ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Acrobatコミュのレイヤについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、当方Acrobat6.0standardを使ってます。
実際作成したデータをお客様に見せる為だけに使っていたのですが、この度レイヤー分けしたデータが欲しいと言う事で作成元のソフトは、イラレ、フォトショ、AutoCADを使おうと考えてます。
しかし、AutoCADの場合は バージョンがprofessionalじゃないとダメみたいです。
イラレ、フォトショでのレイヤ分けをそのままアクロバットに反映できないものなのでしょうか? 

コメント(2)

ごく、一般的な話になってしまいますが、あるソフトウエアが持っているレイヤーのような表現形態をPDFのレイヤーとして再現するためには、そのようにPDFを作る(なんらかのデータをそのように変換する)必要があるわけです。
PDFを作る方法として、Acrobatが採用している方法は2つ(DistillerとPDFライブラリ)ありますが、いずれにせよ、PDFを作る際にそれらに対して「特定の情報をレイヤーとして指定する」という作業が必要です。
ところで、紙に印刷されるデータ(プリンタに送られる情報)にレイヤーは必要でしょうか。
意味ないですよね。ですから、印刷イメージを作成するアプリケーション側も、レイヤーの情報を印刷イメージといっしょに送るという発想もありませんし、機能も持っていません。
印刷イメージをPDFに変換するということで対処する従来のやり方では、レイヤーをもったPDFは作れないわけです。
レイヤーという仕組みをPDFのフォーマットが採用したのはAcrobat 6からになります。
アプリケーション内部でのみ有効な(知り得ない)レイヤー属性という情報を外部に持ち出して、印刷イメージと統合させる方法は2つしかありません。ひとつは、アプリケーション内部でレイヤーを持ったPDFを作ってしまう。もうひとつは、Distillerへ送られるPSに対して細工をする方法です。後者はPDF Makerが採用している方法で、AutoCADはこれを使ってレイヤーをもったPDFを作ることができます。PDF Makerは、Wordなどに機能を追加する(ボタン一つでPDFが作れる)プラグインですね。
AutoCAD用のPDF MakerはProfessional版のみの提供なので、た(け)しさんのご指摘の通りです。
IllustlatorやPhotoshopのバージョンはいくつでしょう。Acrobat 6以降にリリースされたCS版なら、アプリケーションが持っているPDF作成メニューから作ったPDFでそのままレイヤーを持ってこれたと思います。各マニュアルを確認してみてください。InDesign CSではできます。
CS版からAdobe PDFプリンタ(Distillerを経由させるためのPSをこしらえる仮想プリンタ)で印刷してPDFを作る方もできるかもしれませんが、いま手元では確認していません。ごめんなさい。
長くなりましたが、いずれにせよ、アプリケーション側の対応あるいはAdobeなどが提供する機能拡張がない限り、PDFにレイヤーを持ってくることはできないと言うことです。
なので、その機能のない古いバージョンのIllustlatorやPhotoshopからはできないことになります。
間違っていたらごめんなさい。
inouedonさん

とても解りやすい回答ありがとうございました。
Acrobatは印刷形式でのデータ出力ですから、従来の方法ではやはりレイヤはありえないですね。
アプリケーション側の機能の有無で変わってくるのですね!
ちなみにAdobe Photoshop 5.5 Adobe Illustrator 8.0.1Jです。 実際ほとんど使ってません。 
Professional版の購入検討してみます。 
本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Acrobat 更新情報

Acrobatのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング