ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OLYMPUS M−1 / OMシリーズコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。


亡き祖父が愛用していたOLYMPUSのM1を、先日母が
引き出してきて、中古屋に売ろうとしてました。
もったいないので、引き止めたんですが・・・・

このカメラ、状態があまりよろしくなく、
フィルム巻く取っ手(?)は錆びかけてるし
レンズ(除く方の)に黒いモヤみたいのがあるし
シャッター切ってもファインダーが元位置に戻るのに
3秒くらいかかります;

修理に出したら高くつきますかねぇ・・・。
情報お願いします!

コメント(43)

はじめまして。
押し入れから出てきた母親の古いカメラがM-1でした。
引っ越しの作業中だったので、危うく捨てる所を救出し、修理に出してなんとか使えるようになりました。

よろしくお願いします。
M-1を持ってたなんて良いおじいちゃんですね( ^^)/水銀電池はアダプタ使ってLR44やSR44と言ったボタン電池が使えますが、アダプタ無くても写真のようにアルミホイルつっこむだけでSR44やLR44が使えますよ!
オートモードと言うのかどうか分かりませんが、絞りとシャッタースピードに応じて適正露出かどうかを針で示すだけで現代ではオートモードと言えるようなものじゃないかもしれません(^^; まぁ、特にネガフィルムで暗い場所撮ろうと思ったら、適正値(真ん中)よりもオーバー(上)にして撮らないときれいに写らなかったりで、適正値に合わせれば良いというものでもなかったり。。。
OMシリーズの中でもM-1のシャッター音はとても心地良いんでいろいろ撮って楽しみながら慣れると良いですよ!
はじめましてウインク

OM-1使ってます。

購入してから1年あまり…

いまだ初心者ですが写真撮るの大好きです。
はじめまして。
OM-1を持って、はや10年??
最近は、お休みしていることが多いのですが、
暖かくなってくるし、引っぱり出してまた撮りたいと思います。
フィルムカメラのシャッター音と手応えが、好きです。
よろしくお願いします。
はじめまして

中古店でM−1を見つけてしまい欲しくてたまりませんあせあせ
35,000円は安いと思うのですがどうなんでしょうか?
因に50mmF1.4が8,000円でした。
一週間悩みます考えてる顔

宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
先月頭にOM-1とOM-2を同時に購入しました(^^;
どちらもジャンクですが(笑)
これからよろしくお願いします♪
はじめまして♪

長年の相棒はOM-2n。

ブラックボディのあちこちに地金が覗いて、一見するとくたびれた様子ですがまだまだ元気。シャープに景色を切り取ってくれます。私の所へ来て以来、趣味に家族写真にと活躍してきた彼ですが…

…最近はよく晴れた休日に、こいつと散歩するのが楽しみになっています。

どうぞよろしく♪
けい(B-2) さん>
多分シャッターの作動不良と思われます。
修理店に出せば治るとは思いますが、代金が結構かかるかもしれません。

私もウン年か前に中古のM−1を格安で購入して喜んでいたら誤って階段から落として破損させてしまい、プリズム割れとこの症状が出てしまいました。
せっかくなら修理して私のような過ちは犯さず(笑)に大切に使ってくださいね。
> けい(B-2)さん
先ずは買った店に相談してみるのが良さそうですね。保証とかあるかもしれないし…
先日、OM-1を購入しました^^
フイルムカメラをもって、いろんな所へお出かけしたいと思います
よろしくお願いいたします

近々デジタルもでるそうですね
楽しみです
初めまして。
OM-10とは彼是30年程の付き合いです。
未だにマニュアルアダプターが現役で使えますf^^;
OM-2Nも持ってます。
こちらは社会人になった記念に中古で購入。
その時に300mm/f4.5単焦点レンズも購入して、稀に近所の公園でカワセミ撮ってます。

一眼レフカメラを使う様になって30年以上経ちましたが、未だ納得出来る写真が撮れません。

よろしくお願いいたします。
しまった
今日、m-1を持ってくれば良かった
M-1の三大バグ。プラスチックの塩フキ、プリズムの腐蝕、シャッタースピードギヤの油ぎれ。
ところでM1は何台販売されたのだろうか?一年も無かったから一万台いないとは思うけど。
先月から1年ぶりにOM1を使ってました。

今のメインはフジのX-T1ですが、レンズはズイコーです。
このサイズは一眼レフとしての完成形だと思う。
ペンタックスが触発されてMシリーズを出したのも面白い。
シャッタースピードダイアルが軍幹部でなく、レンズマウント部に付いてる所も、使い勝手良いカメラですね♪
>>[41] デザインがスッキリするのです。この手はニコマート、KOWAがあります。ただ、大きなギアでリンクしているから油切れで固くなる場合がある。
それ迄、小型を宣伝していたPENTAX SPがやっとのことでスクリューmountからバイオレットmountにしたばかり、M-1の発表は戸惑ったと思う。それからMシリーズが出たので結局Kシリーズは短期間だった。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OLYMPUS M−1 / OMシリーズ 更新情報

OLYMPUS M−1 / OMシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング