ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケーズデンキコミュのデンコードーが東北ケーズを吸収合併

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デンコードーを完全子会社化した当初には「基本的にCIはケーズデンキに統一するが、地元顧客の反応を踏まえて中期的に検討する」趣旨のアナウンスがありましたが、わずか半年、意外とあっさりでした…。

http://ksdenki.irbridge.com/ja/PressRelease/PressRelease7812881078355839063.html

http://www.denkodo.co.jp/news/2007/20070730.pdf

で、地元では夕方のテレビニュースに大々的に取り上げられたようです。(見られませんでしたが。)
実際「なんで?デンコードーの方が大きいんだろう?」と上司に訊かれ、一瞬止まってしまいました。

CIはケーズデンキに統一、ただし、営業規模的に存続会社はデンコードー。…冷静に考えると当然だし、ケーズホールディングスの完全子会社どうしのことなので、従業員のみなさまとしては文化の違う会社がくっついたことによる戸惑いや人事交流等があるかもしれませんが、大局的にはそれほど変わることはないと思われるとはいえ、わずか1年強の在籍でしたが古巣がなくなるような感情が先にいってしまい、ちょっとさびしいです。

…が、単なる客である現在は、これでようやく家の近くに大手を振って買い物に行ける店(あくまでも自分自身の問題なんですが)が大量にできるので、結果オーライです。
(宮城県のケーズは県北部に1軒あるのみでした。)

コメント(7)

こんばんは。やまたのふらちと申します。
山形県内のケーズデンキで働いています。
過去にデンコードーの準社員だったこともあります。

東北ケーズの社員はそのままデンコードーに移籍という形になるそうです。
合併吸収に慣れていて現場からの意見も比較的言いやすかったケーズデンキから、
一代で急成長した社長のもと管理主義が強めなデンコードーへ
いわば養子のような形で移管されるについてはいろいろ不安もありますが。

とりあえず今後の人事をどきどきしながら見守っています。

一般のお客様からの印象というのはどうなのでしょうね。
フリーなご意見いろいろいただければ幸いです。
東北ケーズのある店舗でレジサポーター(バイト)をやってる者です。

突然失礼します。

デンコードーがケーズホールディングスの傘下に入ったことは知っていましたが、デンコードーが東北ケーズを吸収合併するって話、初めて聞きました。たぶん自分の勘違いだったんでしょうが、ちょっと驚きです。

事務所の掲示物には来年2月までにデンコードーの看板を順次ケーズの物に換えるとかなんとか、その為に秋田の数店舗が閉店するとか、そんなこと書いてあったし、てっきりケーズホールディングスの子会社として、東北ケーズと同じような扱いになるものだと思ってました。

ケーズの看板がデンコードーのものになる、の間違いでしょうか。


その辺り、ご存じの方詳しくお願いします。

バイトの身でこんなことに首を突っ込むのはどうかと思いましたが、ちょっと気になったもので。
ノスタルジックになってややこしい書き方をしてしまいましたが、要は、

・看板はケーズデンキ
・その運営会社は旧デンコードーを母体とした新生東北ケーズデンキ

ということです。(余計ややこしい?!)

[参考]企業合併(吸収合併や新設分割、吸収分割)について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%90%88%E4%BD%B5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%88%86%E5%89%B2

このところのマイブームは、仙台生活圏にあるデンコードー店舗の、ケーズデンキ化された後の店名予想です。

MAXデンコ仙台北店 → ケーズデンキ仙台本店
同仙台西店 → ケーズデンキ仙台西P or 仙台広瀬P
同仙台南店 → ケーズデンキ仙台南P

…平凡すぎますか(^^;
なるほど〜。
よくわかりましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます
東北ケーズデンキの社名はなくなるみたいですよ。
存続会社は「株式会社デンコードー」になります。
旧東北ケーズデンキ社員は、
デンコードー社員として編入されます。

ただ現在のところ、社員待遇などの点で
ユニオン(労働組合)がいろいろもめてるらしくて、
東北ケーズ社員をいったんケーズホールディングス社員にした上で
半年後にデンコードーに組み込む、とか
何段階かかけて移行させていく予定という通知が数日前来てました。
なんだかヨクワカラナイ状態にさせて
最終的にウヤムヤにまとめちゃおう、みたいな
計略ぽくてちょっとげんなりしてしまってます。
こちらのトピには初コメです。宜しくお願いします。
うちの店舗も目と鼻くらいにデンコードービレッジがありまして、12月に1つの店舗となります。売上は明らかに勝っていたにケーズの建物を壊す理由は、敷地面積がデンコードーの方が広く増改築出来るカラ‥。
open〜3年。愛着があり血も汗も涙も染み込んでる店がナクナルのはカナシイです(T_T)
デンコードーの制服着るの、ヤダなぁ〜。
結局、ケーズデンキ ○○店(本店・パワフル館)byデンコードーになりましたけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケーズデンキ 更新情報

ケーズデンキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング