ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央大学 理工学部コミュの【座談会】官僚の本音、聞いてみませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回満足度97%を超えた超優良企画「官僚と話す会」の第2弾!
「第2回官僚と話す会」開催!!

今回は、テーマが2つにわかれております。

一つ目は 「官だけ、民だけに縛られないキャリア形成」

これからの時代、官と民の融合が進むと言われています。
そうした時代におけるキャリア形成の考え方を元外務省、現マッキンゼーコンサルタントがご講演なさいます。

二つ目は 「普段何をしているのか謎に包まれた官僚の実態を知ろう!」

メディアが伝えない官僚のリアルな姿を知りませんか?
また普天間問題、事業仕分け、景気などなど今ホットな話題を
直接聞いてみるのもいかがでしょうか??

学生からはベールに包まれた現役官僚・マッキンゼーコンサルタントの生の声を
聞くことはもちろん、直接交流し、お話ができる機会は滅多にありません!!

官僚と話してみたい!官僚とコネを持ちたい!という方はもちろん、
就活生の方も大歓迎です!

【概要】
日時:5月23日(日)14:00〜17:00(13:40より受付開始)
場所:三鷹産業プラザ7F(※1)
定員:80名(※2)
服装:私服でかまいません
費用:500円

※1 場所については以下のURLをご覧ください。
http://www.mitaka.ne.jp/plaza/access/index.html

※2 席に限りがございます。お早めにお申し込みください!!

【対象】
全学年の大学生

【ゲスト】
☆三浦清志:マッキンゼー&カンパニー

2002年:東京大学教養学部(国際関係論)卒業
      外務省入省、アジア大洋州局中国課
      日中間の政治・経済案件全般のほか米中関係、日中韓関係等を担当
2004年:大臣官房総務課
      外務省組織改変等を担当
      その後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社
      コンサルタントとしての基礎を身に着けるべく幅広い業界・分野のプロジェクトに参画
2007年:マッキンゼー・アンド・カンパニーにてマネージャーに最年少で昇進
      金融、ハイテク業界を中心に全社戦略、M&A、営業/マーケティング戦略、グローバル戦略を中心にプロジェクトをリード


☆須賀千鶴:経済産業省(貿易経済協力局 貿易振興課 課長補佐 国際租税担当)

2003年:東大法学部卒、外資系企業から内定をもらうも経済産業省入省
      ODA(途上国援助)政策に携わる
2004年:資源エネルギー庁総合政策課
      気候変動交渉の戦略立案、資源外交に携わる
2007年:米国留学(ウォートン校MBA):医療経営、社会起業を学ぶ
2009年夏より現職

☆竹谷理志:環境省(大臣官房 総務課 企画係長 採用担当・法案作成担当)

2003年:東大経済学部卒、環境省入省
      温暖化対策などの地球環境政策の統括・調整
2005年:廃棄物・リサイクル対策部企画課
      循環資源の輸出入政策を中心に担当
2006年:廃棄物・リサイクル対策部
      家電リサイクル法などのリサイクル政策を担当
2008年夏より現職

☆渡辺善敬:総務省(大臣官房 企画課第四係 主査)

2004年:東大法学部卒、総務省入省
      愛知県庁総務部市町村課
      市町村財政などを担当
2006年:総務省自治行政局選挙部管理課
      内閣法制局での法令審査に取り組む
2008年:総務省自治財政局財務調査課
      自治体財政健全化法の初施行事務を通じ、
      夕張市支援など、財政運営を俯瞰
2009年より現職
      総務省政務三役会議の連絡調整や、
      総務省施策のとりまとめを担当(行政刷新会議や国家戦略室対応など)。
      今夏からコロンビア大学ロースクールにて就学予定。

さらに!
財務省の参加も決定いたしました!

他省庁も続々決定中です!

【プログラム】
第1部:講演会〜外務省からマッキンゼーに転職した男が語る〜
    現代に求められるキャリア形成とは?
第2部:官僚との座談会
第3部:官僚との交流会

【申し込み方法】
以下のURLよりお申込みください。
https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dE9VVHUybi1waFROSjVhU2tTNnl4OWc6MQ

またはcampuslatte@gmail.comまで件名を「官僚」としたうえで
?氏名 ?大学/学部/学年 ?電話番号 ?PCアドレス ?どこからこのイベントを知ったか?
を添えてお送りください。

※なお、お預かりした個人情報は当イベントでしか用いません。

【お問い合わせ】
campuslatte@gmail.com
までお気軽にどうぞ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央大学 理工学部 更新情報

中央大学 理工学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング