸`)
200円だったっかも(汗)
100円プラモ欲しさに親に嘘ついてたんだっけかな(滝汗)

そういえば拓北小学校って増築されたのでしょうか?
自分が通っていたころは増築可能なように北側が鉄筋というか
大きな針金?がむき出しだった
プールができたという話を聞いたので増築はしていないのかな
プール学習は篠路小まで行ってました(軽い遠足?w)
俺のときは300円だった気がするなぁ。でも滝野宿泊学習(懐かしいw)の時と洞爺湖に修学旅行に行った時は500円だったかな?
>プラズマンさん
多分増築したんじゃないですかねぇ?
最近見たけどむき出しではなかったような。。。


>なべやんさん
世代の差なんでしょうか?
でも、200円といわれても300円と言われても金さえあればそれ以上買いましたけどねw


>きゃなさん
歩くスキー?んん、俺のときとは違いそーだね。
というか基本、俺は篠路小なんでよくわからんけどww
ども、はじめまして!!拓北に住んでるヤツですw

拓北小に通ってたんですけど、増築されたみたいですよ〜!

増築されたクラスだけ黒板とかドアが少し違ったような覚えがあります
>オッポさん
ようこそオッポさん。仲良くなって下さいね☆
アーチェリーは21年間生きてきたけどまだ関りのないスポーツですw・・・あ、ルスツで1回やったかもwヨロシク!
>ニワシさん
仲良くやっていきましょうw
アーチェリーは意外と奥が深いんで、やりはじめたらハマりますよ〜。
ヨロシクです!!
え、三好先生って幼稚園の園長先生になってたんですか!?
ビックリです!ちなみに、セブンイレブンの人は横浜からですね、あまり変わらないですけどw(ちなみに、小学校でクラスが同じでした)
う〜ん、教頭ってのは聞いたことがありますよ〜w
あ、そうそう。拓北駅の近くに新しい店がオープンするみたいです。オレの家から徒歩1分ですw
古ネタならぼくもあるのでちょっと言っちゃいます(^^

今の山本商店は、スーパー「まるわ」と山本商店だったですよ〜。店長のおじさんが「はい、おりつ100万円」といって百円返してました(^^

スーパー寿の向かいにビクターの電気屋があって、一時期レコードレンタルをしてたことがあります


トピックの初めの方にあった「けもの道」は僕らの間では「野犬コース」って呼んでて、その先の行き止まりの草むらの先に、不法投棄の場所があってそこに落ちてるガラクタが宝の山でした。でもそこに行くのに野良犬がたくさんいる場所を通らなければならず、けっこう命がけでしたw

東篠路駅時代、当時のNHKの番組で生中継で札沼線に乗ったレポーターが東篠路におりて、速攻映りに行ったんだけど、一歩及ばす終わってましたw

などなど・・
ひまわり団地しかなかったときの住人なので、拓北になってからはよくわかりませんが、たまに実家に帰る度に変わっていくので複雑な気分になります。

あ、ぼくは拓北スパイダースに入ってましたよ〜
当時小学校ではドラゴンタイガース組となにかと競ってました(^^
昔は森に秘密基地を作って遊んでいたのに今は子供が入らない場所になってしまいましたね しかも森そのモノがなくなりますね もう秘密基地作る子供がいないのは悲しいですよね僕の代で最後かも いやぁ以前は秘密基地に体を使ってましたぁ
あとヤマザキショップがパレスだった頃目の前は空き地でトンボをたくさん捕まえれたのに今もういなくなりましたね

タイムマシーンであの頃の拓北を歩きたいです!

どなたかデロリアン貸してください

はじめまして

拓北。。。私の実家の 周りは
あんまり 変わってないです★
山本商店がヤマザキショップになったくらい。

小学校の 周りは 変わったけど・・・

拓北の森って なんか出るって
怖い 噂ありませんでしたか??
51年に越して来た時は、

なーーんもなかったなぁ。
あいの里が森だった頃に、チャリ押してた友人らとずぶずぶ腰まで沼にはまったり。コウモリ捕まえたり。

自慢?拓北小第1期卒業生です。今はもうないみたいだけど体育館前に飾ってたデカいモザイクタイル画のタイルの色分けを先生に「授業いいからやれ」と命ぜられました。

その頃は頭良かったんだよなぁ(泣)。。。
俺も第1期卒業生、しかも第一号です。(すげ〜自慢?)

モザイクタイル画・・・メタメタ懐かしい。
そうそう、ウレたん屋さんとNクリーニング店のコは一緒です。(mixi内にはまだいるけど)


僕もひまわり会館で習字を習ってましたよ。
コメント42の「衣料品のあべ商店」・・・ドキッとした。。。
ひまわり会館で英会話習ってたな〜オノ先生の。

元気にしてっかなーあのときのみんな。

つっちゃんは生涯唯一の彼女と結婚したの知ってるけどわーい(嬉しい顔)



ひまわり公園で今は亡きZONEのドラムと遊んでたことは内緒です。
私が引っ越してきたのは17年前…

あの頃は1条3丁目のバス通りの近くも玉葱畑でキツネが歩い

てたんですよexclamation & question今は自然がなくなりつつありますバッド(下向き矢印)

拓北から自然を消さないであせあせ(飛び散る汗)
リーフ歯科と寿はいいよねぴかぴか(新しい)
ひまわり病院もひまわり
冬に風邪ひいて行ったら薬の袋の名前間違ってかかれてたけど。
>>49
今年18ならここにいますがwww
こないだ久しぶりに帰ったら…ガソリンスタンド閉鎖されてたー泣き顔泣き顔泣き顔
原油高の影響受けちゃったのかな…バッド(下向き矢印)

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

拓北超愛してます☆ 更新情報

拓北超愛してます☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング