ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

vistaのgadgetsを作る・楽しむコミュの質問)winsockの利用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも始めまして。

現在ガジェットからTCPのチェック(SYN-ACKパケット受信確認)を行うものを作ろうとしています。
(所謂、サーバー死活監視です。IP/Portを指定して生きてるかの確認)

win APIを利用した開発経験はないので、
最初pythonでsocketプログラムを作成し、それをexeにしてガジェットから実行する形で作成していました。

が、exe起動時にマウスのグルグルが出て、どうにも実用的じゃあないので(setIntervalで定期的に実行するため)
スマートに実装したいと思って
javascriptファイルに以下の記述をしてみました。

try {
var sock = new ActiveXObject("MSWinsock.Winsock");
}
catch (e) {
//debug.logは自分で作ったもので、ファイルにログを書き込んでいく関数です。
debug.log("ERROR", "winsockインスタンス生成できず", e);
}

例外オブジェクトeの中身は
number: -2146827859
description: オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません。
message: オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません。


var sock = new ActiveXObject("MSWinsock.Winsock.2");
とかでも同じ例外が発生します。

ぐぐってみたものの、解決策を発見できず、
どうしたらいいのかお知恵をお貸し頂きたく・・・。

合わせて、winsockではraw packet(raw socket)を扱えないという情報を発見したのですが、
仮にraw packetが扱えないとすると、ちょっと途方に暮れてしまうので
良い案があればご提示頂ければ幸いです。

※できれば、ガジェットのインストールディレクトリ内で完結できる方法で。
また、vistaの設定はデフォルトのままで出来る方法で。

よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

vistaのgadgetsを作る・楽しむ 更新情報

vistaのgadgetsを作る・楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング